Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】いつまで?ナップナップの使い方から評判まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

収納機能がある抱っこ紐が欲しい…


ナップナップはこんな悩みを解決してくれる抱っこ紐です。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・日本のメーカー
・コンパクトになる
・おんぶを簡単にできる
・安全性が高い
・デザインが豊富
・収納機能付き
・使いやすい



ナップナップは日本の抱っこ紐メーカーです。


パパ&ママの声など、子育ての現場から届く意見や要望を製品に生かして開発されています。


日本の育児事情に寄り添って作られた抱っこ紐です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、ナップナップをご紹介していきます!

\豊富な種類から比較するなら公式サイト/

公式サイトはこちら
napnap(ナップナップ)
¥10,780 (2025/04/09 03:08:20時点 Amazon調べ-詳細)

ナップナップ|仕様と特徴

かんたん安全に抱っこ&おんぶ

ナップナップは首がすわる生後4カ月頃から抱っこ・おんぶともに可能です。

抱っこは赤ちゃんとの一体感をより感じられ、おんぶは忙しいママにおすすめです。

ウエストベルト付きで肩腰ラクラク

ナップナップは、肩と腰に赤ちゃんの重さが分散されるのでラクです。

ウエストベルトをおへそ中心とした高さでしっかり締め、おでこにキスできる高さ(手で抱っこするときと同じくらいの高さ)まで赤ちゃんのお尻を持ち上げながら肩ベルトを締めると、より軽く感じられます。

小柄な人にもしっかりフィット

ナップナップは、小柄な日本人親子にフィットするよう生地を立体裁断、何度も試作を重ねて作られています。

ベルト調節可能なので、小柄で華奢な人から大柄な人(身長148~198cm、ウエスト61~125cm)まで幅広く使えます。

軽くてコンパクトな抱っこ紐

ナップナップは、約600gとウエストベルト付き抱っこ紐の中でも軽く、コンパクトにまとめられるため、荷物になりません。

また、マチ付き大容量ポケットは、スマホ・財布・ティッシュ・タオル・鍵などが入り、近所なら手ぶらでお出かけができます。

熱のこもらないメッシュ切り替え

ナップナップは、いつも快適に過ごせるよう背あて部分をファスナーでメッシュ切り替え可能にしました。

また、着脱可能なメッシュフードは、UVカット98.1%です。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!

napnap(ナップナップ)
¥10,780 (2025/04/09 03:08:20時点 Amazon調べ-詳細)

ナップナップ|口コミと評判

良い口コミ・評判

別メーカーの抱っこ紐を使用していますが、暖かくなるにつれムレがひどくなってきて、購入。

小柄な人向け、日本人の赤ちゃんに合わせた設計ということ、全メッシュ、たたんでコンパクトになる、軽い、と良いことだらけ!

いつもよりムレにくくて、何より軽い。

おんぶ用のカバーを抱っこのときにも使えて、赤ちゃんがズレにくい。

この値段でこの内容はめちゃくちゃ良いです!

買って良かった~。

Yahooショッピングより引用

間もなく4カ月の子どもがいます。

抱っこ紐を親戚からもらったのですが、腰ベルトがなく肩が痛かったのでこちらを購入しました。

腰ベルトがあるだけでかなり肩が楽になり、密着もしっかりするので助かります。

クルクルとまとめたときもコンパクトになり、ベビーカーでぐずった時に持ち運びもできるので便利です。

Yahooショッピングより引用

ほかの抱っこ紐を使っていましたが、夏は暑いのでメッシュ素材のものを探していました。

肩部分や日よけもメッシュで夏にピッタリだと思います。

小さめの収納が付いているのも、個人的にはすごくうれしいです。

上の子のお迎えに便利!

収納ケースは外れるし、ケースの端っこについている輪っかにカラビナを付ければどこかに引っかけられるので、単体でも使えそうです。

小さくたためばヒップシートみたいに使えるし、上の子の抱っこにも大活躍します。

めちゃくちゃ良い買い物でした。

おすすめです。

Yahooショッピングより引用

ナップナップの良い口コミや評判を見ていくと、「メッシュ素材が良い」という声が多くありました。


購入者の多くは、他メーカーの抱っこ紐を使用しているが、夏場は暑いため涼しい素材のものを探して、こちらに行きついた印象。


メッシュ素材で軽く、ポケット付きということもあり、買って良かった!の声がとても多くみられました。

さぶろぐ
さぶろぐ

軽くてコンパクトになる点も大好評


悪い口コミ・評判

素材は軽めで通気性も良さそうですが、やっぱり真夏は暑そうかも。

けれどコンパクトになるので、たくさん使いたいと思います。

Yahooショッピングより引用

上の子がいて4カ月の息子をおんぶする必要があり、月齢が早くからおんぶできるものを探していました。

体格は良い方ですが、首すわりしてすぐの子をおんぶするのに不安がありました。

けれど、ベルトがあるので無事におんぶでき、安心しています。

メッシュのカバーをつけて利用しています。

Yahooショッピングより引用

ナップナップの悪い口コミや評判を見ていくと、「おんぶが不安だった」という声が多少見受けられました。


首すわり直後のおんぶは不安定で、初めはドキドキしますよね。


けれど、おんぶ用のシートと、フードが付いているため安心しておんぶできますよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

おんぶもできる安全設計だよ


napnap(ナップナップ)
¥10,780 (2025/04/09 03:08:20時点 Amazon調べ-詳細)

ナップナップ|使い方

付け方

<おんぶの場合>

落下防止ホルダー装着
リュックのように背負って
バックルをカチッ

首すわり前の新生児

ナップナップベビーキャリーVision(ヴィジョン)は、首がすわっていない新生児から使用できます。

抱き方のコツ

ナップナップの抱き方のコツは、「ウエストベルトをおへそを中心とした高さでしっかり締め、おでこにキスできる高さ(手で抱っこをするときと同じくらいの高さ)まで赤ちゃんのお尻を持ち上げながら肩ベルトをしめる」です。

そうすることで、赤ちゃんがより軽く感じられます。

サイズの目安

ナップナップが使用できる子どものサイズ目安は以下の通りです。

  • BASIC・メッシュドライ:抱っこ/首すわり(4カ月)~24カ月(約13kg)、おんぶ/首すわり(4カ月)~48カ月(約20kg)
  • Tran:縦抱っこ(腰すわり7カ月~24カ月体重13kgまで)、前向き抱っこ(腰すわり7カ月~24カ月体重13kgまで)、腰抱っこ(腰すわり7カ月~体重20kgまで)、横抱っこ(生後10日~首すわり前)※授乳の補助具として

ナップナップ|おすすめの人気の種類や色

BASIC

対面抱っこ・おんぶの2つの使い方ができて、基本的な機能が揃っているシンプルタイプ。

napnap(ナップナップ)
¥10,780 (2025/04/09 03:08:21時点 Amazon調べ-詳細)

Vision

インサート不要の新生児から使用できる、オールインワンタイプの抱っこ紐。

Tran

ヒップシートタイプの抱っこ紐。

結局どれがおすすめ?

  • 首がすわったらおんぶをフル活用したい方・・・BASIC
  • 新生児から抱っこ紐卒業まで長く使いたい方・・・Vision
  • 折りたためるコンパクトなヒップシートが欲しい方・・・Tran

ナップナップ|よくある疑問

窒息や落下の危険性はある?

ナップナップは、新生児インサートを使用するとかなり密着感があり、落下の危険性は限りなく低くなります。

しかし、念のため赤ちゃんが苦しんでいないか、チェックは定期的にしましょう。

買う前に知りたいよくある後悔エピソード

ナップナップは肩と腰で負担を分散して支える抱っこ紐ですが、やはり長時間の使用はキツイ、という声もあがっています。

また、大柄な男性(約180cm・80kg)には、肩回りに余裕がなく窮屈に感じるようです。

いつまで使える?(何歳まで)

ナップナップの使用期間は以下の通りです。

  • Vision:新生児(3.5kg)~4歳(13kg)
  • BASIC:4カ月~4歳(20kg)
  • Tran:4カ月~4歳(20kg)

販売店はどこ?最安値は?

ナップナップは上記の販売店で取り扱いがあり、同一価格でした。

お買い求めは、正規品が確実に手に入り、全種類が揃っている公式サイトでの購入がおすすめです。

\豊富な種類から比較するなら公式サイト/

公式サイトはこちら

ナップナップ|メリットとデメリット

日本のメーカーであるナップナップですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・大柄な人には向かない
・紐の調整が面倒
・肩クッションが少ない

メリット
・日本のメーカー
・コンパクトになる
・おんぶを簡単にできる
・安全性が高い
・デザインが豊富
・収納機能付き
・使いやすい

さぶろぐ
さぶろぐ

収納機能がある抱っこ紐だよ


ナップナップ|まとめ

荷物の多いお出かけのときは、ナップナップを使用しています。


とにかくコンパクトになるので、持ち運びがラクチン。


ピクニックに行くことが多いので、そのときはかさばらず本当に助かっています。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・日本メーカーが好き
・荷物が多い
・かさばるのがイヤ
・小柄
・華やかな抱っこ紐が欲しい
・パパママ兼用で使いたい
・新生児から使いたい


本日ご紹介したナップナップ

収納機能が抜群な抱っこ紐に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

\豊富な種類から比較するなら公式サイト/

公式サイトはこちら

【2024年4月】エルゴおすすめの抱っこ紐10選 【2024年4月】新生児の寝かしつけ用におすすめの抱っこ紐10選 【2024年4月】おすすめのセカンド抱っこ紐10選 【2024年4月】1歳からのおすすめ抱っこ紐10選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)