

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの冬用ランニングシューズをご紹介していきます。
▼おすすめの冬用ランニングシューズ10選

GT-1000 9 G-TX
LONE PEAK
SPEEDGOAT MID GTX
スノーターサー SG
ウェーブスペーサースノー
RK BOOST KDJ07
ARCTICTALON
スノークロス2
スノーライド
トレイルランニングシューズ
おすすめの冬用ランニングシューズを使うことにより、冬でも快適にランニングすることができます。
また、雪道や雨のときも安心して使えるので、とても楽です。
冬になると、寒いしランニングすることが嫌になりますね。
そんな時、ストレスなく走る事ができます。

まずはおすすめの冬用ランニングシューズの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの冬用ランニングシューズ|選び方
軽量に作られているものを選ぶ事

おすすめの冬用ランニングシューズの選び方のポイントとしては、軽量に作られているものを選ぶ事が大事です。
冬の道をランニングするときには、足が重たく感じることがあります。
特に雪が降っている道では、雪のためにランニングしにくいので軽いシューズで走ることをオススメします。
予算にあっているものを選ぶ事

おすすめの冬用ランニングシューズの選び方のポイントとしては、予算にあっているものを選ぶ事が大事です。
ランニングシューズの場合は、デザイン性があるものや多くの機能性があるものなど、高額になる靴もあります。
その時、自分が欲しい機能を選び、予算内で買うことをオススメします。
防水機能があるものを選ぶ事

おすすめの冬用ランニングシューズの選び方のポイントとしては、防水機能があるものを選ぶ事が大事です。
冬にランニングすると気に困ることとして、なんといても雪があります。
雪の中を走るとき、雪で染み込まないように防水機能がある靴だと安心して走ることが出来るのでオススメします。
寒いときには脱着が便利なものを選ぶ事

おすすめの冬用ランニングシューズの選び方のポイントとしては、寒いときには脱着が便利なものを選ぶ事が大事です。
寒いときには、そのランニングシューズを履くことも大変と思うことがあります。
手がかじかんでしまうので、着脱をしやすいファスナー式などを選ぶと便利に使えます。
防寒や防風性に優れているものを選ぶ事

おすすめの冬用ランニングシューズの選び方のポイントとしては、防寒や防風性に優れているものを選ぶ事が大事です。
冬の場合は、なんといっても辛いこととしてその寒さがあります。
寒いことで、ランニングをやめてしまうこともありますね。
そんなことに対処できるランニングシューズをオススメします。

次に、おすすめの冬用ランニングシューズのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの冬用ランニングシューズ|メリットとデメリット

おすすめの冬用ランニングシューズのメリットとデメリットを紹介していきます。
・機能性が高い
・安心感がある
・冬でも走りやすい
・足にフィットする
・値段が高い
・どこでも販売していない
・破けやすいものもある
・濡れることもある

それでは早速、おすすめの冬用ランニングシューズと選び方を紹介していきます!!
おすすめの冬用ランニングシューズ|『さぶろぐ』のイチオシ
アシックス GT-1000 9 G-TX
GT-1000 9は、普段のトレーニングから実際にマラソンなどにも出たいなと思ってる方など、幅広く使うことが出来るアシックスの定番のモデルの1つです。
普段から本番まで使えるので慣れた靴が使えるのが嬉しいです。
デザインがシンプルで、どんなウェアなどにも合うので使いやすさがあります。
【口コミ】GT-2000との違いは?GT-1000 9の評判から使い方まで徹底解説!!

おすすめの冬用ランニングシューズ|人気のおすすめ商品比較
アルトラ LONE PEAK All WEATHER LOW
アッパーの素材に防水性や透湿性などが靴についているので、寒い冬、そして、あまり雪が積もっていない場所では冬のランニングシューズとして活躍出来るものです。
デザインはそれほど派手めなものではありません。
靴底にカラーが入っていたりおしゃれな仕様になってます。
ホカ オネオネ SPEEDGOAT MID GTX
ミッドカットモデルの冬のランニングシューズです。
こちらは、防水仕様になっていてさらにアッパーの柔らかさがありますので、とても走りやすいような作りになっています。
ランニングシューズの見た目はたくさんの色は使われてはいませんが、割りとカラーがあり、おしゃれです。
アシックス スノーターサー SG
雪道用に作られているランニングシューズです。
冬になると割りと道に雪が積もってランニングするにも難しいけど、体作りをしたいという人はこれがオススメです。
プロパルションプレートとトラスティックが使われていて、雪道でも走る力の手助けをしてくれます。
ミズノ ウェーブスペーサースノー
アッパーが二重になっていて、シューズが濡れないように工夫されているランニングシューズです。
例えば冬場は路面が滑りやすい状態になっていたりすることも多いとは思いますが、そのような路面でも滑ってしまって転倒してしまうというようなことを防いでくれる構造です。
アディダス クライマヒート RK BOOST KDJ07
少し雪が積もっていたりするような場所なども走ることが出来るATRアウトソールが使われています。
そのことによって、滑りにくくなっていたりと転倒しないように助けてくれます。
また、シューズの中にクライマヒートテクノロジーが使われていて寒さから守ってくれます。
イノヴェイト ARCTICTALON
アウトソールに金属で作られているピンのあるスパイクシューズになっていて、滑りやすい路面でも転倒してしまうのを防いでくれる仕様になっています。
また、基本が黒ベースで作られたランニングシューズで、少しカラーが入っていておしゃれなシューズです。
サロモン スノークロス2
少しの吹雪でもランニングをすることが出来るように作られたランニングシューズです。
アウトソールは強力なツメのようなものがついていますので、転倒を防ぐ作りになっています。
さらに、防水加工になっていて水がシューズの中に入ってしまうことを防いでくれます。
アシックス スノーライド
グリップ力に優れている、雪道でもしっかりと走ることが出来るランニングシューズです。
また、雪解け時期や地面が濡れていたりして靴に水が入り込むのも防ぐ性能もついていて冬でも安心して走れます。
また、靴がくるぶしまであるので、寒さ対策もしっかりされています。
サロモン トレイルランニングシューズ
雨上がりや突然の雨に振られても大丈夫な防水使用です。
さらに冬に合わせた防寒もされている靴です。
見た目もシンプルなデザインになっているのでどんな服にでも合わせやすいものです。
また、ランニングなどにももちろん使えますが、通勤、通学などにも使え幅広く使えます。
おすすめの冬用ランニングシューズ|まとめ
おすすめの冬用ランニングシューズを使うことにより、冬でも快適にランニングすることができます。
また、雪道や雨のときも安心して使えるので、とても楽です。
【口コミ】普段履きは?on クラウドのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】ダサい?エア ズーム スピード ライバル 6のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】怪我ゼロ!ナイキ リアクト ファントム ラン フライニット 2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ フリーランのコーデ例から評判まで徹底解説!!