Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【調査レポート】就職する際に持っていたら有利になる資格2位は「簿記」!気になる1位は?

調査概要

  • 調査日:2024年7月
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査人数:100人(男性31人女性69人)

*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublog/)を使用してください。

調査結果サマリー

就職する際に持っていたら有利になる資格1位は「TOEIC」でした。

就職する際に持っていたら有利になる資格1位は「TOEIC」

就職する際に持っていたら有利になる資格をアンケートにて調査したところ、1位は「TOEIC」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「TOEIC」です。

2位以降は、「簿記」、「MOS」と続き、「秘書検定」「FP」は6位という結果になりました。

就職する際に持っていたら有利になる資格1位:TOEIC

女性40代

英語は分からないより、分かる方が断然いいと思います。
TOEICの高得点なら、他の仕事と掛け合わせて更に仕事の幅も広がると思います。

女性50代〜

英語は、接客の仕事をしていると、必要になることが多く、持っていると有利だと思います。

男性30代

就職活動の際にTOEICの点数が高いとものすごく就職に有利になるから。

1位は「TOEIC」でした。
今のご時世、英語ができるほうがが役立つことが多いですね。

就職する際に持っていたら有利になる資格2位:簿記

男性40代

経理に限らず、自分の立替金の清算などお金に関わる場面があります。
簿記の知識があればすぐに対応する事が出来るから。

女性50代〜

簿記2級。
どこの会社にも経理はあるから。
経理のソフト等はたくさんあるが、やっぱり流れやしくみを理解しておいた方がよい。

女性20代

事務員を希望したいなら持っていた方が計算など頭に入っている状態で出来たら仕事も早くできるから。

2位は「簿記」です。
経理に限らず、お金の面で役に立つ部分が多い知識なので就職にも有利になること間違いなしですね。

就職する際に持っていたら有利になる資格3位:MOS

男性40代

今ではPC業務は当たり前のようにあり、資格自体も難易度が高いのであると有利だと思いました

女性30代

パソコンを使う仕事であれば、必須なところも多くあるので持っていると有利だと思います。

女性30代

資格を沢山取りましたが、今の時代、Officeを使えること+αを求められることが多く、MOS持ってないだけで落とされることがありました。
取って良かったです。

就職する際に持っていたら有利になる資格4位:英検

女性20代

外国の方との電話応対の際に、英語が話せたらかなり楽になるので。

女性20代

外国の方と接する機会が増えてきたので、持っていると有利なのではないかと思います。

女性50代〜

日本人が英語能力を示すものとして最もポピュラーな資格だからです。

就職する際に持っていたら有利になる資格4位:基本情報技術者

女性20代

IT系で将来性のある資格なので、一眼置いてもらえると感じるからです。

女性30代

IT業界で働くとしてもそうでなくても、IT知識が役立つ場面が多いため。
今後ますますIT領域は発展することが確実と思われるので、早めにキャッチアップしたり開発に携わることが強いキャリアにつながると思われるため。

女性30代

IT系に勤めていましたが、周りの方はほとんど持っている状態で、持っていない人は会社から取得を推奨されていたので、早めにとっておいて損が無いなと感じました。
逆に、簿記や秘書検定資格持っていますが、今まで全く活用できていません(事務系のお仕事を経験すればまた恩恵を感じられるかもしれないのですが)。

就職する際に持っていたら有利になる資格6位:秘書検定

女性40代

ビジネスマナーが身についていると思われるのか、面接での受けが良かったです。

女性40代

社会のマナーが全般的に知ることができるし、秘書をしなくとも、会社組織で働くのであれば必須だと思うから。

女性30代

秘書検定はもっている人が少ないためか、試験官が注目してくれた記憶があります。

就職する際に持っていたら有利になる資格6位:FP

男性30代

保険業界や住宅業界など、多方面において必要とされる資格だと考えるから。

女性40代

保険会社に相談に行った際に、その方が有資格者だったため興味がありチラッと尋ねたら、保険の担当者が実際にそのように話されていたから。

女性40代

しっかり勉強しないと、取得できないイメージの資格だからです。

「秘書検定」「FP」は6位でした。
秘書検定でビジネスマナーを、FPでお金に関する幅広い知識を身につけておくことは将来役立ちますね。

就職する際に持っていたら有利になる資格8位:その他

女性30代

ホームヘルパーの資格です。学生時代に取得したけれど、医療事務とか受付の現場希望でも補佐可能になるため、役立ちます。

男性40代

自動車検査員の免許自動車整備士が減少してきていてドコの事業所も整備士が欲しい状態。
自動車検査員まで持っていたら引っ張りだこだと思います。


男性50代〜

宅地建物取引士。不動産・建設会社だけでなく、金融機関でも新卒で入社時には持っているといいと思う。
不動産とお金を扱うところではこの資格は有利です。

その他にも、「ホームヘルパー」「自動車検査員」「宅建」などの意見がありました。

まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「TOEIC」と回答したのは全体の33.0%でした。

また回答した理由として、英語は何かと役立つから、TOEICの点数は就職のときかなりポイント高いといった意見が数多く見受けられました。

英語といっても就職には英検よりTOEICのが役立つと考えている人が多いですね。

就職するときの資格取得の参考にしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)