Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】おすすめのガス炊飯器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではおすすめのガス炊飯器をご紹介していきます。


▼おすすめのガス炊飯器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

リンナイ RR-050VQT
リンナイ RR-055MST2
リンナイ RR-050FS
リンナイ RR-050VQ
リンナイ RR-15SF-1
リンナイ RR-30S1
リンナイ RR-300C
リンナイ RR-15VNS3
パロマ PR-09EF
パロマ PR-M09TR

日常生活で食べるご飯を、かまど炊きのような本格的なものにしたいという方におすすめなのが、ガス炊飯器です。

ガス炊飯器であれば、手軽に短時間でかまど炊きのようなふっくら美味しいご飯を炊き上げることができます。

また、電気を使わないので光熱費の節約にもおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはおすすめのガス炊飯器の選び方を見ていきましょう!!

おすすめのガス炊飯器|選び方

ガスの種類で選ぶ

ガス炊飯器を選ぶ際にまずチェックが必要なのは、使用しているガスの種類です。

ガス炊飯器は「都市ガス」と「LPガス」それぞれに専用の製品となっています。

安全に使用するためにも、購入する前には必ず使用しているガスの種類をチェックして、使用しているガスに適切な製品を選ぶようにしましょう。

サイズで選ぶ

ガス炊飯器は、必然的にガス管の近くにしか置くことができません。

そのため、キッチンの中でも設置できる場所が限られていますので、あらかじめ設置する場所を確認し、問題なく設置できるサイズを選ぶようにしましょう。

また、ガス炊飯器は製品によって壁からの距離が指定されていますので、こちらもチェックしておくことが重要です。

容量で選ぶ

炊飯容量は、想定している人数分に合致するものを選ぶようにしましょう。

人数分より少し大きめのサイズであれば安心して使用することができるので、おすすめです。

また、朝にまとめ炊きする場合や、お弁当の分などもまとめて炊いておくことがありますので、人数以外にライフスタイルも考慮して選ぶと良いでしょう。

お手入れのしやすさで選ぶ

基本的に、内蓋などのパーツが取り外し可能なタイプを選びましょう。

特に丸洗いが可能なタイプは、お手入れが非常に簡単になりますのでおすすめです。

また、ガス炊飯器のメーカーも基本的にリンナイとパロマの2社になっていますので、他のガス製品との兼ね合いでメンテナンスしやすい方を選ぶと良いでしょう。

便利機能で選ぶ

その他の便利機能によって、ガス炊飯器を選ぶのもおすすめです。

基本的なものとして、保温機能やタイマー機能が付いている製品であれば、それだけでも炊飯器の機能性がアップします。

ライフスタイルによって、これらの機能が必須であるという方はチェックしておくようにしましょう。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、おすすめのガス炊飯器のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

おすすめのガス炊飯器|メリットとデメリット

おすすめのガス炊飯器のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・炊きあがるまでの時間が短い
・ご飯の味が美味しくなる
・電気を使わず節約になる
・保温機能なども搭載されている

デメリット

・メーカーが少ない
・商品数も多くない
・オール電化では使用不可
・別途ガスの設備工事が必要

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめのガス炊飯器と選び方を紹介していきます!!

おすすめのガス炊飯器|『さぶろぐ』のイチオシ

リンナイ RR-050VQT(DB)

16段階で焦げめの具合を好みに調整できるリンナイのガス炊飯器。

炊きあがり時間をセットできるタイマーや省エネ保温など、機能性の高いアイテムです。

また、釜水位目盛が採用されているので、水量がわかりやすいところも本アイテムの魅力。

なお、一度に5合のお米を炊けます。

おすすめのガス炊飯器|人気のおすすめ商品比較

リンナイ RR-055MST2(DB)

6つの炊き分けメニューを搭載したリンナイのガス炊飯器。

もちもち・おこげなどの炊き具合や玄米・おかゆなど、好みの炊き加減を楽しめるアイテムです。

また、大型かつシンプルな液晶画面が採用されており、バックライトまで付いています。

機械操作が苦手な人でも安心して使えます。

リンナイ RR-050FS(DB)

洗米したばかりのお米を1合から炊けるリンナイのガス炊飯器。

最大5合まで一度に炊けるアイテムです。

なお、熱が伝わりやすいアルミが使われた厚釜は、広く浅い形状をしておりお米全体に熱を均一に伝えてくれます。

そのため、かまどで炊いたようなお米一粒一粒の美味しさを楽しめます。

リンナイ RR-050VQ(DB)

お米の状態に合わせて炊き方を変えられるリンナイのガス炊飯器。

洗米したばかりのお米と浸し米を炊くモードを選択可能です。

そのため、ライフスタイルにあわせて美味しいお米を炊き上げてくれます。

また、釜に付いている水位目盛を使えば、硬め・やわらかめの調整も簡単に行えます。

リンナイ RR-15SF-1

1回で最大15合のお米を炊ける大容量タイプのリンナイのガス炊飯器。

それでいて、約幅43.1×奥行き33.1×高さ31.8cmと、コンパクトなサイズ感に仕上がっています。

そのため、省スペースでたくさんのご飯を炊きたい大家族にぴったりなアイテムです。

また、釜にはフッ素樹脂加工が施されており、掃除も簡単です。

リンナイ RR-30S1

1度に30合のお米を炊けるリンナイのガス炊飯器。

かまどで炊いたようなお米を楽しめる本アイテムは、無洗米も美味しく炊き上げてくれます。

そのため、業務用としてはもちろん、大家族の家庭用としてもおすすめです。

また、釜の内部にはフッ素樹脂加工が施されており、短時間でお手入れ可能です。

リンナイ RR-300C

炊飯機能に特化した一度に70人分のお米を炊けるリンナイのガス炊飯器。

それでいて、奥行き45cmのカウンターに置けるコンパクトなサイズに仕上がっています。

そのため、お米を大量に炊きたい家庭用としてもおすすめのアイテムです。

また、内釜の取手に工夫が施されており、持ちやすくなっているところも本アイテムの魅力です。

リンナイ RR-15VNS3

炊飯機能と炊いた後のお米を適温に保ってくれるジャー機能を搭載したガス炊飯器。

0.5〜2.5kgのお米の炊飯に対応しているので、3、4人家族から大人数が集まるシーンまで、さまざまなニーズに応えてくれるアイテムです。

また、内釜にはフッ素加工が施されているのでお米がくっつきにくくなっています。

パロマ ガス炊飯器PR-09EF

ガス炊飯器 パロマ PR-09EF ( 1〜5合炊き ) ステンレスタイプ 【都市ガス12A/13A専用】 【沖縄県発送不可】*

釜と七輪をセパレート可能なパロマのガス炊飯器。

キャリングハンドルまで付いているので、台所から食卓にそのまま簡単に移動させることができます。

また、釜の縁側にはフッ素加工が施されており、耐久性抜群なところも本アイテムの魅力です。

さらに、水位目盛は大きい文字で見やすいうえに、やわらかめ・硬めを選べます。

パロマ 炊きわざPR-M09TR

黒と赤のツートンカラーを採用したスタイリッシュな見た目が印象的なパロマのガス炊飯器。

厚い釜を採用し密閉性を上げたことで、内釜全体を均一に加熱してくれます。

そのため、炊きムラのないお米を楽しめます。

また、白米・炊込みご飯・玄米など、さまざまな炊飯メニューが用意されているところも本アイテムの魅力です。

おすすめのガス炊飯器|まとめ

ガス炊飯器によって、かまど炊きのような本格的なご飯が、手軽に毎日食べられるようになるのでおすすめです。

【2024年4月】コスパ抜群の5合炊きのおすすめ炊飯器10選 【2024年4月】おすすめのガス炊飯器10選 【2024年4月】一合炊きのおすすめ炊飯器10選 【2024年4月】おすすめの高級炊飯器10選