目次
調査概要
- 調査日:2024年6月
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 調査人数:100人(男性39人女性61人)
*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublog/)を使用してください。
調査結果サマリー
好きな丼物1位は「海鮮丼」でした。
好きな丼物1位は「海鮮丼」
好きな丼物をアンケートにて調査したところ、1位は「海鮮丼」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「海鮮丼」です。
2位以降は、「カツ丼」、「天丼」と続き、「豚丼」は8位という結果になりました。
好きな丼物1位:海鮮丼
他の丼よりもヘルシーで見栄えがきれい。
酢飯ではないのでちらし寿司より食べやすいから。
海鮮が好きなのもありますが、いろんな種類の刺身を一気に食べられる贅沢感が好きです。
普段から刺身などの生魚が好きな上、お寿司よりも満足感が高い。
1位は「海鮮丼」でした。
いろいろな刺身がたくさんのって豪華な海鮮丼が一番人気ですね。
好きな丼物2位:カツ丼
カツ丼を食べるとちょっぴり贅沢している気分になるし、気合を入れたいときに食べると元気が出る。
お肉をがっつり食べられるのが幸せだし、つゆが染み込んだ玉ねぎとたまごも大好き。
比較的どこにでもあって、それほど高くない値段でおいしいところ。
カツだけでもおいしいのに、卵でとじるなんてもう涎が止まりません。
丼ものの王道と言えばやはりカツ丼でしょう。
サクサクの衣だと最高です。
2位は「カツ丼」です。
ボリュームもあってカツだけでなく卵でとじてあるところも好きという意見が多いです。
好きな丼物3位:天丼
海老天などが好きなので、天丼が好きです。
季節によって変わるのもいいと思います。
天ぷらのサクサク感がたまらないし、ご飯にかかったタレも最高に美味しいから。
天ぷらがタレと絡んで、しっとりとして美味しい。
野菜も一緒に食べられて良い。
好きな丼物4位:親子丼
卵と鶏肉、2種類の鳥の味を味わえるから。
そこに合わさる玉ねぎと三つ葉、汁の味がおいしいから。
卵と鶏肉の組み合わせがジューシーで美味しくて、ごはんもすすむところが良いです。
元々、小さい頃から卵とじのものが好きでした。
どこに行ってもハズレがなく、日本を代表する丼物だと思います。
好きな丼物5位:鰻丼
うなぎがそもそも好きなのと、あの甘いタレがご飯にしみて食べるのが好きだから。
栄養たっぷりで食べると元気になる。
ふわふわのうなぎにタレと山椒をたっぷりかけて食べるのが好き。
値段は高いが、自分へのご褒美感があって、特別な日に食べると美味しいから。
好きな丼物6位:牛丼
肉の食べ応えがあっておいしく、トッピングを加えることによって味変を楽しむことができるから。
牛丼は、甘辛い味付けの牛肉とつゆが染み込んだご飯が絶妙なバランスで癖になります。
一番手頃で美味しいのが牛丼なので、おなかがすいた夜中なんかに時々食べに行きますね。
値段、手軽さ、味で最高ですね。
好きな丼物7位:中華丼
野菜が沢山取れて健康的だから。
普段食べないうずらの卵が入っているのが嬉しいから。
日頃、和風・洋風の食事をとっていると、中華の味が恋しくなります。
中華丼は非日常を味わえるので好きです。
材料はいつも食べているものとさほど変わりませんが、中華の味と「とろみ」で、一番好きな丼物となっています。
様々な野菜などが入り、トロミがあって冷めにくくご飯とよく合う。
乗っかっているうずら卵もまた美味しい。
好きな丼物8位:豚丼
タレが甘くて豚肉がぷりぷりしていてあまり当たり外れがないのが美味しい。
塩だれの豚丼が好きです。
理由としてはご飯と塩だれがマッチして、豚肉の油で満腹感が得られるからです。
脂身の甘さと炭火の香ばしさとタレの濃厚さが相性抜群で、ご飯が進む。
「豚丼」は8位でした。
塩もタレも両方人気です。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「海鮮丼」と回答したのは全体の28.0%でした。
また回答した理由として、いろいろな海鮮がのって豪華だから、油物よりさっぱりしているからといった意見が数多く見受けられました。
海鮮丼が1位で、2位3位は揚げ物が続きました。
丼ものを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。