【口コミ】お手入れ方法は?マイまくらの評判から使い方まで徹底解説!!

公式サイト
 
さぶろぐ
さぶろぐ

ちょうどいい枕が見つからない…


マイまくらはこんな悩みを解決してくれる寝具メーカーです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・自分好みの枕ができる
・採寸や調整が細かい
・全国展開で利用しやすい
・メンテナンス無制限
・自宅で洗濯できる
・他の寝具も揃えられる



マイまくらは、オーダーメイドで自分にぴったりの枕を作れます。


使う一人一人に併せて最適な高さや素材の枕を調整してくれて、購入後は長期的な無料サポートが用意されています。


自分に合った枕を見つけることが難しい方、特殊な体形や寝姿勢で、量販品で合う物が見つけられない方にぴったりですよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、マイまくらをご紹介していきます!

マイまくら|仕様と特徴

オーダーメイドで自分にぴったりの枕が作れる

公式サイト

マイまくらの最大の特徴は、オーダーメイドで自分の寝姿勢にぴったり合った枕を作れる点。

最新のセンサー技術で体全体の寝姿勢を測定し、そのデータに基づいて枕を作成します。

これにより、市販の枕では合わなかった方にも最適なサポートを提供できます。

メンテナンスが無料

公式サイト

マイまくらのもう一つの大きな利点は、メンテナンスが無料で受けられること。

枕の使用感が悪くなったり、枕の高さが合わなくなったりした場合、何度でも無料で調整してもらえます。

これにより、長期間使用しても常に自分に最適な枕の状態を保つことができます。

洗濯機で丸洗いOK

公式サイト

マイまくらは、枕の素材がパイプやビーズなどの洗濯に適したもので作られており、家庭用の洗濯機で丸洗いOK。

常に清潔が保ちやすいので、綺麗好きな方だけでなく、ニキビやアトピーなど肌が敏感気味な方にも適しています。

ただ、ドラム式洗濯機では生地が傷む可能性があるため、洗う頻度や方法に注意が必要です。

オンライン購入で特典あり

マイまくらは、オンラインで購入すると、今治タオルが特典としてプレゼントされます。

オンラインショップでの購入は実店舗での購入よりもお得な点が多く、仕立券を使えば、実店舗で買うのと同様に枕を調整してもらうことができます。

ただ、店舗での調整が必要なため、購入後にすぐ枕を使用できるわけではなく、店舗に足を運ぶ手間がある点にご注意ください。

いつでもお直し無料

マイまくらでは、購入後のメンテナンスを無料で行ってくれます。

使っているうちに綿がへたったり偏って寝心地が悪くなったら、迷わず店舗にご相談ください。

また、メンテナンスは購入店舗でなくても依頼可能なため、引っ越しがあっても安心です。

さぶろぐ
さぶろぐ

口コミもチェック

マイまくら|口コミと評判

良い口コミ・評判

丁寧に対応してくれました。
どの店舗でも何度でも調整してくれるのがいいですね。

Googleより

個人の要望やいつもの寝姿、普段使っている敷布団やベットマットの硬さで、まくらの高さや硬さが変わるので、マイまくらが完成するのに結構時間がかかりますが、とても快適に良質な睡眠を取れる様になりました。

Googleより

初めてオーダー枕を作る際、親切に対応していただきました。
お話がわかりやすく、安心してお任せできました。
押し売りもありませんでした。
ぴったりな枕、ありがとうございました。

Googleより

マイまくらの良い口コミや評判を見ていくと、まずメリットとして丁寧な接客と親切な対応が挙げられます。


初めてオーダーメイド枕を作る際も、スタッフが分かりやすく説明してくれるため、不安なく購入できたという声が多くありました。


また細かい採寸やシミュレーションにより、理想的な状態に仕上げるには容易ではありませんが、時間がかかる分しっかり調整してもらえたという声も。

さぶろぐ
さぶろぐ

九州地方の店舗に良い口コミが集中していました


悪い口コミ・評判

調整だけで新たに何も購入しなかった為か接客態度の酷いこと。
顔には笑顔もなく口調もぶっきらぼう、枕の調整も態度が酷いせいか適当にパラパラっとやられておしまいにしか見えませんでした。

Googleより

肩凝り改善に高いお金を払って購入しましたが、一向に改善しない!
メンテナンスがいつでも、してもらえるのは、ありがたいですが、持って行くのに、面倒!
素人みたいな人が、調整してくれますが、果たして合っているかは、不明です。

Googleより

マイまくらの悪い口コミや評判を見ていくと、スタッフの対応に差があることがデメリットとして挙げられます。


スタッフのスキルにばらつきがあり、「素人のような対応」と感じるケースもあるため、きちんと調整がされているのか不安になることも…。


このため、満足する買い物をするためには、口コミ等を参照して対応の良い店舗やスタッフを見極めることが重要です。

さぶろぐ
さぶろぐ

未熟なスタッフに当たって後悔しないように


マイまくら|できること

X@takumimimmiさんの投稿

X@11n_n12さんの投稿

X@usausanyariさんの投稿

X@doma1207さん@pon_0314の投稿

マイまくら|使い方

使い方

公式サイトで注文

サイズやタイプをお選びください。

注文完了させる

決済方法や届け先等を入力して注文を完了させます。

引換券をもって店舗へ

届いた引換券をもって実店舗へ行き、細かい採寸や調整を受けます。

その場で枕を受け取る

調整が完了した枕をその場で受け取ります。

お手入れ方法

マイまくらの日常のお手入れ方法は簡単です。

カバーはそのまま洗濯機へ、枕本体は洗濯ネットを入れてソフトコースで洗います。

洗濯後、風通しの様ところで陰干ししてしっかり乾燥させて終わりです。

専用の枕カバーした方がいい?

マイまくらは専用カバーを使うのがおすすめです。

専用に作られたカバーの為、ずれにくく本体にしっかりフィットして使いやすいです。

特段の理由が無ければ専用カバーをお使いください。

マイまくら|よくある疑問

寿命はどのくらい?

マイまくらの寿命は約10年以上と公式では案内されています。

ただし、これは定期的なメンテナンスや適切なお手入れをした場合の目安です。

長持ちさせるため、定期的な実店舗でのメンテナンス依頼・洗濯を行いましょう。

メンテナンス保証の利用方法は?

マイまくらの無料メンテナンスの使い方は以下の順です。

  1. 事前予約(店舗によってLINE予約が必要)
  2. 枕を持参して店舗へ(近くの取扱店舗に直接持ち込みます)
  3. 無料調整を受ける(高さ・硬さの調整から中材の交換も可能(ただし、枕のリニューアル後は一部のみ交換になる)
  4. 調整後、試し寝して確認(合わなければ、すぐに再調整を依頼)

店舗数と問い合わせ先

マイまくらは、北海道から沖縄まで全国に46店舗展開しています。

問い合わせ先は公式サイトのこちらの店舗一覧をご確認ください。

マイまくら|メリットとデメリット

好みに合わせやすいマイまくらですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・スタッフにより対応に差がある
・リニューアルでメンテ有限に
・普通の市販品より高い

メリット
・自分好みの枕ができる
・採寸や調整が細かい
・全国展開で利用しやすい
・メンテナンス無制限
・自宅で洗濯できる
・他の寝具も揃えられる

さぶろぐ
さぶろぐ

自分に本当にあった枕が欲しい方に


マイまくら|まとめ

公式サイト

マイまくらは、既製品で寝心地が良いと謳われている枕は一通り使ってみたものの、イマイチ合わず、「本当に自分に合った枕が欲しい」と思っている方におすすめ。


店舗スタッフにより対応力やスキルに差はあるものの、しっかり下調べをしておけば、快適な睡眠を手に入れるのに役立つでしょう。


また、価格は高いですが、長期的に使っても定期的なメンテナンスで、長く快適に使い続けることができる事からコスパが悪くありません。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・自分にあう枕が欲しい
・睡眠を快適にしたい
・定期メンテしてほしい
・洗って清潔に使いたい
・店舗に行きやすい


本日ご紹介したマイまくら

興味がある方は是非チェックしてみて下さい!

【口コミ】お手入れ方法は?マイまくらの評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】偽物もある?ヒツジのいらない枕の使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】おすすめは?頚椎ヘルニア 枕の使い方から評判までチェック!! 【口コミ】いびきは?ポシュレ 枕の使い方から評判までチェック!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)