目次
調査概要
- 調査日:2024年6月
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 調査人数:100人(男性38人女性62人)
*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublog/)を使用してください。
調査結果サマリー
好きなペットボトルのお茶1位は「爽健美茶」でした。
好きなペットボトルのお茶1位は「爽健美茶」
好きなペットボトルのお茶をアンケートにて調査したところ、1位は「爽健美茶」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「爽健美茶」です。
2位以降は、「お~い!お茶」、「綾鷹」と続き、「プライベートブランド」「ヘルシア」は7位という結果になりました。
好きなペットボトルのお茶1位:爽健美茶
カフェインゼロのお茶なのと、ハトムギや玄米など、12種類の素材をブレンドしたものなので健康的なイメージなので。
昔から飲んできたお茶。
喉が乾いた時にゴクゴク飲める。
癖がなく非常に飲みやすい。
香りも味も後味も爽やかでおいしいので。
また、カフェインも入っていないので、いつでも飲むことができるのも良いと思います。
1位は「爽健美茶」です。
カフェインもなく飲みやすいので人気が高いです。
好きなペットボトルのお茶2位:お~い!お茶
商品名が分かりやすい。
商品のパッケージ、飲んだ時の味がいたってシンプルだから。
他の商品もいくつか飲んだことがあるが、選択した「お~い!お茶」はそれらと比べてお茶特有の苦味や渋みが抑えられていて、飲みやすいように感じるため。
特に濃い味が好きで、他社同等品に比べて、渋みが少なく飲みやすい濃さだから。
2位は「お~い!お茶」でした。
昔からあるお茶で苦みもなく飲みやすいとの意見が見られました。
好きなペットボトルのお茶3位:綾鷹
味・香りともに好みです。
深みがあって満足感があります。
濃いめなので、ごくごく飲むよりはじっくり味わうのが好きです。
綾鷹の値段はやや高いが、他のお茶と比べると味が濃くて美味しく健康にいいので選ぶ事が多い。
緑茶が好きで、綾鷹はCMの効果もあり、高級感が感じられ、美味しそうに感じられるからです。
好きなペットボトルのお茶4位:生茶
お茶の渋みを感じられて本格的な味でとても美味しいと感じたから。
他のお茶に比べて、甘み(うま味)を強く感じる気がする。
気が付くと生茶を探していることが多いです。
少しだけ苦みを感じますが、とても滑らかなお茶で透き通った味がします。
本物志向なお茶です。
好きなペットボトルのお茶5位:伊右衛門
あまり苦くなくて後味がすっきりしているところが好き。
飲みやすくて美味しいお茶だと思う。
お茶のうまみがつよく、ただ単に渋かったり苦かったりするわけではないので好き。
緑茶の渋みや苦味が感じられて良い。
すっきりして飲みやすいと思う。
好きなペットボトルのお茶6位:十六茶
ご飯に合うことと、カフェイン入ってないので、カフェインに弱い私にちょうど良い!
濃い十六茶を飲んでいるのですが味がしっかりしてきて茶葉の感じもあるため。
渋味や苦味が少なく、後味もスッキリして一番飲みやすいからです。
好きなペットボトルのお茶7位:プライベートブランド
特に夏はごくごく飲みたいので、安くて量があるのが嬉しいから。
好きなペットボトルのお茶7位:ヘルシア
他の商品と比べてダイエットに少し効果がありそうなのでいつも選びます。
7位は「プライべーどブランド」「ヘルシア」です。
安さやダイエット効果を期待しているという意見もありました。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「爽健美茶」と回答したのは全体の24.0%でした。
また回答した理由として、ノンカフェインだから、飲みやすいからといった意見が数多く見受けられました。
ノンカフェインや飲みやすさなどを重視している人が多いことが分かります。
ペットボトルのお茶を選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。