

立ち仕事で足が疲れるなぁ…
RENPHO フットマッサージャーはこんな悩みを解決してくれるマッサージ機器です
▼こんなメリットがあります

・足がスッキリする
・気持ち良い
・幅広い年代の方が使える
・コードレスタイプ
・どこでも使用できる
・寝ながら使える
・管理医療機器認証取得
RENPHO フットマッサージャーは、アメリカの人気ブランド「RENPHO(レンフォ)」が販売している、管理医療機器認証取得済みのマッサージ機器です。
28個のエアーバッグを搭載しているため、足先からふくらはぎまで、しっかりとマッサージできます。
使用方法も簡単なので、幅広い年代の方におすすめの商品です。

それでは早速、RENPHO フットマッサージャーをご紹介していきます!
目次
RENPHO フットマッサージャー|仕様と特徴
2種類のモードでプロの手技を再現

RENPHO フットマッサージャーには、「しぼりあげモード」と「こりほぐしモード」が搭載されているため、体の状態によって使い分けることができます。
- しぼりあげモード
足全体をスッキリさせたい時に - こりほぐしモード
コリをほぐしたい時に
また、マッサージの強さは「弱・中・強」の3段階なので、自分好みの強さでマッサージが可能です。
巻き方によっても強さを調節できるため、ちょうど良い強さに設定すると◎
コードレス充電式だからどこでも使用可能


RENPHO フットマッサージャーはコードレス充電式なので、使用するたびにコンセントに繋ぐ必要がありません。
フル充電すれば、約3時間使用できます◎
イスに座って使用できることはもちろん、足に巻き付けるタイプなので、寝転んでくつろぎながら使うこともできますよ。
簡単操作で幅広い年代が使用可能

RENPHO フットマッサージャーは操作が簡単なので、幅広い年代の方が気軽に使用可能です。
マジックテープ式なので、足の太さや細さにかかわらず、一人ひとりに合ったサイズ感でマッサージを楽しめますよ。
また、リモコンのフックを本体に掛けられたり、15分の自動オフタイマーがついていたり、使い勝手が良いのも嬉しいポイントです。
菌の増殖を抑える抗菌仕様

RENPHO フットマッサージャーは抗菌処理されているので、菌の増殖を抑え、イヤな臭いが発生しにくいのが特徴です。
使い心地にもこだわり、内側は肌ざわりの良い素材を使用し、外側は通気性の良い素材を使用しています。
足が蒸れにくい仕様なので、快適にマッサージ時間を楽しめますよ。
スペックを紹介

管理医療機器認証取得商品であるRENPHO フットマッサージャーのスペックは下記のとおりです。
販売名 | ポータブル エアーレッグマッサージャー |
型番 | R-F012 |
類別 | 機械器具77バイブレーター |
医療機器の種類 | 管理医療機器 |
一般的名称 | 家庭用エアマッサージ器 |
医療機器認証番号 | 303AGBZX00086000 |
使用目的又は効果 | あんま、マッサージの代用。 一般家庭で使用すること。 |
サイズ | 本体:650×210×50mm・1060g リモコン:60×70×215mm・360g |
電気的定格 | 充電時:AC100V 50/60Hz 13.5W 動作時:DC11.1V 100mAh |
ACアダプター | 入力:AC100-240V 50/60Hz 0.5A 出力:DC13.5V 1.0A |
エアー圧力 | 108kPa以下 |
使用可能時間 | 約3時間(完全充電時) |
充電時間 | 約3時間 |
タイマー | 約15分 |

仕様と特徴を把握したところで、実際にレビューしていきます!
RENPHO フットマッサージャー|レビュー
商品内容と付属品


RENPHO フットマッサージャーの内容は下記のとおりです。
- レッグラップ
- リモコン
- ACアダプター
- クイックガイド
- 取扱説明書
使用後の足の軽さに驚き!

使用前に足がだるいなという感覚があったんですが、マッサージ後にはそれがなくなり、かなりスッキリしました。
フットマッサージャーを使用するのは初めてなので、こんなに変わるんだとビックリしました。
基本的に座り仕事をしているので、血行を良くするために定期的に使用していこうと思います。(1日の使用限度は15分まで)
しぼりあげモード

しぼりあげモードは、足先とふくらはぎをギュッとしぼりあげるように加圧します。
ギューッと圧迫した後にエアーが抜けていくので、血行が良くなる感じがとても気持ち良かったです。
「中」でやってみたんですが、思いのほかしぼりあげ具合が強かったので、最初は「弱」からのスタートがおすすめです!
こりほぐしモード

こりほぐしモードは、足先→ふくらはぎ→足先…のように交互に加圧します。
いい塩梅でマッサージしてくれるので、かなり気持ち良いです。
個人的には、ギューッと圧迫していく「しぼりあげ」よりも、良い感じに加圧と減圧を繰り返す「こりほぐし」の方が好みでした!
使うときはズボンや靴下をはいた方が良い
足に圧がかかるため、足に線の跡が残ることがあります。
公式も推奨しているとおり、気になる方はズボンや靴下をはくのがおすすめです。
個人的に、ズボンはどちらでも良いかなと思うんですが、足汗が結構気になったので靴下は必須かなと思います!
音が静かだから夜でもマッサージできる
マッサージ器はうるさい印象があったのですが、エアーの音が少しするだけで、ほぼ無音。
夜間に使用しても近所迷惑にはならない静かさなので、疲れて帰宅したあとのリラックスタイムに使用できます◎
子どもが寝ている横で使用しても、途中で起きてしまうことはありませんでした!
RENPHO フットマッサージャー|口コミと評判
良い口コミ・評判
使い方は簡単です。使いたいモードと強度のボタンを押すだけです。
緊急停止ボタンもあります。動作音はポンプの音が少しするだけで、静かです。
場所を選ばず使いたい方にお勧め致します。
公式サイトより引用
充電式ですので、予め充電さえしておけば近くにコンセントが無くても場所を選ばず使えるというのが便利です。
特に1日ずっと立ちっぱなしの場合など、とても効きますので試してみる価値はあります。
公式サイトより引用
RENPHO フットマッサージャーの良い口コミをみてみると、使いやすさと気持ちよさが評価されているようです。
立ち仕事をしていたり、足を酷使していたりする人に選ばれていますよ。
悪い口コミ・評判
今のところ、RENPHO フットマッサージャーの悪い口コミはSNS上では見つかりませんでした。
しいて言うなら、据え置きタイプに比べて、巻きつける手間があるという点でしょうか。
この辺は一人ひとりの好みによると思うので、利用シーンを思い浮かべて、どちらのタイプが向いているのか確かめた上で購入すると良いでしょう。
RENPHO フットマッサージャー|使い方
効果的な使い方




サイズ
RENPHO フットマッサージャーのサイズは下記のとおりです。
- 足サイズ:約18~33cm
- ふくらはぎ周囲:約32~60cm
面ファスナーで調節できるので、さまざまな体型の人に合わせることが可能です。
取扱説明書
RENPHO フットマッサージャーの説明書はネット上ではみつからなかったので、購入前の方は公式サイトで確かめてください。
難しい操作などは一切ないため、誰でも気軽に使用できますよ。
商品購入時には、説明書がきちんとついているのでご安心ください◎
RENPHO フットマッサージャー|よくある疑問

効果なし?嘘??
RENPHO フットマッサージャーの効果の感じ方には個人差がありますが、私としてはとてもリフレッシュできました。
公式サイトやAmazonでの口コミをみても使用感には満足している声が多く挙がっています。
寝ながら使える?
RENPHO フットマッサージャーは、足にマジックテープで巻きつけるコードレスタイプなので、寝転んだ状態でも使用可能です。
必ず座っておく必要はなく、楽な体勢でくつろぎながらマッサージできるのは嬉しいですね。
販売店はどこ?最安値は?
RENPHO フットマッサージャーの販売店は下記のとおりです。
どのECサイトでも価格は同じですが、「RENHO公式ショップ」での購入をおすすめします。
各ECサイトのポイントアップ時やセール時にお得に購入すると良いでしょう。
どこの国のメーカー?
RENPHOはアメリカカリフォルニア生まれのヘルスケアブランドです。
ハンディガンや体重計、アイウォーマーなどを販売しています。
気になる方は、公式サイトもチェックしてみてくださいね。
RENPHO フットマッサージャー|メリットとデメリット

ラクな姿勢でマッサージできるRENPHO フットマッサージャーですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・足に巻く必要がある
・事前に充電する必要がある
・気持ち良い
・幅広い年代の方が使える
・コードレスタイプ
・どこでも使用できる
・寝ながら使える
・管理医療機器認証取得

足に巻くタイプだから、どこでも使える!
RENPHO フットマッサージャー|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
RENPHO フットマッサージャー|まとめ

初めてフットマッサージ器を使用しましたが、RENPHO フットマッサージャー使用後のスッキリ感にとても驚きました。
立ち仕事をしている方におすすめの商品ですが、座り仕事をしていてむくみがちな私にもピッタリなマッサージ器だと思います!
毎回コンセントに差す必要がなく、フル充電しておけば1週間は余裕で使える(仕様によると1日15分、12日間使用可能)ので、手軽に使用できるのが嬉しいです!
いろいろな場所でマッサージをしたい方は、据え置きタイプではなく、面ファスナーで巻くタイプのフットマッサージャーがおすすめですよ。
▼こんな方におすすめ

・寝転んでマッサージしたい方
・いろいろな場所で使いたい方
・足の血行が悪い気がする方
・足がむくみがちの方
・静かなマッサージ器が良い方
本日ご紹介したRENPHO フットマッサージャー
寝ながらリラックスして使用できるマッサージ器に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
\1年間のメーカー保証あり!/
公式サイトを見る