Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】限定色は?オレンズネロの使い方から評価まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

描きやすいシャーペン欲しい


オレンズネロはこんな悩みを解決してくれるシャープペンシルです。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・高級感あふれる
・手にフィットする
・めちゃ書きやすい
・自動芯出し機構搭載
・デザインがおしゃれ



オレンズネロは芯が自動的に出てくる「自動芯出し機構」を搭載したシャープペンシル。


ノック式シャープペンシルを世界で初めて誕生させたぺんてるならではの革新的なアイテムですね。


一度ノックした後は芯を出す必要がありませんから、スムーズに文字を書くことが可能ですよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、オレンズネロをご紹介していきます!

オレンズネロ|仕様と特徴

ぺんてる最高峰のシャープペンシル誕生

オレンズネロは1960年に世界で初めてノック式シャーペンを発明した、ぺんてるの最高峰シャープペンシル。

細く、強く、使いやすい。

ぺんてるが半世紀にわたって追求してきたシャープペンシルへのこだわり・技術が注がれた傑作アイテムです。

革命的!自動芯出し機構搭載

オレンズネロの画期的な機能の1つが「自動芯出し機構」

最初に1度ノックするだけで、後は紙面からペンを離すたびに自動で芯が出続けてくれるので非常にスムーズに書き続ける事ができます。

非常に面白いアイディアと技術ですね。

極細芯でも折れないオレンズシステム

オレンズネロにはさらに、わずか0.2mmの極細芯でも折れない「オレンズシステム」が搭載されています。

芯の減り具合に合わせて先端パイプがスライド。

これにより芯を守りながら書くことができるので、極細芯でも折れない状態を維持できるのです。

見る者を魅了する、漆黒ボディ

オレンズネロの「nero(ネロ)」とはイタリア語で黒という意味。

全体を包む漆黒デザインは、質実剛健なシャープペンシルであることをイメージさせてくれます。

樹脂と金属を混ぜ合わせた特殊材質でできており、グリップ時のフィット感は他の追随を許さない執筆体験をもたらします。

あなたの筆記スタイルに合わせたラインナップ

オレンズネロには0.2、0.3、0.5mmの3種類があり、筆記スタイルに合わせて選ぶことができます。

筆圧が強く普段使いしたい方は0.5、筆圧が弱く細密描写したい人は0.2など状況とクセによって使い分けることができますよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

ぺんてるの粋が集結

オレンズネロ|口コミと評判

良い口コミ・評判

オレンズネロだけ学校とかでも結構使ってるから塗装ハゲがすごい( •̥ ˍ •̥ )
オレンズ0.2mmは書き味が好きで1年に1本は買ってるかも笑

Twitterより引用

愛用していたぺんてるオレンズネロ0.3を破壊してしまったのでオレンジネロ0.5をお迎え。
信じられないほど不器用な私は、0.3だと芯入れる時に半分以上折ってしまうので0.5に。
ついでに一目惚れして買ってしまったステッドラー 925 35オールブラック。
ロゴまで黒でカッコいい。

Twitterより引用

オレンズネロじゃないと勉強できない…

Twitterより引用

オレンズネロの良い口コミを見てみると、その書き心地の良さから数年単位でずっと使い続けている人が多数いました。


中にはもはやオレンズネロじゃないと勉強ができない、という人も。


シンプルな黒のデザインも持つ人を選ばず、洗練された印象を与えてくれそうです。

さぶろぐ
さぶろぐ

書きやすいしカッコイイ。


悪い口コミ・評判

正直初代オレンズネロはペン先のガタツキであまり使わずに机上のペン入れに入っているので自動芯出し機構のデメリットが改善されてると革命ですね…。

Twitterより引用

オレンズネロは…書きにくい… 絶対s20の方いい。

Twitterより引用

オレンズネロの悪い口コミを見てみると、最大の特徴の1つ「自動芯出し機構」がペン先の安定感を奪っているという声もありました。


また、人によっては書きにくいと感じる事もあるようです。


芯の太さによっても書き心地は変わってくるので、どれが1番しっくりくるか試すのが良さそう。

さぶろぐ
さぶろぐ

初代は書きにくかった?


オレンズネロ|新作

YouTube@しーさー文房具 / Seasar Stationeryさんの投稿

Instagram@bunbogu_migaeさんの投稿

Instagram@dafi_secondさんの投稿

オレンズネロ|使い方

効果的な使い方

初めて使用する際は必ずペン先から芯が出るまでノック

ノック操作は必ず奥まで押し込みましょう。

ノック部を押し込んだ状態で、ペン先を紙面等に軽く押し当て芯をパイプ内に戻す

ペン先を紙面から離し、ノックを戻す
筆記開始

芯が詰まった場合

オレンズネロの芯が詰まってしまった場合は、ノックと消しゴムを外し芯タンク内の芯を取り除きます。

その後、紙の上などで軽くトントンと叩き芯内部に詰まっている芯を取り除きましょう。

修理方法

オレンズネロを使用していて「芯つまりが除去できない」「パイプが曲がった・折れた」という時は先端部分の交換が必要となります。

1つ300円で公式サイトで注文することができるので、ぜひお試してください。

オレンズネロ|おすすめの種類比較

オレンズネロ0.2mm

筆圧が弱めで細かな執筆を行い時向けの0.2mmタイプ。

オレンズネロ0.3mm

一番スタンダードな書き心地の0.3mmタイプ。

オレンズネロ限定0.3mm

真鍮を使った限定カラー仕様の0.3mmタイプ。

結局どれがおすすめ?

オレンズネロ|よくある疑問

書きにくい?

オレンズネロは書きやすいと評判のシャープペンシルですが、口コミを見ていても「書きにくい」といった声がちらほら確認できました。

感覚の問題なのでなかなか難しいところではありますが、芯の太さによっても書きやすさは変わってきます。

全3種類展開されているので、自分に合った太さの芯を使うといいですよ。

限定色の発売日は?

オレンズネロの限定カラーである「ブルーブラック」と「ガンメタル」は2019年12月17日に発売開始されています。

どちらも深みのある洗練されたカラーでおすすめです。

販売店はどこ?最安値は?

オレンズネロの最安値はAmazonです。

送料無料で購入できるAmazonでお得に手に入れるのがおすすめですよ。

消しゴムの替えは販売されている?

オレンズネロの消しゴムの替えは別売りで販売されています。

オレンズネロ取扱店には一緒に置いてありますので、購入時に買っておくのもいいですね。

オレンズネロ|メリットとデメリット

画期的な高級シャープペンシルオレンズネロですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・価格が高い
・ペン先の安定感が微妙
・書きづらいと感じる人も
・色バリエーションが少ない

メリット
・高級感あふれる
・手にフィットする
・めちゃ書きやすい
・自動芯出し機構搭載
・デザインがおしゃれ

さぶろぐ
さぶろぐ

ここぞと言う時の1本に!


オレンズネロ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

オレンズネロ|まとめ

オレンズネロを使い始めて、ノックをしなくて良い事がこんなにもストレスフリーなんだと驚きました。


それだけでなくピタッと手にフィットする感じや、書いていて芯が折れない仕様など使用者の事をとことん考えて作られたアイテムだなぁと感じます。


普段使いから精密な描写が必要になる場面までオールマイティーに使える最高のシャープペンシルですよ。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・書きやすい物が欲しい
・芯が折れない物が欲しい
・良いシャーペンが欲しい
・画期的なシャーペンが欲しい
・手に馴染むシャーペンが欲しい


本日ご紹介したオレンズネロ

オレンズネロに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【口コミ】書きにくい?ドクターグリップエースの使い方から評価まで徹底解説!! 【口コミ】艶出しできる?レグノシャーペンの使い方から評価まで徹底解説!! 【口コミ】発売日は?PILOT S30シャーペンの使い方から評価まで徹底解説!! 【口コミ】限定色は?オレンズネロの使い方から評価まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)