

安いCPUは無いかな?
Pentium G6400はこんな悩みを解決してくれるプロセッサー(CPU)です
▼こんなメリットがあります

・価格が安い
・コスパがいい
・性能が安定している
・ゲーミングPCにも使える
・事務作業用にも使える
・消費電力が少ない
・インテル製品なので安心
・保証も充実
Pentium G6400はインテルから発売されているプロセッサーです。
何と言っても安く買えるので、コスパ重視の方にオススメ!
日常的な作業向けに作られていますが、PCのカスタマイズによってはゲームのプレイも可能です。

それでは早速、Pentium G6400をご紹介していきます!
目次
Pentium G6400|仕様と特徴
とにかく安い!

Pentium G6400は、プロセッサーの中でもかなり安い価格設定になっています。
そのため、お試しとしても購入しやすいですね。
公式サイトでのオーダーは、8,980円~となっています。
パフォーマンスも満足

Pentium G6400は、日常的な作業であれば充分満足なスペックを持ったプロセッサーです。
ネットや動画を見ることの多い方や、Adobe系ソフトでの作業をする方にもおすすめです。
消費電力も抑えられているので、バッテリーも長持ちします。
カスタマイズに使える!

Pentium G6400はあくまでプロセッサーなので、自分好みのPCのカスタマイズに使用することができます。
受注生産のカスタマイズPCにも使われているようです。
自作のゲーミングPCなどに搭載する方も多いですよ!
安心のサポート

Pentium G6400は、インテルから発売されているので、サポートなども充実しています。
会社が大きいので信頼も大きいですよね。
Pentium G6400は、日本だけでなく海外の方からも支持されているようです。

特徴が分かったところで口コミをチェック!
Pentium G6400|口コミと評判

良い口コミ・評判
前のitxのマザー壊してしまったっぽいので、とりあえず中古のmicroマザーにPentiumG6400を。
itxは安い中古がなかなかない…Pentium買うのはPentium4以来かもしれんなw
Twitterより引用
pentium G6400が6200円はグラッときた
Twitterより引用
Pentium G6400の良い口コミや評判を見ていくと、やはり価格に関する意見が多くみられました。
本体が安いので、カスタマイズにお金をかけている方も多いようです。

お財布に優しい・・・!
悪い口コミ・評判
Pentium G6400の悪い口コミや評判を調べましたが、有力な口コミが見つかりませんでした。
ただ、スペックを見ていると動作の重いゲームをプレイするにはきちんとカスタマイズしなければならないようです。
ネットを見たり、作業をしたりといった用途でサブのPCに使うのが良いかもしれませんね。

ゲームするには心もとないかも
Pentium G6400|体験談
YouTube@さつまいも商会さんの投稿
Twitter@otakkumaさんの投稿
メイン機は i5-11400F、RAM 16GB、GTX1070
— otakkuma (@otakkuma) May 31, 2022
サブ機はPentium gold G6400 、RAM 32GB、RTX3060
というなんかメインもサブもどっちもどっちな構成になった。
Instagram@compruampzoさんの投稿
Pentium G6400|おすすめの周辺機器
モニター
Pentium G6400におすすめのモニターは、PHILIPS 19S4LSです。
できるだけ費用を安く抑えたい方におすすめ!
動画視聴や作業には十分な大きさで、活用できるでしょう。
グラフィックボード
Pentium G6400におすすめのグラフィックボードは、MSI RX570です。
多少高いですが、ゲーミングPCとして使いたい場合には、グラフィックボードにこだわることをおすすめします。
マザーボード
Pentium G6400におすすめのマザーボードは、ASUS H310M A です。
ゲーミングPCを自作する際に活躍することでしょう。
Pentium G6400|種類比較
Pentium G7400
Pentium G7400は、Pentium G6400の後継モデルに当たる機種です。
より高い性能の最新版が欲しい方は、こちらのモデルがオススメです。
Pentium G5400
Pentium G5400は、Pentium G6400の前のモデルに当たる機種です。
後継モデルが出てきているので、比較的安く手に入れることができるでしょう。
料金を抑えたい方にオススメです。
Pentium 4415U
Pentium 4415Uは、Pentium(ペンティアム)シリーズの中でも、ノートパソコン向けのモデルです。
数字の前に「G」や「Gold」と付いているものがデスクトップ向けのモデルなので、間違えないように注意しましょう。
結局どれがおすすめ?
- Pentium G7400・・・性能重視の方
- Pentium G5400・・・安く購入したい方
- Pentium 4415U・・・ノートパソコン派の方
Pentium G6400|よくある疑問

メモリの増設はできる?
Pentium G6400のメモリ増設の可否については、搭載されているPCに依存します。
容量が大きいゲームや作業をされる方は、PCのメモリースロットの確認をするようにしましょう。
消費電力は?
Pentium G6400の消費電力は65Wです。
同程度のスペックのCPUの中では、かなり消費電力が抑えられています。
バッテリーも長持ちするので嬉しいですよね。
サポートはある?
Pentium G6400のサポートはあります。
サポートページはこちらをご確認ください。
販売店はどこ?最安値は?
Amazonでは、Amazon Mastercard新規ご入会で2,000 ポイントプレゼントのキャンペーン実施中です!
正規品を取り扱っており、配送もスピーディー!
Pentium G6400を購入するならAmazonがオススメです。
取扱説明書
Pentium G6400の取扱説明書を探しましたが見つかりませんでした。
インテル公式サイトには製品の基本的な仕様やスペック情報も記載されているので、気になる方はチェックしてみてください。
Pentium G6400|メリットとデメリット

低価格で嬉しいPentium G6400ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・性能が物足りない場合がある
・コスパがいい
・性能が安定している
・ゲーミングPCにも使える
・事務作業用にも使える
・消費電力が少ない
・インテル製品なので安心
・保証も充実

とにかくコスパ重視!
Pentium G6400|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
Pentium G6400|まとめ

自作のゲーミングPCを作ろうと思い、CPUにPentium G6400を選びました。
Pentium G6400は基本的なスペックがありながら安価なので、そのぶんグラフィックボードなどにお金を使うことができました。
性能のいいゲーミングPCができて満足です!
▼こんな方におすすめ

・ゲーミングPCを自作したい
・デスクトップPCを自作したい
・コスパ重視
・コストを抑えたい
・基本的なスペックが欲しい
・消費電力を抑えたい
本日ご紹介したPentium G6400
Pentium G6400に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【2024年4月】コスパ抜群のゲーミングpc10選
【2024年4月】通販で買えるおすすめのゲーミングpc10選
【2024年4月】ゲーミングpcおすすめのメーカー10選
【2024年4月】APEX用におすすめのゲーミングpc10選