組み立てやすいPCケースが欲しいなぁ!
NZXT H510はこんな悩みを解決してくれるPCケースです。
▼こんなメリットがあります
・美しい外観
・組み立てやすい
・配線整理できる
・強化ガラスで魅せれる
・コンパクト
NZXT H510は、ミドルタワー型で、ATXをコンパクトに収納できるPCケースです。
シンプルで洗練された外観が美しく、サイドパネルが強化ガラスになっていることで、中のパーツを見せれるデザインが魅力です。
コンパクトではありますが、配線をきれいにできるよう工夫もされており、初心者でも組み立てやすいしくみになっています。
それでは早速、NZXT H510をご紹介していきます!
目次
NZXT H510|仕様と特徴
美しい外観
NZXT H510は、全体的にシンプルなデザインになっており、パネルの美しさが際立っています。
フロント部分はフラットデザインで、サイドパネルは強化ガラスを採用しています。
過度な装飾などはなく、落ち着いた雰囲気を演出したい方にはおすすめです。
豊富な冷却機能
NZXT H510は、ファンを2個標準搭載しており、水冷ラジエーターも搭載可能です。
フロント内部にバッファとしての空間があり、左右・下部から吸気することで、十分なエアフローを確保できます。
ファンやラジエーターを追加することで、より冷却性能を高められます。
配線をきれいに収納
NZXT H510は、本体の下1/4カバーすることで、電源ユニットやケーブルをきれいに収納できます。
たとえケーブルを適当に配線したとしても、隠せるようになっており、すっきり組み立てができます。
本体の右側内部のケーブル収納スペースには、ケーブル誘導ガイドと面ファスナーがあり、きれいな配線整理が可能です。
強化ガラス
NZXT H510は、サイドパネルに強化ガラスを採用しています。
開閉がスムーズにできるため、内部へのアクセスが簡単で、掃除がしやすいのも嬉しいポイントです。
中にLEDライトを取り入れて、魅せるPCケースにすることも可能です。
HDD/SDDの拡張性
NZXT H510のドライブベイは、2.5インチ(×2+1)、3.5インチ(×2+1)を搭載できます。
SSDはケース背面に2つ、HDDは下段・中段・上段と3.5インチを3つ搭載可能です。
十分なデータ保存ができ、高いHDD/SDDの拡張性を持ち合わせています。
機能が充実しているPCケース
NZXT H510|口コミと評判
良い口コミ・評判
NZXT H510はAS500PLUSがギリで焦った。。。
Twitterより引用
かっこよ。
出来た!
NZXT H510 白・ASRock Z690 PG4・i7-12700K・RTX2080Ti・DDR4-3200Mhz 32GB・M.2 SSD 1TB・HDD 6TB・850W 80plus GOLD電源
Twitterより引用
RGBは白固定のほうが統一感あるかな。
デスクトップPC買う人でグッズを中に飾ってみたいと思っている人は、NZXTのH510(俺が今持ってるPCと同じケース)みたいに、サイドが透明になっていて、手でネジを緩めるだけでアクセスできるようなケースがオススメ
Twitterより引用
埃が溜まってたらすぐ手入れできるし、メモリやSSDの増設も楽なのよね
NZXT H510の良い口コミ・評判を見てみると、出来上がりが美しいというコメントが多くありました。
強化ガラスがスモークがかっていて主張しすぎないのも好評で、ライトなどを白で統一して白色PCを作っている方もいました。
裏配線も整理しやすいように工夫されており、初心者の方にもおすすめできるPCケースです。
見た目重視の方にもおすすめ
悪い口コミ・評判
グラボデカすぎてNZXTのH510だと指一本分の隙間しか
Twitterより引用
NZXT.H510のケース今まで買ったケースの中で1番ゴミかもしれない。
Twitterより引用
見た目だけは良いけどこれからの季節エアコン直当てしないと多分熱でぶっ壊れる。
いろいろ熱下げる方法はあるけどスペックフル活用できなきゃ宝の持ち腐れ。
ガラスパネル外したらそれなりに冷える…
ホコリで火事起きそうだけど…
NZXT H510の良い口コミ・評判を見てみると、コンパクトな作りになっているため、スペースに余裕がないというコメントもありました。
熱がこもりやすくなり、なかなか中が冷えないため、パネルを外したまま使用する方もいるようです。
また、すぐに傷つきやすいというコメントも多くあり、扱いには注意を払う必要があります。
価格の割には材質が安っぽく感じるかも
NZXT H510|効果
YouTube@PCケース研究所さんの投稿
Twitter@けおけおにいさんの投稿
これ作る時に大変だったのはファンの取り付けとCPUクーラーかな
— けおけおにいさん (@PLANET0071) January 28, 2022
NZXT H510の背面は120mmまでなんですが、無理矢理140mmのファンを付けてます🙆♂️
CPUクーラーは大手裏剣を使って、グラボのバックプレートが見える配置にしました
天面のファンとの隙間は約1cmです😱 https://t.co/5lyHBcJMpD
Twitter@ぴーみもちゃんさんの投稿
出来た!
— ぴーみもちゃん (@Pi_mimo_chan) February 18, 2022
NZXT H510 白
ASRock Z690 PG4
i7-12700K
RTX2080Ti
DDR4-3200Mhz 32GB
M.2 SSD 1TB
HDD 6TB
850W 80plus GOLD電源
RGBは白固定のほうが統一感あるかな。 pic.twitter.com/5nvp4Rt51Y
NZXT H510|レビュー
冷却方法
NZXT H510は、ファンをフロントとリアに標準装備しています。
また、簡易水冷ラジエーターも搭載可能で、さらに冷却性能を高められます。
配線管理にもこだわっており、マザーボードやCPU周りの配線を整理することで、エアフローを確保できます。
ファンサイズ
NZXT H510のファンは、フロントに120mm 1個、リアに120mm 1個、いずれもAerF120CaseVersionが標準装備されています。
ほかに搭載できるファンは、以下の通りです。
【対応可能なファンサイズ】
・フロント:140mm 2個/120mm 2個
・トップ:140mm 1個/120mm 1個
・リア:120mm 1個
マザーボードの互換性
NZXT H510は、「ATX」「Micro-ATX」「Mini-ATX」に対応しています。
コンパクトサイズではありますが、ATXマザーボードも収納できるスペースがあります。
ただ、ATXマザーボードを設置すると少し窮屈な印象になるため、配置などの工夫が必要です。
重量
NZXT H510はミドルタワー型に分類され、本体重量は6.6kgです。
サイズは幅21 × 奥行き42.8 × 高さ46cmとミドルタワー型にしては、コンパクトなサイズに作られています。
軽量のため移動も簡単にでき、配線を整理しなおしたり、掃除したりするときに楽に動かせます。
NZXT H510|おすすめの種類比較
NZXT H510 Elite
NZXT H510 Eliteは、美しいデザインと冷却性能に優れたPCケース。
フロントとサイドパネルに強化ガラスを使用しており、RGBファンを含む4基のファンを標準搭載しています。
NZXT H510 Flow
NZXT H510 Flowは、効率的なエアフローにこだわったPCケース。
フロント前面がメッシュで、通気面積を大幅に向上させており、ファンもフロントとリアに標準搭載しています。
NZXT H510 H710
NZXT H510 H710は、ミドルタワー型のなかでも、拡張性の高いPCケース。
Extended ATXにも対応したり、冷却性能も十分に搭載できたり、自由度が高いのが魅力です。
結局どれがおすすめ?
- 自作PC初心者の方・・NZXT H510
- 魅せるPCを作りたい方・・NZXT H510 Elite
- エアフローを重視したい方・・NZXT H510 Flow
- 拡張性を重視する方・・NZXT H510 H710
NZXT H510|よくある疑問
ファンの音はうるさい?
NZXT H510は、特に静音性に特化したPCケースではないため、静音性はありません。
とくにうるさいというというレビューはありませんが、ファンの数や組むパーツによって音の大きさは変わります。
とくに「静音性」を重視するという方には、おすすめできません。
簡易水冷はできる?
NZXT H510ファンのほかに、NZXTの簡易液冷クーラー「KRAKEN X63/Z63」などを搭載できます。
搭載可能なラジエーターは以下の通りです。
【搭載可能ラジエーター】
・フロント:280/240 × 厚さ60mm
・リア:120mm
外付け光学ドライブはある?
NZXT H510は、5.25インチベイに対応しておらず、外付け光学ドライブをつけられません。
ドライブベイは、2.5インチ(×2+1)、3.5インチ(×2+1)に対応しています。
光学ドライブは使用する方が少なくなってきたため、搭載するPCケースも少ないようです。
販売店はどこ?最安値は?
NZXT H510の最安値は、Amazonです。
Amazonで購入する場合は、Amazonギフトカードでチャージすると、ポイント還元され、さらにお得に購入できます。
カラーは「ホワイト」「ブラック」「ブラック&レッド」の3種類です。
取扱説明書
NZXT H510の取扱説明書は、本体と一緒に添付されてきます。
図が一緒に載っており、日本語の説明も入っているため、見ながら作業をすすめられます。
日本の製品サイトでも、取扱説明書はダウンロードできるため、細かい部分をズームで確認したい場合におすすめです。
NZXT H510|メリットとデメリット
コンパクトサイズのNZXT H510ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・十分なスペースがない
・傷つきやすい
・組み立てやすい
・配線整理できる
・強化ガラスで魅せれる
・コンパクト
配線がきれいに見えるのは嬉しい!
NZXT H510|安く買うには?
Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージするAmazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
NZXT H510|まとめ
NZXT H510を購入してなによりも、シンプルで洗練されたデザインが気に入りました。
配線が苦手でもケーブル類はきれいに隠せるため、初心者でも完成度の高い自作PCを作れます。
余計な装飾のないスマートなPCケースが欲しい方におすすめのPCケースです。
▼こんな方におすすめ
・ATXケースが欲しい
・シンプルが好き
・ガラスで魅せたい
・自作PC初心者
・配線が苦手
本日ご紹介したNZXT H510
配線をすっきりできるPCケースに興味がある方は、是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】簡易水冷は?CoolerMaster NR200Pの評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】フロントパネルの外し方は?NZXTH710の評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】組み立て方は?P7Silentの評価から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】簡易水冷は?NZXT H210の評価から使い方まで徹底解説!!