【レビュー】組み立て方は?P7Silentの評価から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

音が静かなPCケースが欲しいなぁ!


P7Silentはこんな悩みを解決してくれるPCケースです。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・音が静か
・拡張性が高い
・5.25インチベイが使える
・配線がきれい
・メンテナンスしやすい



P7Silentは、ATXマザーボードを収納できるミドルタワー型PCケースです。


パネル部分に吸音素材を使用し、PCに負荷がかかっている状態でも静かな状態を維持します。


また、5.25インチ拡張ベイにも対応しており、光学ドライブを使用したい方におすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、P7Silentをご紹介していきます!

P7Silent|仕様と特徴

高い静音性

P7Silentは、サイドパネルの内側に二重構造の遮音パネルを採用しています。

両サイドパネルの内側に優れた吸音素材を使用しているため、内部から生じた騒音を抑えられます。

PCの音が気になる、音に敏感な方にはおすすめのPCケースです。

5.25インチの拡張ベイ

P7Silentは、5.25インチ拡張ベイを搭載している珍しいPCケースです。

5.25インチでデバイスを差し込むだけで固定できる「ツールレス設計」になっているのも嬉しいポイント。

ほかにも3.5インチシャドウベイを2つ搭載しており、2.5インチシャドウベイも搭載可能です。

拡張カードスペース

P7Silentは、拡張カードスペースを広々と確保しています。

最大390mmのグラフィックスカードを搭載でき、ハイエンドグラフィックスカードなど、長さのあるカードも装備できます。

また、メンテナンスの際にも掃除しやすく、便利なスペースです。

裏配線スペース

P7Silentは、裏配線に戸惑わないよう、ケーブルホールと裏配線スペースを搭載しています。

余分なケーブルを裏に通すことで、ケース内のエアフローの確保やシステムをすっきり整えられます。

初心者の方や、配線整理が苦手な方に、おすすめです。

ダストフィルタ

P7Silentは、電源ユニット部分にダストフィルタを搭載しています。

ダストフィルタは取り外しが簡単にできるため、楽に掃除やメンテナンスできるのが魅力です。

また、フロントパネルのスリット部分にもフィルタを搭載しており、塵やほこりを防止します。

さぶろぐ
さぶろぐ

静音性に優れているのは嬉しい!

P7Silent|口コミと評判

良い口コミ・評判

P7silent 新品で3000円はありなのでは?
流行りの安物ケースより気持ち頑丈w

Twitterより引用

PCのケースをAntecのP7silentにしたら起動しているか不安なくらいにsilentになった

Twitterより引用

P7Silentの良い口コミ・評判を見てみると、やはり静音性に関する高評価が目立ちました。


標準搭載しているファンも静音性に優れているため、そのまま利用する方が多いようです。


ゲーミング用の派手なPCケースが多いなか、シンプルで落ちついたデザインも好評のようです。

さぶろぐ
さぶろぐ

シンプルな雰囲気にしたい方はおすすめ


悪い口コミ・評判

ケースでAntecのP7Silentを買ったけど小さすぎるのを選ぶとケーブルの収納に四苦八苦するという学びを得たので今度から大きめのケースを買うことにします

Twitterより引用

P7Silentの悪い口コミ・評判を見てみると、配線に苦戦したという方がいました。


ケーブルホールや配線スペースを確保していても、マザーボードの組み合わせなどで上手く収納できないという場合もあるようです。


ハイスペックなPCにしたい方には、向かないかもしれません。

さぶろぐ
さぶろぐ

パーツの組み合わせによるかも


P7Silent|効果

Twitter@Hiroriさんの投稿

Twitter@かぶさんの投稿

P7Silent|レビュー

冷却方法

P7Silentは、ファンはフロント・リアに1基ずつ標準搭載しており、最大3基のファンを搭載可能です。

また、ラジエーターにも対応しており、フロントに280/240/120mm、リアに120mmを搭載できます。

裏配線整理の機能も備わっており、エアフローを効率的に生み出します。

ファンサイズ

P7Silentが搭載可能なファンは、最大3基です。

【搭載可能なファン】
・フロント:120/140mmファン 2基(120mm 1基標準搭載)
・リア:120mm 1基(120mm 1基標準搭載)

マザーボードの互換性

P7Silentは「ATX」「Micro-ATX」「Mini-ITX」に対応しています。

幅広いカスタムが可能なので、メインPCとしても、サブPCとしても利用できます。

マザーボードによっては、上手く収納できなかったという方もいるため、レビューなどを参考にして選びましょう。

重量

P7Silentはミドルタワー型PCケースで、重量は5.8㎏と軽量です。

本体は、幅210 × 奥行445 × 高さ470mmで、ミドルタワー型の一般的なサイズ。

重さはそこまで重い訳ではないため、メンテナンスのときも扱いやすいPCケースです。

P7Silent|おすすめの種類比較

Antec P7 NEO

Antec P7 NEOは、P7Silentの「後継モデル」として発売されたPCケース。

P7Silentの静音性はそのままに、サイズが大きくなり、E-ATXにも対応できるよう改良されています。

ANTEC
¥8,391 (2024/11/15 09:30:36時点 Amazon調べ-詳細)

ANTEC P10C

ANTEC P10Cは、徹底した防音パネルを搭載したPCケース。

静音性に加えて、最大6基のファンを取り付け可能で、十分なエアフローを確保できます。

ANTEC DP502 FLUX

ANTEC DP502 FLUXは、高い冷却性能を持っているPCケース。

最大9基のファンを搭載可能で、ARGBファンを3基標準搭載し、魅せるPCとしても優れています。

結局どれがおすすめ?

  • 静音性特化のATXケースが欲しい方・・P7Silent
  • E-ATXマザーボードを使用したい方・・Antec P7 NEO
  • 防音しつつ、エアフローも確保したい方・・ANTEC P10C
  • 冷却性能重視の方・・ANTEC DP502 FLU

P7Silent|よくある疑問

ファンの音はうるさい?

P7Silentは完全に聞こえないという訳はないですが、高い静音性を発揮します。

パネルの内側の吸音素材が効果的にはたらき、作業していてもほとんど音は気になりません。

ただ、レビューよりケーブルが吸音素材に当たると跡がつきやすいようなので、注意しましょう。

組み立て方

P7Silentの組み立て方は、取扱説明書を見ながらすすめていきましょう。

取扱説明書は、PC上で見た方が細かい部分をズームして見れるためおすすめです。

分かりにくい場合は、YouTubeなどのレビュー動画なども参考にしてみましょう。

エアフローやフロントパネル

P7Silentはソリッドパネルで密閉した設計になっており、排気部分がリアのみの構造です。

ケーブルなどの配線で熱がこもりにくいよう配慮されており、エアフローを前から後ろへ流れるようにしています。

レビューでは密閉空間で心配している方もいましたが、冷却性を評価している方も多かったです。

販売店はどこ?最安値は?

P7Silentの最安値はAmazonです。

Amazonで購入する場合は、Amazonギフトカードでチャージすると、さらにお得に購入できます。

カラーは、ブラック1色のみです。

取扱説明書

P7Silentは、本体に取扱説明書が添付されてきます。

取扱説明書は図と日本語が合わせて載っているため、分かりやすくスムーズに作業をすすめられます。

取扱説明書はPC上でも見れるため、ズームして細かい部分を見たい方にはおすすめです。

P7Silent|メリットとデメリット


width=500

静音性に優れているP7Silentですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・配線が難しい場合もある
・パーツが合わない
・ハイスペックは向かない

メリット
・音が静か
・拡張性が高い
・5.25インチベイが使える
・配線がきれい
・メンテナンスしやすい

さぶろぐ
さぶろぐ

ミドルスペック用PCケース


P7Silent|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

P7Silent|まとめ

P7Silentは、シンプルなデザインで派手な装飾がないため、上品に見えて気に入っています。


また、最近では珍しい5.25インチベイも搭載しており、光学ドライブを使えるのも嬉しいポイントです。


音は完全にゼロではないですが、気にならない程度の音の小ささなので、満足しています。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・PCの音に敏感
・シンプルが好き
・光学ドライブが欲しい
・ATXケースが欲しい
・初心者


本日ご紹介したP7Silent

シンプルで上品なデザインのPCケースに興味がある方は、是非チェックしてみて下さい👇

【レビュー】簡易水冷は?CoolerMaster NR200Pの評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】フロントパネルの外し方は?NZXTH710の評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】組み立て方は?P7Silentの評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】簡易水冷は?NZXT H210の評価から使い方まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)