Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】コンバーターは?プロシオン万年筆の使い方から評価まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

マストな1本が欲しい


プロシオン万年筆はこんな悩みを解決してくれる万年筆です。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・リーズナブル
・高級感あふれる
・手が疲ず書きやすい
・好きなカラーを選べる
・1年以上インクが乾かない



プロシオン万年筆は2019年「日本文具大賞」で機能部門グランプリを獲得したプラチナ万年筆の人気アイテム。


高性能かつ高級感あふれるデザインと、リーズナブルな価格で購入できるのが特徴。


手が疲れにくく、書きやすいので万年筆デビューしたい初心者におすすめなアイテムです。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、プロシオン万年筆をご紹介していきます!

プロシオン万年筆|仕様と特徴

ビジネスやプライベートで「キラリと輝く万年筆」

プロシオン万年筆のコンセプトは「キラリと輝く万年筆」。

ビジネスシーンや生活シーンのアクセントとして、持つ人を輝かせる万年筆の可能性の挑戦し続けるブランドです。

いつでも書き出し可能なスリップシール機構

プロシオン万年筆にはいつでもサラリとかける「スリップシール機構」を搭載。

インナーキャップでペン先を完全密封できるので、インクの乾燥を防ぎます。

キャップを閉めていれば1年以上インクが乾かないので、いつでも好きな時に書くことができます。

新設計のペン芯でインク吸引が楽々

プロシオン万年筆はグリップまでインクに浸す必要がありません。

ペン先の肩口あたりまで浸すだけで、インクが吸引できるのでインク残量が少ないインク瓶でも簡単に吸引が可能。

コシと柔軟性に優れた書き心地

プロシオン万年筆は五角絞りペン先を採用。

程よくしなり、柔軟性がある書き心地はステンレスでありながら金ペンの様な感触を与えてくれます。

手が疲れにくく、万年筆を始めて使う人でも非常に書きやすいですよ。

最適な重量を計算して作られたバランスアルミボディ

プロシオン万年筆の見た目はボリューミィですが、金属ではなくアルミ材。

重すぎず軽すぎないバランス設計で、後部にキャップをつけた時のバランスまで考えて作られているのでスラスラとスムーズに書くことができます。

さぶろぐ
さぶろぐ

楽々な万年筆!

プロシオン万年筆|口コミと評判

良い口コミ・評判

万年筆って高くても安くてもなんとなくロールスロイスみたいな雰囲気漂わせてるのが多い中、この高級ボールペン的な方向性は気負わずに人前で使えるのでよい。
そもそもステンレスなのに書き味が素晴らしく滑らかでとても気持ちいい。
さすが文具大賞2019。

Twitterより引用

万年筆の練習に始めた中日春秋の書き写しも楽チン!今までで1番手が疲れなかったかも。
侮りがたしプロシオン。

Twitterより引用

プラチナ プロシオン 万年筆 思ったより全然書きやすかった!
サラサラというよりツルツルした書き味!今までにない感じでちょっと新鮮!
インクフローは若干渋めです。

Twitterより引用

プロシオン万年筆の良い口コミを見てみると、書きやすさと高級感が大好評でした。


万年筆としては比較的リーズナブルでありながら、手が疲れにくくスムーズに書けるだけでなく見た目も高級感溢れるのが嬉しい。


まだ万年筆を持っていない人も、お気に入りの1本を見つけたい人にもおすすめのアイテムです。

さぶろぐ
さぶろぐ

書きやすく使いやすい!


悪い口コミ・評判

プロシオン万年筆、しばらく使ってみた感想がLAMY Safariを使ってる人にはおすすめできないって感じ。
重心のコントロールが難しい、ペン軸はsafariに比べて短く太い、キャップがネジ式。
特に短いのに太いってのが、safariだと指を起きやすい形にしてあるだけに余計に慣れない。

Twitterより引用

ややペン先に重心が偏っており、太めのボディなので一般的な万年筆と比べて独特な持ち心地。
書き心地も少し硬めで、ペン字の字幅が細字Fと中字Mの2種類しかないところも個人的には物足りないな。

さぶろぐ独自アンケートより引用

プロシオン万年筆の悪い口コミを見てみると、普段から万年筆を使っている人にとってはやや物足りないところがある様です。


主に書き心地について、特殊なバランス設計の為好みがわかれる部分もあるよう。


ペン先の太さのバリエーションの少なさを指摘する声も。

さぶろぐ
さぶろぐ

初心者向け?


プロシオン万年筆|使い方

効果的な使い方

ペン先を上に向ける

ペン先のあなが真正面(上)に来るようにしましょう。

左右の筆圧を均等にする

ペン先の穴が常に正面に来るように書きます。

45度〜60度の角度で書く

ペンを抱え込まずに、角度を意識して行います。

リラックスして力まずに書く

肩から力を抜きリラックスして書きます。

インクの入れ方(補充方法)

プロシオン万年筆のインク補充方法は下記。

  1. 汚れ防止に紙を敷きインク瓶の蓋を開ける
  2. コンバーターを装着しペン先を差し込む
  3. ピストンを上下させてインクを吸引
  4. ペン先をインク瓶から取り出し軽く拭き取る

始めて行う場合は少し難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば楽しみの1つになりますよ。

お手入れ方法

プロシオン万年筆を長く使うためには、メンテナンスが非常に大事になってくるので月に1度はペン先をお手入れしてください。

洗面器などにぬるま湯を満たして、ペン先を一昼夜浸しておくだけ。

非常に簡単なので、ぜひやってみてくださいね。

プロシオン万年筆|おすすめの種類比較

プロシオン 中字M

カラフルなシトロンイエロー、中字のプロシオンです。

プラチナ プロシオン 万年筆 PROCYON 新開発 五角絞りステンレスペン 恒星 スリップシール機構 (#68 シトロンイエロー, 中字M)
プラチナ萬年筆株式会社

プロシオンラスター 中字M

プロシオンの高級版プロシオンラスターで、ゴージャスなシャンパンゴールド。

プロシオンラスター 細字F

プロシオンラスターの細字Fで、洗練されたローズゴールド。

結局どれがおすすめ?

プロシオン万年筆|よくある疑問

インクが出ない場合の対処方法

プロシオン万年筆のインクが出ない場合は、インク切れの他コンバーターの内部に空気が入っていたりドライアップなどの可能性が考えられます。

空気が入っている場合は、ペン先を下に持ち空気が入っている部分を叩くことで解消されますがドライアップ(ペン先でインクが固まってしまう)の場合は厄介です。

ペン先を水につけて、溶け出す様であれば大丈夫ですが解消されない場合は修理に出すしかありません。

コンバーターは?

プロシオン万年筆はコンバーター式の万年筆。

インクを補充する際は、コンバーターを差し込みインクを吸引する様にしましょう。

販売店はどこ?最安値は?

プロシオン万年筆の最安値はAmazonです。

かなりの割安で購入できる上に、送料無料で最短当日配送可能なのでお得に購入したいならAmazon一択です。

壊れてしまった場合は修理できる?

プロシオン万年筆が壊れてしまった場合は、修理が可能な場合があるのでまずはメーカーのお客さま相談室へ連絡しましょう。

お客さま相談室:0120-875-760

受付時間 10:00〜12:00 / 14:00〜16:00(祝祭日を除く月曜日から金曜日)

細字と中字どっちがおすすめ?

プロシオン万年筆のおすすめは中字です。

中字といってもそこまで太めではないので、万能に使えます。

細かく繊細な筆記がしたい場合は、細字を使うと良いですよ。

プロシオン万年筆|メリットとデメリット

コスパがいいプロシオン万年筆ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・重心が独特
・取り扱いが繊細
・書き心地がやや硬め
・インク補充が面倒くさい

メリット
・リーズナブル
・高級感あふれる
・手が疲ず書きやすい
・好きなカラーを選べる
・1年以上インクが乾かない

さぶろぐ
さぶろぐ

プレゼントにも最適!


プロシオン万年筆|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

プロシオン万年筆|まとめ

リーズナブルでありながらしっかりと万年筆の書き心地を楽しめるので、プロシオン万年筆を使って「書く」という行為そのものを楽しめるようになりました。


また、これまで使った万年筆と違って少し使わない期間があってもインクが乾燥しにくいところも気に入っています。


初めての万年筆としてだけでなく、家族や友人へのお祝いの品としても喜ばれる逸品ですよ。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・万能な万年筆が欲しい
・万年筆デビューしたい
・お祝いの品を探している
・コスパがいい万年筆がいい
・高級感がある万年筆が欲しい


本日ご紹介したプロシオン万年筆

万能な万年筆に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【2024年4月】おしゃれなおすすめの万年筆10選 【2024年4月】価格の安いおすすめ万年筆10選 【2024年4月】カクノのおすすめ万年筆10選 【2024年4月】daisoのおすすめ万年筆10選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)