目次
調査概要
- 調査日:2024年3月
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 調査人数:100人(女性75人男性25人)
*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublog/)を使用してください。
調査結果サマリー
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか1位は「プラン内容」でした。
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか1位は「プラン内容」
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「プラン内容」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「プラン内容」です。
2位以降は、「料金」、「立地」と続き、「施設・設備」は6位という結果になりました。
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか1位:プラン内容
故人を送るにあたり、故人はもちろん見送りに来てくださる方々にとって、素敵な式となるためには、どうしたら良いのかと、料金よりも内容を重視したいからです。
急を要して決めなければならない場合や初めてのことがほとんどだと思うので、プラン内容を参考に検討したい。
故人を心地よく見送るための内容になっているかを見るため。また、送り出す革が故人との思い出を思い出しながら送れるかなど雰囲気を重視するため。
「プラン内容」は1位でした。
どんなプランがあるのか、葬儀内容についても気になっている人が多いです。
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか2位:料金
過去に葬儀場を使用した際、料金に関して不明な点が有ったので、料金システムが明瞭かつ良心的な葬儀場を選びたい。
葬儀はなんだかんだと結構お金がかかるので、実際みなさんがどれくらい金額をかけていらっしゃるのか?参考にしたいので。
全くの素人なので、料金が明確に提示出来ているか、どんな内容でどのくらいなのかがハッキリ分かるか知りたいから。
2位は「料金」でした。
葬儀にも結構お金がかかるので、料金はきちんと把握しておきたいですね。
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか3位:立地
焼き場から近いかどうかは重視する点で葬儀場から焼き場まで一時間ですというのは参加者の方に過大な労力を必要とするため、立地が良く焼き場までの距離が近いことがとても重要です。
親族や亡くなった人の友人を呼ぶにあたって、故人が、高齢の場合同世代の参列者が多くなると思うので、交通の便が良くアクセスしやすい立地がいいと思います。
葬儀の打ち合わせなど、数回足を運ぶことになると思いますので、負担なく行きやすい所は重要です。
参列していただける方々も、仕事帰りや、足の不自由な方、年配者が無理なく行ける所がいいです。
最寄り駅からどれくらいか、駐車場・駐輪場は停めやすいかなど、葬儀場の立地情報の口コミは大変参考になると思います。
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか4位:対応可能葬儀
葬儀のためにはどのような事をするのか詳しく分からないので、火葬だけではなくて葬儀の準備など対応してくれると助かります。
葬儀の種類が少なかったり、特定の様式だけに限られていると希望の葬儀ができないので、対応可能葬儀に関する口コミを参考にします。
最後の時間のため、故人がなるべく希望した形の葬儀を行いたい。
また、家族にとっても後悔のないお式にしたいから。
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか5位:アフターサービス
一昨年に義父が亡くなったのですが、一周忌の墓参りのタイミングで墓参り用の花束をわざわざ持って来てくださいました。
義母はいたく感動していたようで、それ以来自分もアフターサービスやスタッフの人となりがわかるかを口コミで判断しています。
葬儀をする場合、初めてのことだらけでよくわかっていないと思います。
そのため、料金等も気にしますが、説明やどうすればいいかなどの相談等がきちんとできるところが良いかと思いますので、そのような内容が書かれてあるかを確認します。
大切な人の葬式の場合は、葬式後のフォローが家族や周りにきちんとしっかりしているところを選びたいと思う。
葬儀場のどんな内容の口コミを参考にするか6位:施設・設備
葬儀場は利用することはそれほど多くありません。
ホームページなどで基本情報は得られますが、実際に施設を利用された方の感想や口コミはとても参考になるからです。
普段あまり接点のない親戚や職場の同僚や上司も来る可能性が高いので、施設がどのような状態なのか良い設備はあるのかを重視します。
最後のお見送りなのに、施設の清潔感がないのが1番嫌だからです。
広くなくてもよいが、見栄えの良い式場を選ぶと思います。
「施設・設備」は6位でした。
普段会わないような親族と顔を合わせることもあるので、施設の状態などは気になる人が多いですね。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「プラン内容」と回答したのは全体の36.0%でした。
また回答した理由として、プランの内容が気になる、どんな葬儀にするのかしっかり決めたいといった意見が数多く見受けられました。
故人を送る葬儀は、しっかりとプラン内容を把握しておきたい人が多いことが分かります。
葬儀場を選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。