Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】売ってない?qck heavyの使用感から評判まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

手首にやさしいマウスパッドを探している…


qck heavyはこんな悩みを解決してくれるマウスパッドです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・細かいコントロールができる
・高い糸密度と滑らかな表面
・手首にやさしいクッション性
・耐久性に優れる
・水洗いに対応



qck heavyは、頑丈なゲーミングプラットフォームを提供し、手首に優しいクッション性を向上させる特厚のラバーベースを特長としています。


実際に過去15年間eスポーツのプロたちは、Qckを選り抜きのマウスパッドとして信頼しており、他のブランドよりも多くの賞金を獲得してきました。


また、伝説的なマイクロウーブンクロスの表面を特長とするQcKヘビーシリーズは、厚みが3倍もあるため、腕と手首も快適です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、qck heavyをご紹介していきます!

qck heavy|仕様と特徴

ピンポイントのマウス

qck heavyは、精度業界トップのマウスセンサーメーカーによってテスト済みの高い糸密度と滑らかな表面となっています。

これにより、光学センサーとレーザーセンサー両方のマウストラッキング精度が最適化されます。

伝説的なマイクロウーブンクロス

qck heavyは、伝説的なマイクロウーブンクロスも魅力になっています。

売上1000万枚を超えるSteelSeries QcKは、表面のパフォーマンスと革新性において究極のグレードを誇ります。

ノンスリップベース

qck heavyの耐久性に優れたノンスリップラバーベースは、無駄な動作を極力減らすように設計されています。

コンペティティブなゲーミングのために頑丈なプラットフォームを提供します。

さぶろぐ
さぶろぐ

マウスの快適な操作をサポート!

qck heavy|口コミと評判

良い口コミ・評判

僕のオススメするSteelSeries製品はマウスパッドのQcK Heavyです!
良く滑る、よく止まるを体現した完成されたマウスパッドだと思います。

Twitterより引用

僕がおすすめするSteelSeries製品はマウスパッドのQck Heavyです

このマウスパッドは厚みが凄くてどの環境でも同じ感触で使うことが出来て尚且つ滑ってくれます

個人的にデザインがシンプルな所も大好きです

Twitterより引用

おすすめSteelSeries製品はマウスパッドのQcK Heavy

マウスを動かしている際の滑らかさと止めやすさがグッドです
これと共にLJLと古戦場を乗り越えました

Twitterより引用

qck heavyの良い口コミ、評判を見ていると、よく滑り・止まるとのことで快適に使えている様子でした。


ある程度の厚みがあることでマウスがなめらか・スムーズに動いてくれると、ストレスも少なく作業できますよね。


また、デザインがシンプルなところも高評価であり、比較的飽きずに長く使いやすいといえるのではないでしょうか。

さぶろぐ
さぶろぐ

なめらかに滑って思い通りの操作ができる!


悪い口コミ・評判

新しいqck heavy届いたー!巻き癖治るまで我慢だな

Twitterより引用

QCK heavy(新ロゴ)とサーナイトのプラモ買ってきた。QCK相変わらず酷い臭いだ

Twitterより引用

qck heavyの悪い口コミ、評判を見ていると、巻き癖がなかなか直らない場合があるとの指摘がありました。


こちらのマウスパッドは、丸めて梱包されているので、使いはじめは巻き癖が気になってしまうことがあるのかもしれません。


また、環境により異なるかもしれませんが、臭いが気になるとの意見がありました。

さぶろぐ
さぶろぐ

巻き癖が直るまでは我慢が必要かも?


qck heavy|使用者の感想

Twitter@BlackBirdさんの投稿

Twitter@takejさんの投稿

Twitter@IGZIST RIPabloさんの投稿

qck heavy|種類比較

SteelSeries ゲーミングマウスパッド 大型

SteelSeries ゲーミングマウスパッド 大型は高品質の布素材から作り上げられた、正確かつ安定した滑りを可能にするマウスパッドです。

全てのQckラインアップは底面にマウスパッド自体が滑ってしまわぬようにラバー加工が施されており、場所を選ばずお使いいただけます。

SteelSeries ゲーミングマウスパッドノンスリップラバーベースQcK

SteelSeries ゲーミングマウスパッド 大型 ノンスリップラバーベース QcKには、SteelSeries独自の高品質な布素材を使用されしており、快適で正確なマウス操作を提供します。

耐久性に優れた裏面ラバーベースが、激しい操作でもマウスパッド自体のズレを防ぎます。

BenQ ゲーミングマウスパッド Zowie G-SR

BenQ ゲーミングマウスパッド Zowie G-SRは、布製に柔らかいラバーベース仕上げで、ゲーマーに快適な操作性を提供するマウスパッドとなっております。

新開発の柔らかいラバーベースは100%のフルフラットで、マウスパッドの上で絶えずマウスを滑らせても快適で、マウスにおける最善の性能を発揮することが可能です。

結局どれがおすすめ?

qck heavy|よくある疑問

巻き癖が付いてる?直し方は?

qck heavyは箱に丸めて梱包されているため巻き癖がかなり強いです。

浪打ちは数時間で取れますが、外側の巻き癖が取れるまではおよそ1週間ほど掛かるといわれており、残念ながら完全に取るのは難しいです。

QCK massとの違いは?

qck heavyとQCK massとの違いは、サイズです。

QCK massは6mmという厚みを備えつつ、スタンダードなサイズのマウスパッドです。

一方QCK heavyはQCK massと比較して「面積比208%」となっており、より低dpi設定のプレイヤーに向いています。

耐久性は?

qck heavyのフチは切りっぱなしで特別な加工はされていません。

よって縫い加工されているものと比較して、どうしても、使用しているうちに剥がれてきやすい部分があります。

残念ながら耐久性が高いとはいえないでしょう。

販売店はどこ?最安値は?

qck heavyは、家電量販店の他にも、ネットショップにて購入いただけます。

Amazonなら、ギフト券での支払いが可能ですし、不定期でお得なセールが開催されているのでぜひ確認してみてください。

お手入れ方法

qck heavyのお手入れは、以下の手順で丁寧に行ってみてください。

1.40度程のぬるま湯に浸す
2.洗剤をいれてやさしく洗い、しばらく放置する
3.再度お湯ですすぎ洗いし、乾くまで干す

qck heavy|メリットとデメリット

手首への負担が少ないqck heavyですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・縁縫い加工がされていない
・巻き癖が取れづらい
・湿気に弱い

メリット
・細かいコントロールができる
・高い糸密度と滑らかな表面
・手首にやさしいクッション性
・耐久性に優れる
・水洗いに対応

さぶろぐ
さぶろぐ

長時間使っても疲れにくくて快適!


qck heavy|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

qck heavy|まとめ

qck heavyを購入した際は、サイズが想像以上にあり、素材もしっかりしており驚きました。


よく滑り、よく止まるといった使用感で個人的に他のマウスパッドより滑る方を重視しているように感じています。


私はよく滑るマウスパッドが好みなので、同じようなマウスパッドを求めている方にぜひおすすめしたいです。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・手首へのやさしさを求める
・滑りやすさ重視
・ゲームをおこなう
・滑らかな肌触りが好き


本日ご紹介したqck heavy

qck heavyに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【口コミ】売ってない?qck heavyの使用感から評判まで徹底解説!! 【口コミ】大きさは?ロジクール g440tの使用感から評判まで徹底解説!! 【口コミ】洗える?ロジクール g240tの使用感から評判まで徹底解説!! 【口コミ】販売店は?artisan 雷電の使用感から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)