Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】補助金は?日産リーフの評判から充電時間まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

車にかかる費用を抑えられる電気自動車に乗りたいな・・・。



日産リーフはこんな悩みを解決してくれる電気自動車です。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・3ナンバーでも自動車税が安い
・環境にやさしい
・ガソリン代よりも安く済む
・小回りがきく
・トランクが広い
・荷物をたくさん積める



日産リーフはガソリンを一切使わない、電気のみで動く電気自動車です。


コンパクトながらパワーもあり、ガソリン車に走行性能は劣りません。


更に、7泊用のスーツケースが3つ並ぶ広々としたトランクも魅力的な車です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、 日産リーフをご紹介していきます!

\税金も車検もコミコミ月々定額!/

ピタクルでチェック

日産リーフ|仕様と特徴

高級車に乗っているかのような静かさ

日産リーフはエンジンを搭載していないので、風の音が聞こえるほど静か。

日産リーフ独自のシステムが、車体の上下の動きを予測。

予測に合わせてモーターを制御するので、路面の凹凸による車体の振動を抑えます。

航続可能距離は458km

日産リーフ の62KWHバッテリー搭載車の航続可能距離はなんと、458km。

これは東京から京都までの距離とほぼ同じです。

1度の充電でこんなに走るので、遠いところにも気軽に出かけられますね。

電気自動車ならではの加速力

日産リーフは電気自動車ならではの、俊敏な加速力が持ち味です。

アクセルを踏んだレスポンスは秀逸で、走りを楽しみたい方でも満足のできる電気自動車です。

駐車に必要なのは指先だけ

日産リーフは指先だけで簡単に駐車が可能。

先進技術の「プロパイロットパーキング」は、駐車に必要な操作をすべて制御して、自動で駐車してくれます。

余った電気は家庭にも

日産リーフで余った電気は、家庭の家電製品などにも使えます。

家電製品のほかにも、太陽光発電への給電や、深夜に使う電力を日産リーフでまかなうことも可能です。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!

日産リーフ|口コミと評判

良い口コミ・評判

リーフユーザーになってわかった事
・充電が面倒?
私は家に充電設備があるので、リーフe+(62kw)であれば、50%充電するのに10時間程。
(電費は約6km/kw)
ちなみに200km走ったら充電しています。
→にガソリンスタンドに行かなくなり、手間、時間などを考えると楽になった。

Twitterから引用

EVに3年乗って分かった事。(30Kwhリーフ)
・思ったより距離は乗れる。
・急ぎの高速長距離移動は厳しい。
・休息充電のみでも使用可能。
・リモートで操作可能な乗る前エアコンは快適。
・エアコンは思ったほど電気を食わない。
・音が静か。エンジンの振動が無い。
・加速が良い
・維持費が安い。

Twitterから引用

日産リーフの1Day体験を経験中。
純電動のワンペダルドライブは新鮮な驚きがあるし
なんと言っても電動ならではの超リニアな加速感と静かさに感動してます。
自動車の未来を感じさせる魅力がリーフにはありました。

Twitterから引用

日産リーフの良い口コミや評判を見ていくと、走行中の音が静かという意見が多い印象。


電気自動車ならではの加速力も文句なしで、高速の合流などであまり踏み込む必要もなさそうです。


日産リーフは乗る前にリモートでエアコンを付けられるので、暑い夏や寒い冬でも、車に乗る瞬間から快適にすごせます。

さぶろぐ
さぶろぐ

最先端技術が詰まった電気自動車


悪い口コミ・評判

寒冷地では絶対にお薦めしない。
車を温める為のヒーターに電気を大量に使ってしまい日産リーフ購入した人も
寒冷地(特に積雪地域は)に電気自動車はダメだ…が合言葉。
燃費も悪く夏の快適さとは雲泥の差で
冬に運転する人の機嫌が悪いのが特徴。
(EVの悪い所ばかり目立ってしまうとの事)

Twitterから引用

「気になった点」
購入2ヶ月で2回走行不能なトラブルがあり、動かなくなった電池の固まりの移動でかなり苦労しました。
メーカーの対応も最悪で、レッカー移動してくださいと告げられただけ!
朝の出勤時間なので、近所に迷惑をかけるのでは?と不安だった
購入店舗のサービスの対応も含めて最悪でした。

カーセンサーから引用

日産リーフの悪い口コミや評判を見ていくと、寒冷地では本領を発揮できていないという意見があります。


しかし、夏場はコストがかからないので、1年でトータルして見てみると、結果的にはガソリン車よりもお得な電気自動車です。


また、サービスの対応は完全に店舗によるものなので、対応が気持ちいい店舗で購入することをオススメします。

さぶろぐ
さぶろぐ

1年間でかかるコストは安いよ


日産リーフ|内装

YouTube 大学生CarTuber/Wonder小江戸大学さんの投稿

Twitter @nakadai4894さんの投稿

日産リーフ|外装

YouTube 新車購入アドバイスチャンネル【CarTube】さんの投稿

Twitter @ryukyu_nissanさんの投稿

日産リーフ|乗り心地や燃費

馬力はどのくらい?

  • モーター最高出力:160kW(218馬力)/4,600rpm~5,800rpm


乗り心地は?

日産リーフは、走行中はとても静かなので、快適にドライブすることができます。

また、重心が低くなっており、乗り心地はワンランク上のクラスと劣りません。

もちろん、走行中の細かい振動なども抑えられており、後部座席でもストレスを感じることは少ないでしょう。

車中泊はできる?

日産リーフで車中泊するには、少し工夫が必要です。

なぜなら、リアシートを倒してもフルフラットにならないので、寝心地が良いとは言えません。

日産リーフで車中泊をするのであれば、通販などで『車中泊専用マット』を買うことをオススメします。

燃費はどのくらい?

日産リーフは電気自動車のため、『燃費』ではなく『電費』と言います。

電気自動車は冷房よりも暖房を使うほうが、電費に影響があります。

その気になる電費は以下です。

  • 12月~2月:約6.0km/kWh
  • 3月~5月:約7.3km/kWh
  • 6月~9月約7.0km/kWh
  • 10月~11月:約7.3km/kWh


充電時間

62kWhバッテリー搭載車

・3kW普通充電器の充電時間:約24.5時間
・6kW普通充電器の充電時間:約12.5時間
・急速充電:約60分

40kWhバッテリー搭載車

・3kW普通充電器の充電時間:約16時間
・6kW普通充電器の充電時間:約8時間
・急速充電:約40分


レンタカーで乗ってみるのもおすすめ

ピタクルでは国産メーカーの車をサブスクリプションで乗ることができます。


サブスクタイプのサービスで、車検や自動車税、自動車保険などの維持費もコミコミなのが大きな魅力です。


コンパクトカーから人気車種までバリエーションがあるので、気になる方はピタクル 公式サイトからチェックしてみてください!

日産リーフ|よくある疑問

最新モデルの発売日はいつ?

日産リーフの最新モデルについて、ネットでは色々な憶測が話題に上がっていますが、現段階では公式からの発表はありません。

値引きのコツは?

日産リーフの値引きのコツは以下のとおりです。

  • 似た車と迷っていると言う:日産リーフと似ているプリウスPHV(トヨタ)・e-Golf(フォルクスワーゲン)などと迷っていることを伝えましょう
  • すぐ買いたいけれど、予算があるからと言う:「すぐ買いたい」というのがキモです
  • 決算期(2月・3月・9月・10月)・ボーナス商戦期(6月・7月)・月末をねらう


補助金の対象?安くなる?

日産リーフは国から最大80万円の補助金と、4万8,500円のエコカー減税が貰えます。

また、自治体による補助金もありますので、気になる方はお住いの自治体にお問い合わせください。

4WDはある?

日産リーフには4WD仕様のものは発売されておりません。

今後の発売予定などの情報もネットにはありませんでした。

今の車を少しでも高く売るなら

今の車を少しでも高く売るには、より多くの店舗に査定依頼をすることが大切です。


カーセンサー簡単ネット車査定では、最大30社に一括査定依頼が可能。


同時査定で他社と比較できるので、高い査定額を狙いたい方におすすめです!

\高額な査定額を狙いたい方は必見!/

カーセンサーでチェック!

日産リーフ|メリットとデメリット

日本でトップクラスの販売台数を誇る日産リーフですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・寒い時期は燃費が悪い
車中泊をするには工夫が必要
・停電時には充電できない

メリット
・3ナンバーでも自動車税が安い
・環境にやさしい
・ガソリン代よりも安く済む
・小回りがきく
・トランクが広い
・荷物をたくさん積める


さぶろぐ
さぶろぐ

走りを楽しみたい人にもピッタリ


日産リーフ|まとめ

日産リーフに乗り換えてから、車の維持費が格段に安くなりました。


急なガソリンの高騰にも左右されることが無くなったので、遠くに出かけるときの不安もありません。


環境にも優しいので、お出かけする機会がこれからドンドン増えそうです。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・環境に配慮したい
・税金を安く抑えたい
・街乗りが多い
・静かな車に乗りたい
・3ナンバーの車に安く乗りたい
・災害時に強い車が欲しい



本日ご紹介した日産リーフ


日産リーフに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

\税金も車検もコミコミ月々定額!/

ピタクルでチェック

【口コミ】乗り心地は?RAV4 オフロードパッケージの燃費から評判まで徹底解説!! 外車のレンタカー選定中k【口コミ】燃費は?プジョー2008の評判を徹底解説!! 【口コミ】人気ない??クロスビーの乗り心地から評判まで徹底解説!! 【口コミ】乗り心地は?フィット クロスターの燃費から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)