

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではリーボックのおすすめランニングシューズをご紹介していきます。
▼リーボックのおすすめランニングシューズ10選

OC079
DV9287
ジーポンプフュージョン
DV6861
DV6985
エナジーラックス
IB214
FV2753
インスタポンプ
KXK40
リーボックのランニングシューズは、独自開発された技術が詰め込まれたフィット感で、履き心地にこだわる人からの支持されています。
目を引くようなデザインは、おしゃれに敏感な人からも注目を集めており、ラインナップも豊富で選ぶのが難しい人もいるでしょう。

まずはリーボックのおすすめランニングシューズの選び方を見ていきましょう!!
目次
リーボックのおすすめランニングシューズ|選び方
フィット感

靴ひもやマジックテープなどではなく、もっと手軽に自分の足にフィットさせたいのであれば、ポンプシステムが搭載されたものをチェックしてみましょう。
ポンプシステムとは、空気の出し入れによってサイズを調整する機能のことです。
余計な空間がなくなるので、靴擦れも減ります。
ソールの機能性

足の負担を左右するソールのクッション性にも注目して選びましょう。
どんな素材が使われているかを、チェックするのがポイントです。
足の動きをサポートしてくれるようなランニングシューズがほしいなら、DMXが搭載されているものを選びましょう。
この機能で足が踏み出しやすく余計な力がいらなくなります。
サイズ

サイズはやや大きめを選ぶのがベターです。
リーボックのランニングシューズは、ワイズが通常のものよりも狭く感じる作りになっています。
普段よりも0.5か1センチ大きいサイズを選ぶ方がベターでしょう。
とくに甲高や、足幅がひろめの人は注意が必要です。
ポンプタイプが搭載されていればフィットさせやすいです。
ヒール高

身長を盛りたい方や、スタイル良く見せたい方は、ヒール高にもこだわってみると良いでしょう。
リーボックのランニングシューズは、クッション性の高いものが多い分、やや高さのあるデザインのものが多くなっています。
普段高さのある靴を履きなれない方は履き心地に違和感がないか考慮しましょう。
デザイン

履きやすい機能もほしいけれど、カジュアルダウンした見た目の方が良い方にはリーボッククラシックから選ぶのがおすすめです。
リーボックらしさは残しつつ、比較的シンプルなデザインが多いのが特徴です。
スポーツに挑戦したい人やリーボック初心者にトライしやすいデザインです。

次に、リーボックのおすすめランニングシューズのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
リーボックのおすすめランニングシューズ|メリットとデメリット

リーボックのおすすめランニングシューズのメリットとデメリットを紹介していきます。
・種類が豊富
・おしゃれなデザイン
・フィット感
・機能性が充実
・種類豊富で迷う
・目立ってしまう
・ややワイズが狭い
・履きにくいこともある

それでは早速、リーボックのおすすめランニングシューズと選び方を紹介していきます!!
リーボックのおすすめランニングシューズ|『さぶろぐ』のイチオシ
OC079
黒、白、グレーといったシンプルなカラーが揃い、おしゃれを楽しみたい人にもぴったりです。
ランニングはもちろんのこと、普段のコーディネートにも合わせられます。
独自のダイカットEVAミッドソールを取り入れることで、高いクッション性を実現しています。
初心者でも足に衝撃が加わりにくく、快適な走行を叶えてくれます。
リーボックのおすすめランニングシューズ|人気のおすすめ商品比較
DV9287
軽量なソールアッパーを採用し、まるで素足で走っているかのような軽さを実現しています。
また、通気性が高いのでムレを抑え、ニオイが気にならないのも魅力です。
屈曲性とクッション性の優れているので着地した時の衝撃を感じにくいです。
グリップ力の高いラバーアウトソールにより、安定感もバッチリです。
ジーポンプフュージョン
ポンプによって送り込まれる空気により、快適なフィット感を実現しています。
独自の最新技術を取り入れることにより、他メーカーにはない安定感を実現しています。
4方向に伸縮するアッパーにより、さまざまな人の足にフィットし、前の部分はゆとりのあるデザインに仕上げているので幅広サイズの足の形でも窮屈を感じることなく履けます。
DV6861
快適な走りを叶えてくれる、厚底タイプです。
厚底でありながらも軽量なので、長時間走っても負担を感じにくいです。
アッパー部分にはレザーとスエードを組み合わせることで、耐久性と柔らかさの両方を備えています。
シューズを履いた時の足の動かしやすさは、リーボックならではの魅力。
耐久性が高いので長く使えると口コミレビューで評判です。
DV6985
シューレースがなくても足にきちんとフィットする、独自のザ、ポンプ、テクノロジーを搭載しています。
シューズを履いた時に内部に空気が注入され、足の形に合わせたサイズになります。
適度な厚底構造により、クッション性も完備しています。
足に伝わる衝撃抑え、長距離ランに最適です。

エナジーラックス
軽量ソールを採用することにより、快適な走りを実現してくれるモデルです。
リーボックから出ているシューズの中でも特に軽量なので、軽さを重視したい人にオススメです。
かかとから中心部分にかけては人工材パーツを取り入れ、安定性を確保しているのも特徴です。
IB214
比較的安い価格ながらも、走りやすいと評判のモデルです。
アッパー部分はメッシュ素材を使うことで、ムレやニオイを軽減します。
適度な反発性とクッション性により、快適な足運びを叶えてくれるのもポイントです。
ほど良い厚底デザインで、足にかかる負担を軽減できます。
初めて厚底シューズを取り入れる場合にも最適です。
FV2753
ポリウレタンコンパウンドをヒールに入れることにより、長期間経過してもクッション性が衰えないリーボックならではの工夫が凝らされています。
メッシュ素材を使っているので通気性が高く、夏場のランニングでもムレにくいと評判です。
しっかりとしたサポート力も備えている一方で軽量なので、足にかかる負担を抑えられます。
インスタポンプ フューリー
シューレースのない、スタイリッシュなデザインが魅力です。
赤色がおしゃれなワンポイントになり、素敵なランニングコーディネートを楽しめます。
ポンプで空気を入れることにより、足のサイズにぴったりなフィット感になるのも特徴です。
デザイン性だけでなく、機能性もしっかりと備えたランニングシューズを求めている場合に適しています。

KXK40
淡い水色が爽やかな雰囲気を演出してくれるのが魅力です。
水色にビビットオレンジを合わせることで、爽やかながらもエッジも感じられるデザインに仕上げています。
ヒール部分には、ポリウレタンコンパウンドを使用しているのが特徴です。
クッション性の劣化を抑え、長く走り込んでも快適に履き続けられると高評価を集めています。
リーボックのおすすめランニングシューズ|まとめ
種類が豊富で自分好みのランニングシューズを見つけることができます。
【口コミ】普段履きは?on クラウドのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】ダサい?エア ズーム スピード ライバル 6のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】怪我ゼロ!ナイキ リアクト ファントム ラン フライニット 2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ フリーランのコーデ例から評判まで徹底解説!!