

もっとハイペースで練習したい
ナイキ ペガサスターボはこんな悩みを解決してくれるランニングシューズです。
▼こんなメリットがあります

・しっかりフィットする
・反発力が良い
・手頃な価格
・劣化しにくい
・シンプルなデザイン
・軽い
・足への負担が少ない
ナイキ ペガサスターボは、ナイキが出している練習用に最適なランニングシューズです。
アシスト力にすぐれており、速く走りたい場合に適しています。
足の負担が軽減されるので、マラソンをする方にぴったりです。

それでは早速、ナイキ ペガサスターボをご紹介していきます!
目次
ナイキ ペガサスターボ|仕様と特徴
フィット感

ナイキ ペガサスターボは軽量なメッシュを使用しているので、足を包み込むようにフィットします。
デザイン性

ナイキ ペガサスターボは、老若男女が履けるシンプルなデザインも人気の要素です。
コストパフォーマンス

ナイキ ペガサスターボは機能と価格のバランスが良いので、劣化を気にせずトレーニングで使い倒せます。
丈夫な造り

ナイキ ペガサスターボは、ハードなトレーニングにも耐えうるしっかりした造りも魅力です。
クッション性

ナイキ ペガサスターボは衝撃を吸収してくれるラバーアウトソールを使用しており、幅広いコースで走るのに好適です。

特徴を把握したところで、口コミや評判をチェック!
ナイキ ペガサスターボ|口コミと評判

良い口コミ・評判
久々のランツイート🏃✨
— てんてん (@tententekotenS) July 11, 2020
走りやすかったナイキのシューズ、
ペガサス35。
走行距離400キロちょっと、使用月数2ヶ月…。
足を壊したのでシューズを見直すと、靴底すり減りすぎてたー💦💦
ナイキのペガサスターボ2にこの度シューズ変更👟✨
走りやすくていい感じ♪♪
皆様良い週末を😊! pic.twitter.com/j5tN82A58t
ナイキ着用の生徒2人に聞きました
— 小林駿祐@ARC (@sshhuunnrun) January 5, 2020
・ポイントやるならズームフライとペガサスターボどっち?
→ペガサスターボ
・それは軽いから?
→違う 反発が強いから
・ヴェイパー感があるのは?
→ペガサスターボ
⇒ヴェイパー効果はカーボンプレートよりzoomXソールからきている?
ナイキ ズーム ペガサス ターボ 2。話題の厚底シューズにと同じズームXフォームが使われています。反発力もありながらクッションも良くてフワフワしてる。26.5㌢で210gくらいなのでかるいです!スピードを上げて強度の高いトレーニングにはオススメのシューズ。 pic.twitter.com/XHfr321KkX
— 冨樫陽介 / Yosuke Togashi (@togashi_yosuke) May 6, 2020
ナイキ ペガサスターボの良い口コミを見ていくと、独自のアシスト力が多方面から人気な様子でした。
実際に使っているランナーだけでなく、指導者からのコメントもあるのが興味深かったです。
クッション性も高いので、速いスピードでのトレーニングでも安心感があります。

機能性バツグン
悪い口コミ・評判
ナイキのペガサスターボで、ジョグ
— ぴーちゃん (@adamantine1) December 12, 2019
うーん🧐掴み所ない感じ?
私だけかなぁ?ターボかけるポイントがわからなーいw
ナイキ ペガサスターボの悪い口コミを探すと、少数ですが使いこなせないというコメントが見つかりました。
速いペースでのトレーニングに向いているようですが、ゆっくりとジョギングする方には持て余してしまうのかもしれません。
しかし、走り心地が良いので「走っているだけで良い」という声もありました。

サブ3向けのシューズです
ナイキ ペガサスターボ|体験談
YouTube HAGIRUNちゃんねるさん
Twitter@Alstroe0929さん
【DDRシューズの紹介】
— もちきんちゃく先生🍣15万人YouTuber (@Alstroe0929) August 19, 2020
・ナイキ ペガサスターボ2
今までたくさん履いてきたDDRシューズの中でピカイチ。
「軽さ」「反発性」「クッション」「グリップ」のすべてが申し分なく、本当に気持ちよく踏める。SPもDPもどっちも踏みやすい。0.5サイズ上がいいかも
心から今オススメしたい一足です(*’ω’*) pic.twitter.com/aL7lg63V08
Twitter@mikansincan23さん
New Shoes!
— 🍊みかん星人 (@mikansincan23) May 29, 2020
ナイキ ズーム ペガサス ターボ2
登りがスイスイ走れる感じ! pic.twitter.com/ueN1a9fD5l
ナイキ ペガサスターボ|レビュー
フィット感
ナイキ ペガサスターボはメッシュと合成素材のアッパーを採用しており、フィット感は申し分ないです。
クッションの硬さや反発性
ナイキ ペガサスターボは、反発力のあるナイキズームXミッドソールを使用しています。
感触は柔らかめですが、アッパーが少し当たるという口コミもありました。
通気性
ナイキ ペガサスターボは通気性がすぐれているので、ランニング中の足の蒸れが気になる方にも良いです。
底の厚さと靴の重さ
ナイキ ペガサスターボはサイズにより、オフセット8~10mmで前足部12~16mmくらいの厚みがあります。
また、ウィメンズサイズ25cmの場合、両足で354gの重さ(片足は177g)です。
代が変わり、より軽くなっています。
ナイキ ペガサスターボ|よくある疑問

耐久性は?寿命はどのくらい?
ナイキ ペガサスターボは耐用距離が800Kmほどあると言われており、日々のトレーニングに使いやすいです。
長距離と短距離はどちら向き?
ナイキ ペガサスターボは、マラソンのトレーニングに向いたシューズです。
初心者にもおすすめ?
ナイキ ペガサスターボは、公式ではサブ3向けのトレーニングシューズの位置づけですので、初心者にはおすすめしません。
販売店はどこ?最安値は?
ナイキ ペガサスターボの最安値はYahoo!ショッピングでした。
Amazonを利用する方なら、Amazonギフトカードにチャージして購入すると、還元率が高くなるのでお得です。
ナイキ ペガサスターボ|メリットとデメリット

高機能が魅力的なナイキ ペガサスターボですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・靴紐が薄く結びにくい
・生地が薄め
・反発力が良い
・手頃な価格
・劣化しにくい
・シンプルなデザイン
・軽い
・足への負担が少ない

ハイペースのトレーニング向け
ナイキ ペガサスターボ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ナイキ ペガサスターボ|まとめ

今までのシューズでは反発をうまくもらえなかったのですが、ナイキ ペガサスターボは反発力が十分で、楽に速く走ることができるようになりました。
今は、トレーニングに迷わずこれを持って行っているくらいです。
足の負担も軽減されたのか、怪我も少なくなったように感じます。
▼こんな方におすすめ

・長距離のレースに出る方
・推進力を求める方
・フルマラソンに挑戦する方
・軽いシューズがほしい方
・練習でガンガン履きたい方
・足の故障が心配な方
・陸上トラックの競技者
本日ご紹介したナイキ ペガサスターボ
走りやすいランニングシューズに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】普段履きは?on クラウドのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】ダサい?エア ズーム スピード ライバル 6のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】怪我ゼロ!ナイキ リアクト ファントム ラン フライニット 2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ フリーランのコーデ例から評判まで徹底解説!!