

生ごみが臭い!
パリパリキューブはこんな悩みを解決してくれる家庭用生ごみ減量乾燥機です
▼こんなメリットがあります

・生ゴミ臭が減少
・コバエ対策になる
・ゴミ軽減
・コンパクト
・肥料にもなる
・手入れが簡単
・助成金あり
パリパリキューブ は生ゴミを入れてスイッチを押すだけ、生ゴミの独特の匂いを減少させてくれます。
温風で水分を飛ばしパリパリにしてしまうので、小さく潰すことができます。
乾燥した生ごみは肥料としても使え、本体はコンパクトで場所も取らずお手入れが簡単です。

それでは早速、パリパリキューブをご紹介していきます!
目次
パリパリキューブ|仕様と特徴
室内をきれいに

パリパリキューブは不快な匂いやコバエを抑え、ゴミ捨ての時に汁だれで汚れる心配がありません!
水分が残った生ごみは腐りやすく、匂いやコバエの原因になります。
ゴミ出しを楽に

パリパリキューブを使って乾燥させれば1/5まで軽くなるため、ゴミ出しがとても楽に。
土に埋める作業が楽に

パリパリキューブによって乾燥した生ごみを細かく砕けば、さらに小さく。
埋める穴が小さくてすみ、動物が掘り返すのを抑えます。
有機肥料として使えます

パリパリキューブでできた乾燥物は、有機質肥料として利用することができます。
こだわりの技術・研究

パリパリキューブの“Pシステム”技術は、より少ないエネルギーで高い乾燥効率を実現するシステムです。
最適な乾燥処理状態を見極めることで、電気代が節約できかつ短時間で乾燥可能です。

仕様と特徴を確認したところで、口コミや評判をチェック!!
パリパリキューブ|口コミと評判

良い口コミ・評判
生ゴミの処理がもっとスッキリできないものかとずっーと気になっていたので、これはいいものを見つけたと飛びつきました(笑)。
システムキッチンの調理台においていますが全然気になりません。
音も匂いも・・・。
乾燥させたゴミは、蓋つきのプラバケツに溜めていますが、ドライフルーツと勘違いしそうなほど綺麗です。
なかなかイイ買い物をしたと嬉しくなりました。
Amazonから引用
生ゴミの臭いと汁気に実は悩まされていた毎日でしたが(特に夏…)
こちらは説明にもあるように汁気は完全に無くなります。
そしてやはり臭いもだいぶ軽減してます!
毎日1日分の生ゴミを夜中に乾燥させて翌朝ゴミ箱に新聞に絡んで捨てるのですがやはり翌日も臭いは前ほどは全然気にならないです。
かつ生ゴミ自体もコンパクトになったのでごみ排出量がかなり減ってます。
Amazonから引用
自分はゴミ出しが2週に1回ほどの面倒くさがりのため、いつもゴミ袋から出てくる野菜屑の汁やコバエ(特に夏場)に悩まされていました。
購入してから3ヶ月ほど使用しての感想ですが、めちゃ良いです。
音はブーンとしますが気に障るような音量でも無く、使用中は密閉されている事もあり臭いも特別感じません。
また、よほど量が多くない限りは一度で乾燥すると思います。
しっかり乾燥させれば最初に出た野菜の汁やコバエは発生せず、大満足です。
ゴミ捨ての期間が更に長くなりました…
Amazonから引用
パリパリキューブ は、「匂いが気にならない」「コバエが減る」「ゴミの減量」などの良い口コミが見られました。
また作動中、音が静かであるところや、生ゴミの匂いがあまりしない点も評価が高いようです。
コバエが減るので虫が苦手な方にはおすすめです!

夏場は助かるね!
悪い口コミ・評判
大きさは意外に小さく設置しやすいのは○
付属のネットをセットして生ごみを入れてスイッチを入れてスタートすれば翌朝にはカリカリになっている!
と期待していたのですが、起きてから確認してみると半なま状態でした。
量が少なかったので弱モードで運転したのがいけなかったのかと、次の日は強モードにしてみました。
ちなみに付属のカップに半分程度です。
しかしそれでもカリカリにはなりません。
正直期待外れもいいところ。
Amazonから引用
生ごみは小さくなり、夏に購入しましたので、虫も来ませんでした。
そこまでは良いのですが、時間のかかること、かかること。
夏でしたから、なんとなく熱く感じますし、少し音もします。
最近は台所の飾りになってしまいました。
Amazonから引用
パリパリキューブ は人によって「乾燥ができていない」「時間がかかる」など気になる方もいるようです。
乾燥させる時間や、生ゴミの内容によって乾燥状況が違うため、自分にあった使い方をすると良いでしょう。

夜に稼働させている人が多い!
パリパリキューブ|助成金
申請の仕方
市区町村の窓口に所定の用紙などがあります。
申請方法など、詳しくはお住まいの地域の市区町村役場(環境課など)に問い合わせください。
製品を購入後、必要な書類を揃えて自治体に申請を行う方法。
条件によっては、助成が受けられない場合もあるため購入前に各自治体窓口に確認するようにしましょう。
製品を購入する前に、必要な書類を揃えて自治体に申請を行う方法。
交付決定が下りるまで、購入はできません。
購入後の申請は助成の対象外になります。
自治体によっては、指定販売店で購入を条件としているところもあります。
購入前に各自治体窓口に必ず確認しましょう。
埼玉県さいたま市のケース

助成金額
・購入価格2分の1の金額
※電気式生ごみ処理機1基につき20,000円まで
申請方法
・購入後、領収書(レシートは不可)と、申請書等を提出
※予算の関係により申請受付は早期に終了する場合がある
※年度の初めにできるだけ申請すると良い。
パリパリキューブのHPでは、各地域の助成金制度を検索できます。
東京都小金井市のケース

助成金額
・購入価格5分の4の金額
※家庭用電動生ごみ処理機 50,000円まで
申請方法
・事前申請のため、購入前に市役所窓口、または申請書の送付が必要
※事前申請承認後30日以内に機器を購入
※機器の購入後、60日以内に補助金の交付申請
※予算の関係により 申請受付は 早期に終了する場合がある
※年度の初めにできるだけ申請すると良い。
パリパリキューブのHPでは、各地域の助成金制度を検索できます。
パリパリキューブ|使い方
効果的な使い方

専用バスケットを三角コーナーの代わりにシンクに設置し、生ごみを投入する。

専用バスケットごと処理容器に入れる。

本体を処理容器の上にセットし、運転を開始する。

運転が終了すると、乾燥物を取り出して捨てる。
肥料

パリパリキューブによって乾燥した生ごみを細かく砕き、土に混ぜ、ひと手間かければ有機肥料として使うことができます。
また、土に埋めた後の動物の掘り返し被害も抑えることができますよ!
脱臭フィルター

パリパリキューブは乾燥中のいやな匂いを、活性炭を使ったフィルターでしっかり脱臭。
脱臭フィルターは4~9ヶ月に一度交換が必要です。
フィルターは購入先の販売店、またはAmazonで購入すると良いでしょう。
パリパリキューブ|よくある疑問

電気代はどのくらい?
パリパリキューブはPシステムを採用することで、電気代が節約でき、かつ短時間で乾燥することができます。
パリパリキューブライトアルファとライトの違い比較
・カラーバリエーション
トリコロール/ブルーストライプ/ピンクゴールド/グレイッシュシルバー
・節電モードあり(自動停止機能)
・スタート予約機能付き
・カラーバリエーション
トリコロール/ブルーストライプ/トリコローレ/グリーンストライプ
・標準モードと通常モード
・公式HPでは生産終了
販売店はどこ?最安値は?
パリパリキューブをお得に購入したいのであれば、Amazonギフトカードにチャージして購入すると還元率が上がるのでお得です。
故障した場合

パリパリキューブが故障した場合、購入店舗またはメーカー(島産業株式会社)に直接相談すると良いでしょう。
パリパリキューブ|メリットとデメリット

ゴミの減量になるパリパリキューブですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・電気代がかかる
・作動時間が長い
・コバエ対策になる
・ゴミ軽減
・コンパクト
・肥料にもなる
・手入れが簡単
・助成金あり

ゴミ捨てが楽に!
パリパリキューブ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
パリパリキューブ|まとめ

ゴミ捨て前は毎回憂鬱でしたが、パリパリキューブを使用することでゴミ箱の中の生ゴミ臭が少しマシになり、気にならなくなってきました。
生ゴミをケースに入れてボタンを押すだけ、簡単作業なので負担にならずに続けられています。
悩まされていた生ごみの匂いがなくなり、消臭剤・殺虫剤の使用が減りコバエも激減しました。
▼こんな方におすすめ

・ゴミの匂いが気になる
・生ゴミが多い
・ゴミ捨てが苦手
・家庭菜園をしている
・環境問題に関心
・虫が苦手
本日ご紹介したパリパリキューブ
家庭用生ごみ減量乾燥機に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】助成金がでる?パリパリキューの評判から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】多機能IoTライト!ソニー マルチファンクションライト2が便利すぎた!!取り付け方や感想を紹介!!
【レビュー】洗いづらい哺乳瓶に!DODO Handy Brushを紹介!【ラクチン清潔】
【失敗談】飽きる??aiboを買って後悔しないための選び方を紹介!