

子どもにプログラミング習わせたいけど、教室が近所に無くて・・・
プログラミングキッズはこんな悩みを解決してくれるオンラインプログラミングコースです
▼こんなメリットがあります

・オンラインで学べる
・送迎不要で親が助かる
・効果的な時間割
・プレゼン時間が有意義
・根気強く丁寧な指導
プログラミングキッズは、小学生向けのオンラインプログラミングコースです。
送迎不要で、全国から受講することができます。
将来のテクノロジーに関わるハイレベルなスキルを身につけられると、人気が高まっています。

それでは早速、プログラミングキッズをご紹介していきます!
\まずは詳細をチェック!/
公式サイトを見る目次
プログラミングキッズ|仕様と特徴
オンライン形式

プログラミングキッズは、オンライン形式のスクール。
全国どこからでも受講可能で、送迎も不要です。
共働きで送迎が難しいという親御さんにも選ばれています。
IT企業が開発した教育内容

プログラミングキッズの学習内容は、IT企業が開発。
アプリやWEBサイトを作っている企業「ナンバーワンソリューションズ」が運営しているスクールです。
将来につながる、実のある内容を学ぶことができます。
双方向授業

プログラミングキッズの授業は、リアルタイムの双方向形式。
オンラインですが個別学習ではなく、同じ時間に集まった生徒たちと一緒に学習します。
といっても大人数ではなく、一クラス定員6名までで実施されるので質問も気軽にできます。
イノベーションの芽を育成

プログラミングキッズでは、考える力を身に付ける工夫があります。
例えば、未来の技術映像を視聴して考え、意見をまとめるTechTime(テックタイム)という時間を設けています。
これにより、ただ技術を学ぶだけでなく、創意工夫する力を養っています。
ハイレベルまで対応

プログラミングキッズには、ベーシック、アドバンス、実践の三つのコースがあります。
実践コースでは、Scratchというプログラミングを使って、自ら考えた作品を創造することをメインとしています。
ハイレベルまで対応しているのも、プログラミングキッズの特徴です。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック
プログラミングキッズ|口コミと評判

良い口コミ・評判
ロボットとプログラミングを同時に学んだ方が効果的だとのことで、そのような時間割になっているそうです。その点がいいかなと思いました。
コエテコより引用
カリキュラムで一番良いとおもったのが、毎回プレゼンテーションを行うことです。学んだこと、失敗したことを他の人に伝えられるようになるのは、非常に良いと思います。
コエテコより引用
授業内容は非常に分かりやすく良いです。
コエテコより引用
子どもが混乱しても、分かりやすく何度も根気よく説明してくれました。
プログラミングキッズについて、ONLINEは始まったばかりで口コミは見つけられませんでした。
実教室の良い口コミや評判としては、「効果的な時間割が良い」「プレゼンテーションがあるのが良い」といった口コミがありました。
「何度も根気よく説明してくれる」とのことで、子どもも置いてけぼりにならずに済みそうですね。

学習内容については、満足している声が多かったよ
悪い口コミ・評判
他の習い事と比較して、高い印象でした。
コエテコより引用
ただ、ロボットプログラミング教室としては、このくらいが相場なのかなと考えています。
全体的にちょっと淡々とお話をされていたので、少しどうなのかなと思いました。
コエテコより引用
プログラミングキッズの悪い口コミや評判を見てみると、「月謝が少し高い」といった口コミがちらほらありました。
他の習い事と比較すると月謝は高めのようですが、「プログラミング教室としては相場」という意見も。
また体験会に参加した人からは「淡々とした話しぶりだった」という口コミもあり、教師によって印象も異なるようです。

月謝が見合った金額なのかは、体験会で確かめた方が良いかも
プログラミングキッズ|体験談
Youtube@hidamarikidsschoolさんの投稿より
Instagram@hyougojidoukan_togoさんの投稿より
Instagram@aoiro.prさんの投稿より
プログラミングキッズ|入会方法
申し込みの流れ
料金
プログラミングキッズオンラインの料金体系は、以下の通りです。
- 入会金・・・11,000円(税込)
- 月謝・・・11,000円(税込)/月 ※週1回1時間
コース
プログラミングキッズには3つのコースがあります。
- ベーシックコース・・・Scratchなどを使って、プログラミングの基礎を学ぶ
- アドバンスコース・・・Scratchを使ってプログラミングの基礎から応用までを学ぶ
- 実践コース・・・Scratchを使い、自ら考えた作品を創造する
準備に必要な物
プログラミングキッズオンラインを受講するにあたって、PC、ヘッドセット、ネット環境を準備しましょう。
PCスペックは以下を満たすものが必要です。
- Windows(Windows10以降)もしくはMac(Mac OS 10.6以降)
- Memory 8G以上/SSDもしくはHDD64G以上/ XGAディスプレイ(1024 x 768)以上
プログラミングキッズ|よくある疑問

振替は可能?
プログラミングキッズは、場合によっては振替を対応してもらえます。
振替希望の場合は、できる限り早めに相談しましょう。
なお、平日で振替の対応となる場合があります。
PC環境
プログラミングキッズオンラインを受講するにあたって、PC、ヘッドセット、ネット環境を準備しましょう。
PCスペックは以下を満たすものが必要です。
- Windows(Windows10以降)もしくはMac(Mac OS 10.6以降)
- Memory 8G以上/SSDもしくはHDD64G以上/ XGAディスプレイ(1024 x 768)以上
無料体験
プログラミングキッズは、有料の体験会を実施していますが、無料の体験会は行っておりません。
体験会は、60分間で1,100円(税込)です。
ただし入会する際は、参加費は入会金に充当されます。
無料体験が無いのは残念ですが、有料でやられている分「体験会の質が高い」といった口コミもありました。
退会方法
プログラミングキッズの退会方法について、ホームページに記載はありませんでした。
電話およびメールでの問い合わせフォームがあるため、そちらを活用すると良いでしょう。
運営会社と問い合わせ先
プログラミングキッズの運営会社および問い合わせ先は、以下のとおりです。
運営会社 | 株式会社ナンバーワンソリューションズ |
問い合わせ先 | 東京都目黒区東山3-15-1 出光池尻ビル7F 03-6412-8470 |
プログラミングキッズ|メリットとデメリット

オンラインで学べるプログラミングキッズですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・淡々とした講師もいる
・無料の体験会が無い
・送迎不要で親が助かる
・効果的な時間割
・プレゼン時間が有意義
・根気強く丁寧な指導

少人数で根気強く教えてくれるので、続けられそう!
プログラミングキッズ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
プログラミングキッズ|まとめ

プログラミング教室が近所に無かったのですが、プログラミングキッズがオンラインを始めたとのことで、まずは体験会に申し込みました。
体験会で子どもが夢中になっている姿を見て、これなら続けられそうだなと感じました。
共働きで送迎が難しいので、親の私たちも助かっています。
▼こんな方におすすめ

・プログラミングに興味がある
・共働き世帯
・子どもが飽きっぽい
・将来役立つ習い事をしたい
・本格的に学ばせたい
本日ご紹介したプログラミングキッズ
オンラインのプログラミング教室に興味がある方は是非チェックしてみて下さい↓
\まずは詳細をチェック!/
公式サイトを見る