目次
調査概要
- 調査日:2024年4月
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 調査人数:100人(男性30人女性70人)
*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://best-review.co.jp/sublog/)を使用してください。
調査結果サマリー
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか1位は「食いつき」でした。
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか1位は「食いつき」
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「食いつき」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「食いつき」です。
2位以降は、「成分」、「体調の変化(毛艶・涙焼け・便など)」と続き、「値段」は6位という結果になりました。
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか1位:食いつき
猫が毎日たべるものだからこそ、食いつきがよく楽しみながら食べることができるものをなるべく選んであげたいから。
現在、子猫を初めて飼っています。
外で衰弱しているところを保護した子なので、どんなキャットフードが良いかネット検索にて調べました。
沢山食べてほしいので、食べやすく食いつきが良いものを重視しています。
安定したら、成分に注目し、値段を比較して購入したいと思っているので、再検索することになるかと思います。
うちの猫ちゃんが好き嫌いがある方で、一度買ってもなかなか食べてくれないこともあるので、そういった好き嫌いがあるようなねこちゃんでも食べていると言ったようなレビューをみると試してみようかなと思い購入する際の参考にしています。
1位は「食いつき」でした。
毎日食べるものだから、猫がよく食いついてくれるものを食べさせたいと考えている人が多いです。
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか2位:成分
猫の健康に重要な成分が含まれているか否かが気になるから。
また、猫の好き嫌いの参考にするため成分を確認して購入するから。
我が家の猫は15歳なので、肝臓含めて体に優しい成分で構成されているかの口コミを最優先で探しています。
家族のような大切な猫にあげるもので、食べるもので健康にも影響があるので安全な成分のもので出来ているのか気になる。
2位は「成分」です。
猫の体に良くないものが含まれていないかどうかをチェックしている人もいました。
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか3位:体調の変化(毛艶・涙焼け・便など)
とにかく出来るだけ長い時間を一緒に過ごしたいと考えているため、食は大切にしています。
毛の艶などの容姿も大事ですが、それよりも体に出来るだけ害のないものを与えたいです。
危ないものや健康を害するものが入っており、何かしらの症状がでた場合のものは絶対に買いたくないから。
どんなに食いつきがよくても人気でも害の出るものは買いたくない。
できるだけ安いのを買いたいが、安いものほど危ないと思うから。
他の方々の猫の容態や食べてからの体調の変化を参考にする。
体調によって、与える餌が異なる為1番重要視している。
便が臭かったら餌に問題があるので、次買う時も便が臭く無いものがいいので、実際に購入者の口コミを見て購入するか決めます。
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか4位:粒の大きさ
飼っていた時に、キャットフードで気にしたことは愛猫が飽きることです。
最初はたいてい食べてくれますが段々と飽きて食べる量が減りメーカーを変えていました。
ある時に大粒、小粒の二種類を混ぜて与えたんですが、一番長く飽きずに食べてくれました。
粒の大きさ・形が色々入っていることや、粒で味が違うのが大事だと思います。
うちの子は食べ方が下手くそなのかすぐぽろぽろ零すので食べやすい小さい粒の形や四角っぽい形だと口の中に入りやすいので気になる。
猫が食べやすい大きさに仕上がっているかという内容を、飼い主の方がしっかりケアしなければならないので、フードの粒の大きさは重視したいです。
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか4位:リピートしているか
リピートしているという事は食いつきも良く猫にとって体調や食べやすい大きさなどが揃っているという事なので安心できるから。
同じフードを続けていると、飽きてしまったのか段々食べなくなってくるので、飽きずに食べてくれそうなフードを見つける為です。
気になるのは、口コミの方の猫の年齢、その子の食いつき、室内飼い・外にも出る猫かどうかの別、及び猫の体調或いは飼い主が猫の体調面で気にしている点ですので、それら一部ないし全てを踏まえた上でリピートしているか否かは、やはり一番注目したい点です。
「食いつき」と迷いましたが。
キャットフードのどんな内容の口コミを参考にするか6位:値段
美味しいものが高いのはわかるが、値段は安いのに美味しいものが欲しいと思うから。
1日で換算するとかなりの金額になるから。
毎日食べますし、継続的に購入していくものなのでもあり、価格はどうしても気にしています。
安ければ良いとは思いませんが、ある程度の値段で折り合いをつけています。
愛猫のために良いものを食べさせてあげたいけれど、家計が厳しいので、質より量で選んてしまっています…。
「値段」は6位です。
毎日食べるものなのでできるだけ安いものを選びたい人もいました。
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「食いつき」と回答したのは全体の46.0%でした。
また回答した理由として、好き嫌いがあっても食べやすいものがいい、食いつきがよく食べやすいものがいいといった意見が数多く見受けられました。
キャットフードは猫が喜んで食べてくれるかどうかを重視している人が多いことが分かります。
キャットフードを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。