

家づくりで後悔したくない
アールプラスハウスはこんな悩みを解決してくれるハウスメーカーです
▼こんなメリットがあります

・建築家と直接相談できる
・こだわりを追求できる
・耐震・耐風等耐久性◎
・住んで後悔しにくい
・統一感がある家が作れる
・サポートに安心感
アールプラスハウスなら、建築家との綿密な打ち合わせで、より希望を反映した高性能な家が建てられます。
高性能、デザイン性だけでなく暮らしやすい間取りまでトータルで考え抜いてくれるので、住み始めてからの満足度が違います。
さらに、地域の工務店と連携し、誠実な対応と手厚いアフターサポートも魅力ですよ。

それでは早速、アールプラスハウスをご紹介していきます!
目次
アールプラスハウス|仕様と特徴
経験豊富な建築家と納得いくまで打ち合わせ

アールプラスハウスでは、経験豊富な建築家が直接ヒアリング・相談を行い、個々のライフスタイルや要望に寄り添った設計が特徴。
建築家と密に相談しながら進めるため、「思っていたのと違った…」という後悔を防げるのも大きなメリットです。
知識量や傾聴力の違う建築家と徹底的に打ち合わせすることで、家族の暮らしにフィットする唯一無二のデザインを実現できます。
外構もお庭もトータルでお任せ

アールプラスハウスでは、建物と外構・植栽を含めたトータルデザインで美しく統一感のある家が作りやすいです。
建築家との相談により、建物のデザインだけでなく、庭やアプローチ、駐車スペース、フェンス、植栽まで現実的で理想的なプランニングが可能。
洗濯など、日々の動線やプライバシーを考えた視線のコントロールから、外と内をつなぐ開放感のあるウッドデッキやテラスまで理想と希望を反映できます。
高断熱・高気密性能

アールプラスハウスではHEAT20 G2・G3水準にも対応可能なレベルの高気密・高断熱設計が特徴。
建築家によるパッシブデザインにより、家全体の温度を一定に保ちやすいので、夏も冬も快適に過ごしやすいのが魅力。
冷暖房の効率が良くなるため、光熱費の節約にもつながり、気密性の高さは家の寿命や健康にも影響します。
耐震・耐風性能

アールプラスハウスの耐震・耐風性能は、長期優良住宅基準を超える高い強度を備えています。
具体的に耐震等級3を備え、消防署や警察署と同等レベルの耐震性能を持ち、地震時の倒壊リスクを大幅に低減。
さらに台風や強風時の影響も考慮し、耐風圧試験をクリアした強化サッシや耐風構造を採用しています。
手厚いサポートと安心の施工品質

アールプラスハウスでは、家を建てる前の丁寧なヒアリングはもちろん、施工中の品質管理やアフターサポートまで徹底。
地域の信頼できる工務店と連携し、高品質な施工を実現しています。
また、万が一の不具合やメンテナンスの相談にも、迅速かつ誠実に対応してくれるのが安心です。

口コミもチェック
アールプラスハウス|口コミと評判

良い口コミ・評判
アールプラスハウスの注文住宅建てて2年目ですが、性能・住みやすさ共に満足してますよ!
Xより引用
大手ハウスメーカーよりアールプラスハウスでよかったと思ってます。
一生に一度の買い物だったので最後まで妥協せず、こだわって、丁寧に建てていただきました。
Googleより引用
私たちは他の方より希望、要望が大分多いと建築家の先生にも言われるくらい沢山の希望をお伝えしましたが、どれも予算内で形にしていただけました。
Rプラスさんで家を建て9月に引っ越し、実際に生活が始まり3ヶ月が過ちました。
Googleより引用
アトリエ建築家の先生の間取りから採光や風通りはもちろん快適ですし、住宅性能からかアレルギー反応も軽減されたように感じています。
こだわったデザインや造作部分は本当にお気に入りです。
デザイン性にも応えてくれるところは、アトリエ建築家の先生と造る家づくりと並ぶくらい推しポイントですね! 引き渡し後も営業の方はすぐに対応してくれます。
私達オーナーよりも家の具合を気にかけてくれるので、引き継ぎ永いお付き合いができそうです。
アールプラスハウスの良い口コミや評判を見ていくと、建築家と密に相談できることがメリットと感じている方が多い印象。
現場を知っている建築家と具体的な相談ができる事で、予算内で希望や期待するスタイルを追い求めやすいようです。
また、営業のレスポンスが良く、アフターサービスにも不安が無いとの声がありました。

明確に希望があると非常に満足度が高そう
悪い口コミ・評判
アールプラスハウスさん知ってます!!
地元工務店に聞きに行ったのですが、営業さんとウマが合わなくてゴメンなさいしちゃいました。性能デザインが高レベルなので、建てられてる方が羨ましいです。
Xより引用
家のデザインにこだわりたくて夫がアールプラスハウスをみたいらしい。
ネットで見ると大手と変わらないお値段のような…? だったらわたしは住友林業にしたい…。
絶対おしゃれだと思うよ…。
Xより引用
アールプラスハウスの悪い口コミや評判を見ていくと、相談時に担当と合わないと感じたり、値段が大手並みで高いと感じる方がいました。
建築家と密な相談ができるのが、このメーカーの魅力ですが、打ち合わせや相談が億劫に感じる方は向かないようです。
また、オプションや仕様にもよりますが、大手並みの建築費用で割高に感じた方も。

理由があって大手を推す方には向かないかな
アールプラスハウス|体験談
X@Rhouse_simomiさんの投稿
本日気密測定を実施しました!
— アールプラスハウス岡山南 (@Rhouse_simomi) January 26, 2023
住宅の隙間を調べる検査です。
なんと!なんと!C値0.09✨
みんなで拍手して帰りました😊✨#気密測定 #アールプラス岡山南 pic.twitter.com/aMKN8wg6Ol
X@takumakumeさんの投稿
ほうほうほうほう!助かります!
— takumakume (@takumakume) July 22, 2023
性能重視で健康住宅ってとこ見てたけどアールプラスハウス系っぽいな
X@SYNYMeYTP52H1Rwさんの投稿
大きい土地を生かした停めやすい大きな駐車スペースに、幻配天井の広々としたLDK。
— 山井建設@さいたま市で注文住宅・リフォーム (@SYNYMeYTP52H1Rw) April 19, 2024
ランドリーからクローゼットへ繋がるお洗濯・収納動線は、家事を効率化!#平屋 #回遊動線 #キッチン #軒#マイホーム #アールプラスハウス pic.twitter.com/mitdMc51VN
アールプラスハウス|お得に見積もりする方法
坪単価や平均的な価格は?
アールプラスハウスの坪単価は、執筆時現在約60万円~90万円程度でした。
ただし、価格は選ぶプランやオプション、土地の条件、建物の仕様によって大きく変動する点にご注意ください。
また、一般的な新築一戸建ての平均的な価格は、延床面積が30坪(約99㎡)の場合、約1,800万円~2,700万円程度が目安となるでしょう。
一般的な値引き率は?最も値下げする方法
アールプラスハウスの一般的な値引き率に関しては、明確な基準や公開された値引き情報はありませんでした。
ですが、相見積もりをしたり、決算時期等、契約前に値下げを依頼してみるのも良いでしょう。
キャンペーン
アールプラスハウスでは、体験会や相談会を定期的に開催しています。
こちらから一覧をご覧になれますが、参加には事前に予約が必要です。
アールプラスハウス|よくある疑問

後悔すると言われる理由は?
アールプラスハウスを利用して後悔する可能性が指摘される理由は、いくつか考えられます。
まず高品質な設計や素材を使用するので建築費用が高めになることがあるため、予算をオーバーする可能性がある点。
特に細部にまでこだわる設計や外構のトータルデザインが含まれる場合、思った以上に費用が膨らむことがあります。
アフターサービスはある?
アールプラスハウスには、アフターサービスがしっかりと整備されています。
具体的な内容は以下の通りです。
・カスタマーサポート
引き渡し後にも、問題や疑問が生じた場合には、専任の担当者が対応します。
・定期点検
竣工後には、一定期間ごとに定期点検が行われます。
・保証制度
住宅に関する保証が充実しており、特に構造や基礎に対する保証が長期に渡って提供されます。
退会方法
アールプラスハウスは会員制ではないので退会方法はありません。
運営会社と問い合わせ先
アールプラスハウスの運営会社と問い合わせ先はこちらです。
アールプラスハウス|メリットとデメリット

こだわる人におすすめなアールプラスハウスですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・数回の打合せが必要
・できないデザインもある
・こだわりを追求できる
・耐震・耐風等耐久性が高い
・住んで後悔しにくい
・統一感がある家が作れる
・サポートに安心感

具体的な希望がかなえやすいのが強み
アールプラスハウス|まとめ

アールプラスハウスは、納得いくまで相談を重ねて設計して、具体的な希望があり家づくりで後悔したく無い方におすすめ。
熟練の建築家だからできる現実的な提案力で、デザイン性だけでなく、住んだ後の快適性も考えられます。
アフターサービスもしっかりしており、実際に住まわれている方からも好評で、住み始めてからも不安が無いのが良いです。
▼こんな方におすすめ

・強いこだわりがある
・動線を考えて設計したい
・決まったプランは嫌
・頑丈な家に住みたい
・アフターサービスも重視
・しっかり相談を重ねたい
本日ご紹介したアールプラスハウス
興味がある方は是非チェックしてみて下さい!
【口コミ】後悔する?アールプラスハウスの評判から体験談まで徹底開設!!
【口コミ】坪単価は?参會堂の評判から体験談まで徹底解説!!
【口コミ】坪単価は?スウェーデンハウスの評判から体験談まで徹底開設!!
【口コミ】値引率は?ポラスの評判から体験談まで徹底解説!!