

大画面で映像を楽しめるアイテムはないかなぁ…..。
nreal lightはこんな悩みを解決してくれるスマートグラスです
▼こんなメリットがあります

・持ち運びができる
・高画質
・メガネをかけるだけで使える
・設定が簡単
・スマホで操作できる
nreal lightは、中国のスタートアップ「Nreal」社が開発したAR体験が可能な高性能スマートグラスです。
3基のカメラを搭載することでMRモード (MR Space)と、ミラーリングモード (Air Casting)の2つのモードで映像を楽しむことができます。
グラスにはマイクとスピーカーが搭載されているので、通話やソーシャルゲームなどで使えますよ。

それでは早速、nreal lightをご紹介していきます!
目次
nreal light|仕様と特徴
MRモードを搭載

nreal lightはグラス内で、空間上に映像を映し出すMR (Mixed Reality) モードを搭載しています。
スクリーンがなくてもあなただけにしか見えない大画面で3Dならではの表現を楽しめます。
他にも、ウェブブラウザや動画投稿サイトなど、複数のアプリを使うことができます。
ミラーリングモード

nreal lightは接続したスマートフォンの画面を、そのままグラス内に表示することができます。
100インチ規模の仮想スクリーンがスマートフォンのセカンドスクリーンに映し出すことができるので、お気に入りの動画や高画質の最新ゲームを大画面で楽しむことができると大変好評ですよ!
付属品が豊富にある

nreal lightの付属品は以下の通りです。
- ユーザーガイド
- 矯正レンズフレーム
- ノーズパッド4種
- クリーニングクロス
- VRカバー
- フィッティングアクセサリー
- 収納ケース
操作が簡単

nreal lightは、サングラスのようにかけるだけで簡単に使うことができます。
また、スマートフォンで操作をするので機械操作が苦手な方でも安心して使えるところがポイント!
接続は専用ケーブルをスマートフォンにつなげるだけでOKです。
サービスも充実

nreal lightは自分の健康や心のコントロールができるウェルネスツールや、ARで自由自在に空間をカンバスにアートを楽しめる作品ギャラリーなど映像だけではなく、自分に合ったサービスを使うことができます。

仕様を見たあとは、口コミと評判をチェック!
nreal light|口コミと評判

良い口コミ・評判
製品の出来というと一般向けにはAirの方がクオリティ高いと感じるのではと思う。
好きなのはLightだし、機能面もLightなんだけどね。
ただ、Airはケースが良いんですよね。
Twitterより引用
nreal lightの良い口コミと評判を見てみると、「自分だけの専用スクリーンでゲームが楽しめる」「近未来的!」といった満足度の高い声が見られました。
寝転がったときにスマホを持つことがなく、メガネをかけるだけで映像を楽しめるのが良いといった声もありました。
普通のサングラスよりは重さを感じますが、持ち運びに便利なので近未来感たっぷりの映像体験が外出先でも楽しめるのは嬉しいですよね!

ゲーム好きには堪らないアイテムかも~
悪い口コミ・評判
nreal lightの悪い口コミと評判をTwitterやSNSで探しましたが、見当たりませんでした。
しかし、使用した方の声を見てみるとスマートフォンにケーブルで接続しないといけないところは少し煩わしさを感じたという口コミがありました。
ケーブルで繋がないといけない理由としては、Wi-Fiがなくても有線接続すれば使用ができるのと、バッテリーを付けると本体が重たくなってしまうなどがあるようです。

まだまだ、改善の余地はあるのかもしれないね!
nreal light|効果
YouTube 今が未来。ARグラスは日常を拡張するで/Nreal Light by KDDI 散財TV なおしまさん
Instagram @haruka_takahashi0さんの投稿
Instagram @midfour_co.ltdさんの投稿
nreal light|使い方
接続方法
NrealLightのケーブルをスマートフォンとつなぐだけで接続完了。
Google Play StoreからSTYLY for Nrealアプリをダウンロードします。(5Gのアンドロイド端末)
繋がらない場合
nreal lightが繋がらない場合の情報はありませんでした。
対応機種
nreal lightの対応機種は以下の通りです。
- 「Xperia 5Ⅱ SOG02」
- 「Xperia 1Ⅲ SOG03」
- 「Xperia 1Ⅱ SOG01」
- 「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」
- 「Galaxy S20 5G SCG01」
- 「Galaxy S20+ 5G SCG02」
- 「Galaxy S20 Ultra 5G SCG03」
- 「Galaxy S21 5G SCG09」
- 「OPPO Find X2 Pro OPG01」
- 「OPPO Find X3 Pro OPG03」
対応機種以外に使用したい場合は、別売りのNreal Streaming Boxを使用することで、Wi-Fiなどを用いてミラーリング表示させる機能が使用できるモデルもあるようです。
詳しい情報は公式サイトの関連アクセサリーを確認してみてください。
nreal light|よくある疑問

Nreal Airとの違いを比較
nreal lightとNreal Airとの違いは以下の通りです。
- 本体重量は約106g
- 左右のレンズ上部に深度カメラ、本体中央にはRGBカメラを搭載
- 「平面検知」「画像認識」「自己位置推定(SLAM)」を実現
- 複数のブラウザを立ち上げて立体的に配置し操作ができる
- 連続2時間の使用が可能
- 本体重量は約79g
- 画面サイズが大きい(3m先の130インチスクリーン相当)
- 解像度の高い映像とスピーカーの性能も高い
- 連続5時間の使用が可能
- 搭載カメラなし
YouTubeは視聴できる?
nreal lightでYouTubeの視聴は可能です。
販売店はどこ?最安値は?
- Amazon・・・取り扱いなし
- 楽天市場・・・取り扱いなし
- Yahoo!ショッピング・・・取り扱いなし
- 公式サイト
nreal lightは現在公式サイトのみの販売になっています。
中古で買える?
nreal lightの中古はメルカリなどのフリマサイトで購入ができます。
取扱説明書
nreal lightの取り扱い説明書はありません。
詳しいことは公式サイトでご確認ください。
nreal light|メリットとデメリット

近未来な映像を楽しめるnreal lightですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・ずれ落ちる
・メガネの人は使いずらい
・高画質
・メガネをかけるだけで使える
・設定が簡単
・スマホで操作できる

低価格でAR機能が体験できるのは凄いよね!
nreal light|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
nreal light|まとめ

いつも寝る前にスマホで動画サイトを見ているのですが、スマホを持った状態で長時間横になっているので腕が疲れていたのがnreal lightを購入してから、メガネをかけるだけで映像が楽しめるので腕も楽になりました。
メガネをかけるだけで空間上にモニターが出るのは映画の中でしか見たことがなかったので、実際に体験してみて近未来感を感じることができて購入してよかったです。
まだ使い始めて時間は経っていませんが、YouTubeなどの定番アプリはもちろん、nreal lightでしか使えないサービスもあるのでこれから色々と試していくのが楽しみです!
▼こんな方におすすめ

・AR機能を体感してみたい
・ゲームが好き
・動画サイトをよく観る
・最新のスマートグラスを試したい
・迫力のある映像を楽しみたい
本日ご紹介したnreal light
本格的なAR機能を試してみたい方は是非チェックしてみて下さい!
【類似品おすすめ】STREAM DECKの代用品になる商品を徹底比較!!
【レビュー】小さいのに超便利!充電アダプタAllite(オールライト)の使用感から特徴まで徹底解説!!
結局どれがおすすめ!?スマートウォッチの人気機種を比較解説!!
【レビュー】運動不足の解消に!?スマートウォッチfitbit versa 2の評判をチェック!!