

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではプーマのおすすめランニングシューズをご紹介していきます。
▼プーマのおすすめランニングシューズ10選

マグニファイ ニトロ
スピード 500 2
スピードライト 3
エターニティ ニトロ
エレクトリファイ ニトロ
ディヴィエイト ニトロ
ベロシティ ニトロ
ウルトラライド
スピード 300 レーサー 2
リベレイト ニトロ
プーマのランニングシューズはおしゃれなイメージが強いですが、多くの本格的ランニングシューズがあります。
2021年には待望のカーボンプレート搭載の厚底シューズも登場しました。
その他にもスピードや、イグナイトシリーズなど、以前から人気のあるシリーズもあります。

まずはプーマのおすすめランニングシューズの選び方を見ていきましょう!!
目次
プーマのおすすめランニングシューズ|選び方
厚底シューズから選ぶ

プーマはサッカーで人気が高く、おしゃれなデザインのイメージがあります。
サッカー以外では、陸上競技で、ウサイン・ボルトが、世界大会でもスパイクを使用していました。
そんなプーマが最近ランニングシューズ開発に力をいれています。
中でも注目なのが最新のカーボンプレートを搭載した厚底シューズです。
ニトロシリーズから選ぶ

ニトロシリーズは、軽量でクッション性と反発性が高く、ミッドソール素材を使用したランニングシューズです。
安定性の高さが魅力です。
高い安定性を誇るディヴィエイトニトロは、かかとから接地してもスムーズな足運びができ、疲れてきても安定して走れます。
初心者にも優しいのが特徴です。
スピードシリーズから選ぶ

これまでにプーマで人気のあったランニングシューズに、スピードシリーズがあります。
数字が100→200→300と、上がるごとに、クッション性や安定性が増し、厚底になるのが特徴です。
とくに100や200やサブ2.5や3をターゲットにしており、軽量性と反発性で押していくシューズになっています。
イグナイトから選ぶ

ミッドソールにイグナイトフォーム、フォーエバーフォームという2つの革新的なテクノロジーが採用されたイグナイトシリーズは、特殊なポリウレタン素材を開発したことで、高次元での両立が難しかった反発性とクッション性という相反する2つの性質を両立することに成功しました。
ファースから選ぶ

ジャマイカで使われるパトワ語で、速いを意味するのがファースです。
機能性の高さに加え、デザインやカラーも豊富で高い人気があります。
太陽熱線の遮断や、有害紫外線のカット、高機能メッシュ素材により吸汗速乾性能に優れているなど長時間のランニングでも快適性を失わないための機能が満載です。

次に、プーマのおすすめランニングシューズのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
プーマのおすすめランニングシューズ|メリットとデメリット

プーマのおすすめランニングシューズのメリットとデメリットを紹介していきます。
・おしゃれ
・本格的ランニングシューズが揃う
・種類が豊富
・人気がある
・やや高い
・デザインは好みがある
・種類が多くて迷う
・履き心地は好みがある

それでは早速、おすすめのプーマのランニングシューズと選び方を紹介していきます!!
プーマのおすすめランニングシューズ|『さぶろぐ』のイチオシ
マグニファイ ニトロ
ニトロシリーズで最もクッション性と安定性に優れたモデルです。
ミッドソールのかかとからつま先まで全てにニトロフォームを採用しています。
そのため屈曲性は低いですが、ゆっくりジョギングをするのには向いています。
シューズの重さは約300gと重量感はありますが、怪我なく走りを楽しむにはぴったりです。
【2024年4月】サブ4向けおすすめのランニングシューズ10選

プーマのおすすめランニングシューズ|人気のおすすめ商品比較
スピード 500 2
安定性、クッション性がある厚底のモデルです。
特徴はアウトソールにPEEDTRACTIONを採用し、 クッション性、耐久性、グリップ力を高めています。
そのため、ジョギングなどのゆっくりペースで長い時間走ってもシューズの効果を実感できます。
安定感とクッション性に優れ、ランニングを始めるにはぴったりです。
スピードライト 3
安定性、クッション性がある安価な軽量モデルです。
シンプルなデザインと機能性で初心者にも扱いやすいシューズです。
ミッドソールには軽量でクッション性が高いProfoamを採用しています。
軽量のためスピードも出しやすく、走りを楽しめる一足となっています。
エターニティ ニトロ
エターニティニトロはNITOROfoamをミッドソールの全面に採用し、軽量でありながら高いクッション性を実現しています。
また、プーマのrunGUIDEテクノロジーによって、接地が安定してスムーズな足運びでケガの予防にも繋がります。
そのため、ジョギングなどのゆっくり走るトレーニングに最適です。
エレクトリファイ ニトロ
NITOROfoamとProfoamの2つのミッドソールを使用しており、クッション性と安定性がとても高いのが特徴です。
また、アッパーにはデュアルカラーメッシュアッパーを使用し、超軽量で通気性が高く、快適なランニングをサポートしてくれます。
アウトソールには耐久性の高いラバーを採用し、長期間に渡って履き続けらます。
ディヴィエイト ニトロ
実際に履いてみるとモチモチとした柔らかいクッション性があり、走り心地がとても良いです。
また、初心者が履けるカーボンシューズをコンセプトにしているため、他のカーボンシューズほど勝手に脚が前に進むような感じではありません。
ですが、カーボンプレートINNOPLATEによって反発性はとても高く、バランスがとれています。

ベロシティ ニトロ
軽量で反発性がありクッション性も申し分ない、とてもバランスのいいモデルです。
NITROfoamを採用し、特に安定性に優れているため、膝や足首などのケガに悩まされている人には最適です。
カーボンプレートは搭載していませんが、バランスが取れたシューズで、万人向きの一足になっています。
ウルトラライド
軽量性を追求して不必要なものを削ぎ落としたため、ミッドソールに空洞があるのが特徴です。
屈曲性が低いため蹴って跳ねるような走りではなく、ピッチ走法で小刻みに走る人に向いています。
また、抜群のクッション性と反発性の高いEVAミッドソールProFoam Liteとラバーソールで大きな推進力を生み出します。
スピード 300 レーサー 2
軽量モデルが好きな人におすすめのモデルです。
特徴の1つのモノメッシュのアッパーは、軽量でフィット性を高め、タイトな履き心地があります。
また、アウトソールにはクッション性、耐久性、摩擦性を高めるSPEEDTRACTIONを採用しています。
レースや短い距離のスピード練習で活躍してくれる一足です。
リベレイト ニトロ
軽さにこだわったプーマの最軽量モデルです。
レースはもちろん、短い距離のスピード練習にも最適です。
薄底でNITROfoamの反発性をダイレクトに感じながら走れます。
また、TPUパーツをかかと周辺に搭載し、ブレを軽減して安定性を向上させています。
軽さを何より重視するランナーにおすすめのランニングシューズです。
プーマのおすすめランニングシューズ|まとめ
快適なランニングができます。
【口コミ】普段履きは?on クラウドのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】ダサい?エア ズーム スピード ライバル 6のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】怪我ゼロ!ナイキ リアクト ファントム ラン フライニット 2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ フリーランのコーデ例から評判まで徹底解説!!