Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】ペアリング方法は?MX ERGOの評判から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

手の筋肉が疲れにくいマウスが欲しい…


MX ERGOはこんな悩みを解決してくれるマウスです。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・手首の負担軽減
・移動が阻害されない
・精密な操作がラク
・見た目が良い
・耐久性も良い
・フル充電で2カ月もつ
・持ちやすい



MX ERGOは、手のひら全体を意識するようデザインされているので、疲労感が軽減されるマウスです。


見た目もスタイリッシュで玄人好み。


精密な操作感が求められるゲームにおいては、特に活躍してくれるかなりハイクオリティな製品です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、MX ERGOをご紹介していきます!

MX ERGO|仕様と特徴

人の手によって成形された形状

MX ERGOは、人の手によって成形された形状が、手のひら全体と指をサポート。

マウス使用時と比べ、筋活動量が減少することで快適性を維持します。

アドバンストラッキング

MX ERGOは、ボタンを押すだけでスピードモードとプレシジョンモードを瞬時に切り替え、アプリケーションに合わせて使い分け可能です。

ティルト搭載

MX ERGOは、ショートカットへのクイックアクセスで生産性アップ。

プレシジョンスクロールホイールは、水平スクロールとミドルクリック搭載しています。

高速充電式バッテリー

MX ERGOは、1回のフル充電で最長4ヵ月間、1分の充電で約1日(約8時間)使用可能です。

信頼性の高いクリックパフォーマンス

MX ERGOは、左右ボタンはよりシャープで一貫したクリック感を実現。

1,000万回のクリックに耐える高い耐久性も備えています。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!

MX ERGO|口コミと評判

良い口コミ・評判

今まで使ったことのない親指タイプで、あまりの使いやすさに感動しました。

とにかく疲れません。

20度の角度に調整できるのが素晴らしい。

ボールが上にきて手を机につけていられるので力まず、軽い操作ができるので疲れない。

長時間作業しても肩こりが起きないのが本当に助かります。

また、力まないで正確にコントロールできます。

これは正直驚いたのですが、使い始めて数分で何の違和感もなく使えました。

クリエイティブの細かい作業、全く問題なしです!

重量もあり、安定感が抜群。

持っていてもズレることなく、不安定さからくるストレスが一切ないのもポイント高めです。

Amazonより引用

ボールの動きがスムーズ、スイッチが程よいクリック感、ラバーが手のひらになじむ、斜めの角度が使いやすい、など良い点ばかりです。

質感も十分に良く、表面のラバーコーティングはしっとりとした触り心地。

重量もあり、握った時の感触も最高です。

ボタン数も増え、ボールの位置も下部鉄板で調整可能、ボール、ポインターの動きもスムーズで大変満足しています。

Amazonより引用

今まで使用していたマウスから、不思議なくらい違和感なく操作できました。

本体を動かさずにカーソル操作ができるのがとても良い。

指先だけでPC画面を自在に操作している感覚は爽快です。

手や腕を動かす必要がないので、肉体的にも圧倒的に楽です。

自分の好きな位置や角度に置いて操作できます。

設置場所やスペースを求めない点もトラックボールならではの良い部分だと思います。

Amazonより引用

MX ERGOの良い口コミや評判を見ていくと、「腕が疲れない」という声がたくさんありました。


初めは慣れない親指の動きが不安になるようですが、ほとんどの方がすんなりと操作できるようになっています。


握り心地のよさも好評で、繊細な動きにも対応するという、使い心地抜群のマウスのようですね!

さぶろぐ
さぶろぐ

人差し指タイプには戻れない快適さ


悪い口コミ・評判

ワンランク上のマウスを使ってみたいと思って購入しました。

使用感としては、今まで使っていたものと基本的に変わらないような気もします。

劇的な変化はないので、高級なマウスを使っているという満足感に浸れる自己満足の一品って感じですね。

Amazonより引用

角度を傾けることで、より自然な形で握れるということですが、気持ち大きい分、握りづらいかなと感じました。

手の小さい人にはきついかも。

触り心地も良いし、モノもしっかりしているのですが。

Amazonより引用

MX ERGOの悪い口コミや評判を見ていくと、「サイズが大きい」という声が多少見受けられました。


海外製品なので、日本人の手のひらサイズには、若干大きめだと感じる方もいるようです。


とはいえ、使い心地・触り心地は感動するほど良いので、サイズ感が合えば最高の相棒となりますよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

手のひらのサイズが大事かも


MX ERGO|レビュー

握り心地と持ちやすさ

MX ERGOは、自然に手を添えている感じで、手首に力が入らないので疲れにくい仕様になっています。

マウスを動かさなくていいので、本当にラクな持ちやすさです。

メインボタンのクリック感

MX ERGOは、クリックした際、本体に響きません。

剛性もあり、高級感は段違いで、クリック音は低く落ち着いています。

サイドボタンの押しやすさ

MX ERGOのサイドボタンは、あまりにも押しやすい場所にあるので、頻繁に使う機能に変更するといいでしょう。

ホイールのスクロール感

MX ERGOのスクロールホイールは格段に良く、ラバーに滑り止め加工を施したうえ、ホイール自体も丈夫なアルミ製。

ホイールを横に倒して水平スクロールが行えるチルトに対応するなど、機能性も充実しています。

ボタン割り当て

MX ERGOは、カスタマイズ可能なスクロールホイールと「進む/戻る」ボタンで簡単操作可能です。

MX ERGO|使い方

接続方法

Logicool Optionsをダウンロードする

ダウンロードおよび可能性の詳細についてはこちらをご覧ください。

トラックボールをオンにする

トラックボールをオンにし、マウス上部のスクロールホイールの下にある2つのEasy-Switch™ボタンのいずれかを3秒間押し続けて、デバイスがペアリングモードに入ったことを確認します。

コンピューターに接続する

トラックボールをコンピューターに接続するには、同梱のUnifyingレシーバーをUSBポートに接続、既存のUnifyingレシーバーを使用、またはBluetoothで接続します。

トラックボールの機能を確認する

Logicool Optionsを開いて、マルチデバイストラックボールを選択し、トラックボールの機能を確認します。

ペアリング

ペアリング手順
  1. ロジクールのホームページより「Logicool Options」をダウンロード
  2. 「MX ERGO」の電源を入れる
  3. 「Easy Switch」を押して、1番か2番を選択する(PC2台とペアリング可能)
  4. 「Easy Switch」を3秒間長押しする

設定方法

logicool.co.jp/options」に接続し、ロジクールのカスタマイズソフトウェア「Logicool Options」のダウンロードページに進み、ボタンに機能を割り当てる設定ダウンロードを行ってください。

充電時間

MX ERGOは、急速充電に対応しており、1分間の急速充電で約8時間使用可能になっています。

トラックボール交換

MX ERGOのトラックボールが使いにくくなった場合は、トラックボールの玉を使い勝手の良い玉に交換することをおすすめします。

トラックボールの玉はこちらからお買い求めになれます。

MX ERGO|よくある疑問

MX ERGOとM 575の比較

MX ERGO
  • 重さ:259g
  • 表面:マット加工(ゴム)
  • 電池:充電式
  • 充電方法:Micro-USBケーブル
  • 電池の持つ期間:最長4カ月
  • 総ボタン数:7
  • カスタマイズ可能なボタン数:6
  • 水平スクロール
  • プレシジョンモードボタン
  • EASY-SWITCH
  • LOGICOOL FLOW
M 575
  • 重さ:145g
  • 表面:マット加工(プラスチック)
  • 電池:単三乾電池1個
  • 電池の持つ期間:最長24カ月
  • 総ボタン数:5
  • カスタマイズ可能なボタン数:3
  • スクロールホイールの高速スクロール

有線接続はできる?

MX ERGOの有線接続についての情報はありませんでした。

Macでも使える?

MX ERGOは、Macもご使用になれます。

販売店はどこ?最安値は?

MX ERGOの最安値はYahooショッピングでしたが、お得に買い物ができ、素早い発送が魅力のAmazonでの購入がおすすめです。

説明書

MX ERGOの説明書はありませんが、サポートページは公式サイトから入ることができます。

MX ERGO|メリットとデメリット

ラクに操作できるMX ERGOですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・機能が複雑
・掃除が必要
・女性には大きい

メリット
・手首の負担軽減
・移動が阻害されない
・精密な操作がラク
・見た目が良い
・耐久性も良い
・フル充電で2カ月もつ
・持ちやすい

さぶろぐ
さぶろぐ

疲労感が軽減される


MX ERGO|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

MX ERGO|まとめ

MX ERGOを使用してから、手首と肘の負担が想像以上に楽になり、腱鞘炎が緩和されました。


定期的にマッサージに通っていたのですが、通う回数が減り、製品価格以上の費用対効果がありました。


また、トラックボールマウスに興味を持っていた知人が、いつの間にか購入しているケースが複数発生し、トラックボールユーザーが増えました。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・腱鞘炎持ち
・長時間ゲームを楽しみたい
・充電を早く済ませたい
・肩肘のコリが気になる
・パソコン作業が多い
・マウスのスペースが狭い
・おしゃれなマウスが良い


本日ご紹介したMX ERGO

MX ERGOに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【口コミ】ゲーマー向け?ロジクール g903hの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】使いやすい?razer viperの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】発売日は?ロジクール g903の使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】接続方法は?basilisk x hyperspeedの使い方から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)