

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では偏平足におすすめのランニングシューズをご紹介していきます。
▼偏平足におすすめのランニングシューズ10選

ストラクチャー 22
セーフラン850
オデッセイ リアクト
GEL-KAYANO 27
GT-1000 9
GT-2000 9
リアクト マイラー
インフィニティ ラン
adizero takumi sen 3
オン Cloud Men’s
扁平足の方がランニングをすると、足の土踏まずのアーチがないために着地時の衝撃吸収ができず、足だけでなく膝や腰など体全体に負荷がかかり、疲労したり、故障したりしやすくなります。
偏平足におすすめのランニングシューズを履くことで着地時の衝撃を和らげることで疲労や体の故障を無くすことが出来ます。

まずは偏平足におすすめのランニングシューズの選び方を見ていきましょう!!
目次
偏平足におすすめのランニングシューズ|選び方
ランニング中の足へ衝撃が減り疲労を軽減

扁平足の方がランニングをすると、足の土踏まずのアーチ(山なり形状)がないために着地時の衝撃が上手く吸収ができず足への負荷がかかります。
偏平足におすすめのランニングシューズを履くことによって扁平部分をしっかり支えることで足への衝撃を和らげることで疲労を少なくします。
足裏を正しく支え怪我を防止

扁平足の方がランニングをすると、足の土踏まずのアーチ(山なり形状)がないために着地時の衝撃が上手く吸収ができなかったり、足に捻じれが起こったりします。
偏平足におすすめのランニングシューズを履くことによって足裏への負荷をバランス良くすることで、足腰への負担が軽減され怪我を防止することが出来るようになります。
偏平足の人がはいても履き心地が良い

扁平足の方は足の土踏まずのアーチ(山なり形状)がないために着地時の衝撃が直接足裏に伝わってきます。
偏平足におすすめのランニングシューズを履くことで、足全体を包み込み、足裏のアーチを確保、保持します。
足への衝撃緩和だけでなく、ゆったりとした足の形状が確保されて圧迫感のない履き心地を得ることが出来ます。
ランニング時の足を正しく補正

扁平足の方は足の土踏まずのアーチ(山なり形状)がないために、足への衝撃、足の捻じれ、腰への負荷・負担が増加することで体全体に悪影響が出てきます。
そして正しいランニングフォームが出来なくなります。
偏平足におすすめのランニングシューズを履くことで足を正しく補正することで安定したランニングフォームが出来るようになります。
長距離のランニングが出来る

扁平足の方は足の土踏まずのアーチ(山なり形状)がないために、足への衝撃、足の捻じれ、腰への負荷・負担が増加することで体全体に悪影響が出てきます。
偏平足におすすめのランニングシューズを履くことで足や体全体への負荷が減るとともに、安定した正しいランニングフォームが得られ、長距離を走ることが可能となります。

次に、偏平足におすすめのランニングシューズのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
偏平足におすすめのランニングシューズ|メリットとデメリット

偏平足におすすめのランニングシューズのメリットとデメリットを紹介していきます。
・疲労軽減
・けがを防止
・履き心地が良い
・足を正しく補正
・長距離も走れる
・種類が多くない
・価格が高い
・逆に足を痛めることも
・靴選びに時間がかかる

それでは早速、偏平足におすすめのランニングシューズと選び方を紹介していきます!!
偏平足におすすめのランニングシューズ|『さぶろぐ』のイチオシ
エア ズーム ストラクチャー 22
メンズ用のランニングシューズで、スピード感あふれるスタイルですが、しっかりしたフィット感を得られます。
エンジニアードメッシュにより足全体のフィット感が向上され、ヒールのオーバーレイによってかかとのホールド力もアップしています。
足中央部全体のサポート力がポイント、力を逃がさずにスムーズな足の動きを実現できます。
偏平足におすすめのランニングシューズ|人気のおすすめ商品比較
セーフラン850
インソールは三次元の立体構造になっています。
足を深く包み込むことで、適正にサポート、さらに、高密度フォームで作っているトップシートと硬質スタビライザーがこだわり設計になっています。
足骨格のねじれを補正し、安定した足機能に導きます。
また、硬さによる矯正力があるので、扁平足に必要なアーチをサポートしてもくれます。
オデッセイ リアクト
オデッセイ リアクトは、驚くほど快適な履き心地が、最初から最後まで走りを持続させてくれるランニングシューズです。
フォームクッショニングは、高反発、軽量、頑丈といった理想的な素材を採用しています。
扁平足でも足を前へ押し出す、そうした感覚を得られるため、ランニングを楽しみたい方におすすめのシューズです。
【レビュー】サイズ感は?ナイキ オデッセイ リアクトの評判から使い方まで徹底解説!!

GEL-KAYANO 27
フルマラソン完走を目標にする扁平足におすすめのランニングシューズです。
安定性、クッション性を重視するも、軽量、反発も兼ね備えているので、フルマラソン完走におすすめです。
かかと部には衝撃緩衝材となるゲルがしこまれ、着地の衝撃を吸収します。
また、素材の復元力によりソフトな着地に導きます。
GT-1000 9
GT-1000 9は、フルマラソンから日課とするトレーニング、さまざまなアクティビティに使用できる扁平足におすすめのランニングシューズです。
アッパーは垂直方向の糸を編み合わせたメッシュ構成なので、やわらかで、通気性のよさがあります。
扁平足のムレも軽減でき、快適な足あたりを実現します。
【口コミ】GT-2000との違いは?GT-1000 9の評判から使い方まで徹底解説!!

GT-2000 9
GT-2000 9は、軽量性とクッション性に優れたミッドソールにより、扁平足でも適度なサポートを得られるランニングシューズです。
アッパーに軽量素材を使い、生地の縫い目を減らすなど、履き心地も重視しています。
前足はゆとりがあり、締め付けの細かな調整も可能、扁平足でもアーチをサポートしながら、包み込む設計でフィット感が魅力です。
【口コミ】サイズ感は?GT-2000 9の評判から使い方まで徹底解説!!

ナイキ リアクト マイラー
リアクト マイラーは、扁平足のアスリートの安定した走りをサポートする機能を備えているランニングシューズです。
ソールはロッキングチェアをイメージすると分かりやすい独特なデザインをしており、ストライドの3段階をサポートする形状です。
地面を蹴り出す時の柔軟性から着地まで、考えられた設計です。
【レビュー】インフィニティとの違いは?リアクト マイラーの評判から使い方まで徹底解説!!

ナイキ インフィニティ ラン
インフィニティランは、シューレースを結ぶスタイルとスリップオンスタイルとがある扁平足におすすめのランニングシューズで、アッパーがサポート性と通気性の両方を担ってくれる構造になっています。
ソールもロッキングチェアのようなフォルムで、足裏をしっかり包みこみ、柔らかでありながらも、高反発な履き心地を得られます。
【レビュー】フィット感は?ナイキ インフィニティランの評判から使い方まで徹底解説!!

アディダス adizero takumi sen 3
ヒールカウンターにレザー素材を使用し、軽量と丈夫さを実現している扁平足におすすめのランニングシューズです。
BOOSTフォームを小指の付根から前足部に採用しているから、よりスピードを生み出す走りに繋がります。
フィッティングの良さ、スピード感、軽さを実現しているから、レーシングとしての魅力があります。
オン ランニングシューズ Cloud Men’s
周りと差をつけたい扁平足の方におすすめのランニングシューズです。
スイスのランニングシューズメーカーのオンが発売しています。
長距離ランナーの愛用率が高く、機能性、シンプルなデザインがウリです。
長距離選手が好タイムを記録したことも話題で、今注目されるメーカーのシューズです。
偏平足におすすめのランニングシューズ|まとめ
扁平足の方がランニングをすると、足の土踏まずのアーチがないために着地時の衝撃吸収ができず、足だけでなく膝や腰など体全体に負荷がかかり、疲労したり、故障したりしやすくなります。
偏平足におすすめのランニングシューズを履くことで着地時の衝撃を和らげるとともに正しいランニングフォームで走ることが出来、体に負担のない足腰の疲労や故障が軽減されるようになります。
それによって日々ストレスや不安に思うことなく楽しく快適なランニングをすることが可能になります。
【口コミ】普段履きは?on クラウドのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】ダサい?エア ズーム スピード ライバル 6のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】怪我ゼロ!ナイキ リアクト ファントム ラン フライニット 2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ フリーランのコーデ例から評判まで徹底解説!!