Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】意味ない?プラズマクラスター7000の評判から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

機能性の優れたメジャーな空気清浄機が欲しいな…


プラズマクラスター7000はこんな悩みを解決してくれる空気清浄機です。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・機能性が高い
・空気がキレイになる
・加湿も可能
・サイズ感が良い
・薄い
・脱臭、除湿機能付き
・ホコリを吸ってくれる



プラズマクラスター7000は、空気清浄機の代表格ともいえるプラズマクラスターを搭載したシャープの空気清浄機。


フィルターが長持ちするため、頻繁にお手入れをせずに済むところが人気の1つで、また、除湿機能付きのため梅雨の時期も大活躍します。


タバコなどによる気になるニオイに効くだけでなく、浮遊しているカビ菌やアレルギーを起こす物質を軽減する効果もあることから、アレルギーをお持ちの方にもおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、プラズマクラスター7000をご紹介していきます!

プラズマクラスター7000|仕様と特徴

5つのセンサーで賢く運転

プラズマクラスター7000は、より微小な粒子まで検知できる、高感度ホコリセンサーを搭載。

花粉などの大きな粒子に加え、より微小な粒子まで検知します。

色でわかりやすくお知らせ PM2.5モニター

プラズマクラスター7000は、PM2.5など微小な粒子の濃度(目安)を色でわかりやすくお知らせし、風量を集めて集塵します。

PM2.5とは、2.5μm以下の微小粒子状物質の総称で、外気からの排気ガスや室内のタバコや調理時に発生する煙などにも含まれています。

スピード循環器流&大面積で吸い込む背面ワイド吸引

プラズマクラスター7000は、プラズマクラスターで壁などを除電しながら、部屋全体に風の流れが行き渡るスピード循環気流で、ホコリから花粉・微小な粒子まで素早く集めます。

さらに、背面全体の大きな面積で一気に吸い込むことが可能です。

0.3μmの微小な粒子を99.97%以上集塵

プラズマクラスター7000は、10,000個の微小な粒子を吸い込んで3個しか通さない高性能のフィルターです。

さらに、静電気を帯びているため目詰まりしにくいのが特徴となっています。

汗臭などを吸着するダブル脱臭フィルター

プラズマクラスター7000は、活性炭に吸着材を加えて、効果が長持ちする脱臭フィルター搭載。

また、タンクキャップに簡単に装着できる「Ag +イオンカートリッジ」を搭載し、タンクやトレーのヌメリやニオイの原因となる菌を除菌し、清潔に保ちます。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!

プラズマクラスター7000|口コミと評判

良い口コミ・評判

2台購入しました。

小さい子どもがいるため購入しましたが、値段的にも大変満足です。

寝室でスイッチをお任せで入れたら、すごい吸い込み(笑)でグングン吸い込まれていました。

3分ほど経つと、音も静まり動作もゆっくりになりホコリも見えない。

驚きです。

凄い集塵力!

Yahooショッピングより引用

加湿器が欲しくて探していたところ、こちらの商品を発見して空気清浄機能として評価が高く値段も良かったので購入しました。

加湿機能も高く、乾燥している場合は風速を強めると多少は音が大きくなりますが、部屋の湿度もすぐに上がります。

空気清浄機能については、ハウスダストとオールシーズンの花粉アレルギーがあり、普段は1日中鼻水とくしゃみが出ている状態だったのですが、部屋にいるときは少し症状が治まるようになりました。

外から帰宅したときは、パワフル吸塵モードで運転すると1時間後くらいにはアレルギー症状が治まります。

良い買い物をしました。

Yahooショッピングより引用

良い性能で満足です。

布団を畳んだりすると、センサーの表示が赤くなり強く働きます。

後ろ側のフィルターもすぐに埃が沢山張り付くので、相当働いてくれているのだな…と感心しています。

お手入れは後ろ側のフィルターを掃除機で吸うだけ。

湿度の表示も我が家がときどき乾燥気味になると湿度表示が低くなるので、なかなか正確に判断されて表示していると思います。

Yahooショッピングより引用

プラズマクラスター7000の良い口コミや評判を見ていくと、「安くて高性能」という声が多く見られました。


他にも花粉症の症状が緩和された、動物のニオイが消えたなどの口コミも多かったので、洗浄機能もしっかり果たしてくれているようです。


一言で言ってしまえば、バランスのとれたコスパが良い商品ということですね!

さぶろぐ
さぶろぐ

国内メーカー、シャープだから安心!


悪い口コミ・評判

空気清浄が強のときはかなり音がしますが、弱のときは非常に静音なので気になりません。

センサーの感度も問題なく、加湿機能も十分。

加湿器空気清浄としてかなり役立つと思います!

Yahooショッピングより引用

昼はおまかせモードでわんこのトイレ後は、パワーアップしています。

夜は静音で使用していますが、特に音は気になりません。

後の吹き出し口が手動で角度を変えるようになっていますが、自動ルーバーだともっと良いと思います。

Yahooショッピングより引用

プラズマクラスター7000の悪い口コミや評判を見ていくと、音に関してうるさいといった声が多少挙がっていました。


音については取扱説明書にも記載されているように「強」にすると大きくなるようです。


寝るときや赤ちゃんがいる部屋などには「静音」モードにすると、気にならなくなりますよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

部屋に合ったモードを選択してね


プラズマクラスター7000|効果

YouTube @好きなものがあるシンプルな暮らし さんの投稿

Instagram @Iwvzvw.sakasamaさんの投稿

Instagram @yuhommapianoさんの投稿

プラズマクラスター7000|使い方

効果的な使い方

【KC-50TH1】の場合

運転する(おまかせ自動運転)

風量「自動」で加湿しながら運転するおすすめの運転モードです。(お好みの湿度には設定できません)

パワフル吸じん運転

パワフル吸じん運転は、以下のときにおすすめです。

  • 室内に入り込む細かいホコリを素早く除去したいとき
  • 帰宅時の花粉対策
  • 掃除機をかけるとき、かけた後
  • 洗濯物を取り込むとき
  • 生活臭を素早く除去したいとき
  • 料理小屋部屋干し時のニオイ対策
加湿切換

適した湿度になるように加湿します。

  • 運転中に押すと、加湿の入/切を切り換えます
  • お好みの湿度には設定できません
風量切換

お好みの風量を選ぶことができます。

  • おやすみ:就寝時など、表示ランプを暗くして静かに自動運転をしたいとき
  • 梅雨:梅雨時や雨などで湿度が高いとき
  • 花粉:花粉やホコリの多い時期に
  • 静音:風量「静音」連続運転で静かに運転します
  • 中:風量「中」連続で運転します
  • 強:風量「強」連続で運転します(運転音は大きくなります)

フィルターのお手入れ方法

プラズマクラスター7000の各フィルターのお手入れ方法は、以下を参考にしてください。

【加湿フィルター】

1カ月に1回程度掃除する

フィルターお手入れランプの点灯に関わらず、こまめに加湿フィルターやトレーなどを水洗いすると、ミネラル成分が付着しにくくなり、ニオイの発生を抑えることができます。

【集じんフィルター】

水洗いは絶対にしないこと

お手入れするのはタグのある面だけです。

反対側の面は絶対に掃除しないでください。

【脱臭フィルター】

水洗い・天日干しは絶対にしないこと

両面お手入れできます。

フィルターに力を加えすぎると、割れてしまうことがあるので取り扱いには十分注意しましょう。

フィルター交換時期

プラズマクラスター7000のフィルター交換時期の目安は、10年です。

  • 集塵用 静電HEPAフィルター:10年間交換不要
  • 脱臭フィルター:10年間交換不要
  • 加湿フィルター:10年間交換不要

また、プレフィルターは交換不要となっています。

お手入れランプが消えないときの対処法

プラズマクラスター7000のお手入れランプが消えないときは、以下を確認してください。

  • みはりランプを3秒以上長押しする
    →お手入れ後は、みはりボタンを3秒以上長押ししてリセットしてください。
    (フィルターお手入れランプが消灯します)

設置場所

プラズマクラスター7000の設置場所については、以下を参考にしてください。

  • 約0~35℃の部屋で使用する
  • 直射日光の当たる場所から離す
  • 暖房器具の風の当たる場所や窓の近くには置かない
  • 丈夫な場所に置く
  • 本体周辺の壁や家具が汚れる場合は壁から十分に離して使用する
  • 同じ場所で長時間使用の場合は、製品下部の床や周辺の壁などの汚れに注意する

また、テレビやラジオにノイズが入ったり電波時計が正しく時刻表示されないときは、テレビ・ラジオ・電波時計などからできるだけ離すようにしましょう。

プラズマクラスター7000|よくある疑問

意味ない?効果なし?

プラズマクラスター7000の口コミを見ても「効果あり」といった声が多く、特に空気の汚れを浄化する効果が高い印象です。

他にも、消臭・静電気を抑える・肌にツヤを与えるなど、ストレスがたまりにくい環境をつくる効果が期待できますよ。

電気代はどのくらい?

プラズマクラスター7000の加湿「入」運転時、1日24時間あたりの電気代は以下の通りです。

「強」運転時約27円
「静音」運転時約2.9円

1日24時間使い続けていても、気にならない電気代です。

プラズマクラスター25000との違いを比較

プラズマクラスター7000とプラズマクラスター25000の違いですが、プラズマクラスター25000はスペックと機能がパワーアップしたモデルです。

パワーアップした機能は以下の通りです。

  • 適応床面積が7000では13畳だが、25000は約21畳に対応。
  • 加湿量も平均550~700mlに大幅アップ
  • イオン濃度は7500の3.5倍以上で25,000個も放出可能
  • 消臭効果は7000の1.6倍の消臭力

プラズマクラスター機能も向上しており、収集効果や浮遊菌、浮遊ウイルスの抑制だけではなく、衣類などに付着した菌やウイルス、花粉を抑制する効果が期待できます。

販売店はどこ?最安値は?

プラズマクラスター7000は、ギフトカードにチャージして購入すると還元率が上がってお得なAmazonからの購入がおすすめです。

Amazonでは価格もお手頃でラインナップが豊富なので、買い替えや初めて空気清浄機を購入する方は是非チェックしてみてくださいね。

取扱説明書

プラズマクラスター7000の各製品の取扱説明書は、こちらから探すことができます。

プラズマクラスター7000|メリットとデメリット

除湿機能付きのプラズマクラスター7000ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・フィルター以外の掃除は必要
・女性には少し重たい
・消耗品の交換が必要

メリット
・機能性が高い
・空気がキレイになる
・加湿も可能
・サイズ感が良い
・薄い
・脱臭、除湿機能付き
・ホコリを吸ってくれる

さぶろぐ
さぶろぐ

シャープ独自のプラズマクラスター技術を搭載!


プラズマクラスター7000|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

プラズマクラスター7000|まとめ

プラズマクラスター7000を設置してから、花粉症の症状がほとんど現れなくなりました。


また、クーラーや暖房をつけて寝ると喉が痛くなるのですが、加湿をオンにして寝ることで寝起きに痛みが発生せず、悩みがなくなり重宝しています。


部屋の空気がキレイになって満足です。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・アレルギーもち
・動物を飼っている
・タバコを吸う
・在宅ワーク
・乾燥肌
・喉が痛みやすい
・シャープのファン


本日ご紹介したプラズマクラスター7000

シャープの空気清浄機に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【2024年4月】ペット向けおすすめの空気清浄機10選 【2024年4月】ペット向けおすすめの空気清浄機10選 【2024年4月】アロマ機能付きおすすめ空気清浄機10選 【2024年4月】アロマ機能付きおすすめ空気清浄機10選 【2024年4月】赤ちゃんのいる家庭におすすめの空気清浄機10選 【2024年4月】赤ちゃんのいる家庭におすすめの空気清浄機10選 【2024年4月】玄関用におすすめの空気清浄機10選 【2024年4月】玄関用におすすめの空気清浄機10選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)