

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では初心者におすすめのランニングシューズをご紹介していきます。
▼初心者におすすめのランニングシューズ10選

SKECHERS ランニングシューズ
ナイキ ヴェイパーフライ
ミズノ マキシマイザー21
アディダス adizerobekojim
アシックス TARTHERZEAL6
ミズノ ウェーブライダー21
ニューバランス FRESH FOAM ARISHI
アンダーアーマー マイクロGパスート
ナイキ ズームライバルフライ
ブルックス フロー7
ランニングシューズは、一般のスニーカーと比べて身体への負担を和らげる機能が優れています。
クッション性、軽さ、柔らかさなど、ミッドソールには、衝撃吸収材が使用され、走る際の着地の衝撃を抑えます。
初心者が体に過度な負担をかけずに、安全に長時間運動をするのに適しています。

まずは初心者におすすめのランニングシューズの選び方を見ていきましょう!!
目次
初心者におすすめのランニングシューズ|選び方
ソールのクッション性を重視し、重量があるものを選ぶ

ランニングシューズは軽量タイプが多いですが、初心者向けではなく、実は上級者向けのシューズなのです。
筋力がまだ十分でない初心者が使うと、足を痛めたり、けがの原因にもなりかねません。
初心者は軽さを優先しないで、少しくらい重量はあっても、クッション性が高いものを選びましょう。
試履する

ランニングシューズを購入する場合、通販などで購入するのが楽ですが、実際に試履をし歩いたり走ったりして選びましょう。
スポーツシューズ売り場ではまず、足のサイズを計測してもらうとよいでしょう。
価格やデザイン優先で、なんとなくの感覚で選んでしまうと、思わぬ失敗やケガにつながる場合もあります。
走りの性格で選ぶ

初心者用と上級者用ではそれぞれ特徴が異なりますので、自分の走るレベルに合わせたシューズを選びます。
走っている時に足は自然に衝撃を吸収するように足を運ぶため、人によってシューズのすり減っている部分が異なります。
水平・外側が削れる人はクッション性を重視、内側が削れる人は安定性を重視したサポートタイプを選びます。
目的・用途・シーン別で選ぶ

初心者はクッション性が高く、安定感のあるシューズがおすすめです。
走りの安定性を高めるためには、底の接地面が大きいシューズを選ぶとよいです。
安全に走りたい方や、長く走りたい方、楽しく走りたい方にもおすすめです。
初心者のレース用などは、クッション性は低くその分軽いシューズで、反発性に優れたシューズを選ぶとよいです。
素材で選ぶ

汗をかくので通気性が良いことも重要です。
アッパー素材はメッシュ材が軽くて通気性が良い素材になります。
TPUのフィルムをメッシュと融着させたNO SEWタイプのアッパー材も、デザインによって通気や軽量性も備えています。
人工皮革や天然皮革はメッシュやTPUフィルムと比較して重いので、ランニングシューズには向いていません。

次に、初心者におすすめのランニングシューズのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
初心者におすすめのランニングシューズ|メリットとデメリット

初心者におすすめのランニングシューズのメリットとデメリットを紹介していきます。
・膝や腰の負担を軽減する
・モチベーションが上がる
・フォームを見つめ直す機会になる
・最初の段階に最適
・実際に履いてみないとわからない
・軽さで選ぶと失敗する
・通販で購入すると失敗する
・見た目で選んでしまう

それでは早速、おすすめの初心者のランニングシューズと選び方を紹介していきます!!
初心者におすすめのランニングシューズ|『さぶろぐ』のイチオシ
SKECHERS ランニングシューズ
インソールに低反発素材にスケッチャーズメモリーフォームを採用したSKECHERS STRIGIL。
まるで足に吸い付くようにフィットする高機能インソールは、長時間でも足の疲れを感じさせません。
メッシュ素材のアッパーで通気性と軽量化を可能にした初心者にもリーズナブルな価格です。
【2024年4月】スケッチャーズのおすすめランニングシューズ10選

初心者におすすめのランニングシューズ|人気のおすすめ商品比較
ナイキ ヴェイパーフライ
まだ見ぬ力を出してくれるナイキVaporfiy。
世界クラスのランナー仕様に設計されており、圧倒的なスピードを叶えてくれます。
最先端の高反発フォームとフルレングスのプレートで強力な推進力を実感。
足の負担も軽減し初心者にもおすすめです。
【レビュー】口コミで人気のヴェイパーフライ ネクストを走り方から評判まで徹底解説!!

ミズノ マキシマイザー21
ベーシックなデザインと機能性で履く者を選ばないこのモデル。
幅広設計なアッパーで足への負担を軽減、耐摩耗アウトソールラバー採用で高い耐久性を誇ります。
スムーズな動きをサポートするアウトソールのデザインもポイントです。
万能性が高く様々なシーンで活躍し初心者の方にも人気モデル。
アディダス adizerobekojim
足の自由を叶えるトルションシステムを採用したアディダスのこのモデルです。
足のねじれや危険な動きを制御し、走りの安定性を向上させます。
メッシュアッパーを採用しており、軽量化・通気性に優れた履き心地。
つま先の屈曲性が高めでしっかりとしたサポートを体感できる初心者にも扱いやすいランニングシューズです。
アシックス TARTHERZEAL6
足へのフィット性に優れたAdaptメッシュを搭載したアシックスTARTHERZEAL6。
長時間の走行でもクッション性が持続するミッドソールのフライトフォームで、驚異の軽量性と反発性を発揮します。
内側と外側で異なる素材を採用し中足部の剛性を向上しランニングの不慣れな初心者でも安心です。
ミズノ ウェーブライダー21
絶妙な柔らかさと反発力がミズノのこのモデルです。
心地よい足入れと快適なしなやかさでスムーズな走りをサポートします。
シューズ内部に波型プレートを挟み込みクッション性と安定性を両立。
クッション性と安定性を両立。
クッション性を重視した初心者の方にお勧めです。
ニューバランス FRESH FOAM ARISHI
アッパー全体にメッシュ素材を採用し足を包み込むようなフィット感を実現したランニングシューズです。
ソフトな足入れと履き心地はランニングを中心としたスポーツしお勧めです。
通気性抜群で長時間履いても蒸れにくく、プライス面でもリーズナブルな価格で初心者の方にも人気モデルです。
【2024年4月】おすすめのレディースランニングシューズ10選

アンダーアーマー マイクロGパスート
ワンランク上の履き心地を実感できるシームレスなメッシュアッパーを採用したUNDER ARMOURのランニングシューズです。
着地から蹴り出しをスムーズにサポートするホワイトソールデザイン、幅広い走りに対応するフルレングスのミッドソールが特徴的です。
ナイキ ズームライバルフライ
自然な前項姿勢をサポートし推進力を向上させてくれるナイキのこのモデルは、日本の駅伝ランナーをヒントに開発した柔らかいフォームでランニングによる衝撃を軽減、適度な反発力で足への負担や疲労を感じさせません。
足への負担が多く受ける初心者の方にも最適なランニングシューズです。
【口コミ】重さは?ナイキ ズームライバルフライ2のコーデ例から評判まで徹底解説!!

ブルックス フロー7
加速感を実感できるシンプルな設計で人気の高いこのランニングシューズ。
一体型のストレッチウーヴンアッパーを採用し、ワンランク上のフィット感と履き心地を実現しています。
足の動きを妨げないフレックス性に優れたソールで、自然な体重移動を叶える初心者にも適したランニングシューズです。
初心者におすすめのランニングシューズ|まとめ
自分の筋力やランニングスタイルに合わせて、シューズは選ぶのがよいです。
自分の走りも進化しますし、それに合わせて履くランニングシューズも変わっていく楽しみがあります。
自分に合わないシューズを使っていると、すぐにすり減ったりダメになってしまいます。
ぴったり合うランニングシューズが見つかれば、ランニングも楽しく続けることができるでしょう。
【口コミ】普段履きは?on クラウドのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】ダサい?エア ズーム スピード ライバル 6のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】怪我ゼロ!ナイキ リアクト ファントム ラン フライニット 2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ フリーランのコーデ例から評判まで徹底解説!!