Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】プロゲーマーにおすすめ?MM710の評価から接続方法まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

カッコ良くて高機能なマウスがほしい・・・


MM710はこんな悩みを解決してくれるゲーミングマウスです。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・上級者にも人気が高い
・疲れにくい形状
・コスパが高い
・プロ仕様のスペック
・特徴的な見た目
・扱いやすい
・軽量



MM710は、パソコン関連商品を手掛けるCooler Masterから登場したゲーミングマウスです。


お尻側へ向けて丸く盛り上がった形と、ハニカムシェルがなんとも目を引くデザイン。


見た目がスタイリッシュなのはもちろん、機能面も両立しています。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、MM710をご紹介していきます!

MM710|仕様と特徴

ゲーミングマウス

MM710は、PCゲームのために開発された専用マウスです。

ボタンを6つ備えているほか便利なマウスコンボ機能も付いており、快適にプレイできる工夫があります。

プロレベルのスペック

MM710は光学式センサーPixart PMW 3389を採用しています。

400、800、1200、1600、3200、6400、16000DPIと7段階に幅広く対応可能で、秒を争うシーンにも正確に対応可能です。

軽くて扱いやすい

MM710は、本体部分が53gとゲーミングマウスの中でも極めて軽いです。

柔らかさと軽さが魅力のウルトラライトウィーブケーブルも特徴的で、ストレスなくゲームに集中できます。

人気のハニカムシェル

MM710は、独特なハニカムシェルデザインが面白いです。

白と黒2系統の各カラーにグロッシー系とマット系の質感が用意されており、手触りや好みで選べます。

ソフトウェアで調整可能

MM710は、専用のソフトウェア「MasterPlus」でボタンの割り当てやDPI設定、ポーリングレート設定などが行えます。

マクロの登録や設定も可能なので、複雑な操作を簡単に呼び出せる機能が便利です。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様が分かったところで、口コミや評判をチェック!

MM710|口コミと評判

良い口コミ・評判

MM710の良い口コミや評判を見ていくと、「軽くて使いやすい」と人気な様子。


重量が53gと驚くほど軽いのは、長時間プレイヤーにはとても魅力的ですよね。


柔らかめのパラコードケーブルでボタンの固さもちょうど良く、操作性に優れています。

さぶろぐ
さぶろぐ

マウスバンジーがあるとなお良いかも


悪い口コミ・評判

MM710の悪い口コミや評判を見ると、「手に合わなかった」「つまみ持ちができなかった」というコメントがちらほらありました。


評価のほどは、手の形や大きさによるようです。


比較的つかみ持ちに適したマウスなので、持ち方にこだわりがある方は注意しておくと良いでしょう。

さぶろぐ
さぶろぐ

つかみ持ちする方にはちょうど良い


MM710|レビュー

握り心地と持ちやすさ

MM710は中央部からお尻側にかけて大きく膨らんだ形状が特徴的です。

「握りやすい」という評判が多く聞かれ、特につかみ持ちに適しています。

また手の大きさや形、持つ位置によっては、他の持ち方にも対応できそうです。

メインボタンのクリック感

MM710のメインボタンは左右がセパレートしており、比較的浅めで軽いタッチ感です。

クリック時に軽めの音が鳴るので、押した感はあるでしょう。

サイドボタンの押しやすさ

MM710のサイドボタンは左側(上から見た場合)に2個付いており、小気味良いクリック感を得られます。

側面から少々飛び出した形なので押しやすいです。

ホイールのスクロール感

MM710のホイールは、ノッチ感が軽めでスムーズに回ります。

さほど力を入れずに操作でき、誤爆も少なそうな感覚です。

滑りやすさと止まりやすさ

MM710は、あらかじめマウスソールが前後に計3か所マウスソールが付いています。

比較的滑りにくいタイプで、マウスパッドの種類によっては引っ掛かりが気になるでしょう。

MM710|使い方

接続方法

MM710を箱から出し、マウス本体と付属品(交換用マウスソールや取扱説明書)を確認する。

PCを立ち上げる。
マウスをPCのUSBポートにつなぐ。

MasterPlusで好みの設定にする。

充電方法

MM710はケーブルが付いたマウスですので、PCに差し込めばすぐに使えます。

充電は必要ありません。

設定方法

MM710では、専用ソフトウェア「MasterPlus」で各種設定が可能です。

具体的には、ボタンとパフォーマンス、マクロ、プロファイルの4項目をいじれて、より快適にプレイできるよう調整できます。

ソフトウェア

MM710は「MasterPlus」というソフトに対応しており、公式サイトからダウンロードできます。

ソフトを使うと、マウスの感度やポーリングレートなどを変更することが可能です。

MM710|よくある疑問

プロゲーマーにおすすめ?

MM710はプログレードを謳っているマウスで、圧倒的な軽さとストレスフリーなパラコード、精度の高い光学センサーを備えています。

長時間プレイしても疲れにくく、プロゲーマーにも好評なようです。

MM710とMM711の比較

MM710
  • 比較的小さい
  • DPIは7段階で調整可能
  • 本体重量は53g
  • RGBイルミネーションはなし
MM711
  • 比較的大きい
  • DPIは7段階で調整可能
  • 本体重量は60g
  • RGBイルミネーション搭載

販売店はどこ?最安値は?

MM710の最安値はYahoo!ショッピングでした。

Amazonを普段使う方なら、Amazonギフトカードにチャージして購入すると、ポイント還元率が高くなりお得です。

説明書

MM710の簡単な説明書は、Cooler Masterの公式サイトからダウンロードできます。

MM710|メリットとデメリット

ハニカムデザインが魅力的なMM710ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・クリック音は控えめ
・マウスソールが引っ掛かる
・デザインが特徴的

メリット
・上級者にも人気が高い
・疲れにくい形状
・コスパが高い
・プロ仕様のスペック
・特徴的な見た目
・扱いやすい
・軽量

さぶろぐ
さぶろぐ

カッコ良いプロ仕様のゲーミングマウス


MM710|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

MM710|まとめ

激安マウスを卒業したいと思い背伸びしてMM710を使ってみたところ、さすがゲーム用のマウスは違うと驚いています。


マウスは上を見ればキリがないですが、これは値段と性能のバランスが良く、初めてのゲーミングマウスとしては申し分ないクオリティ。


ボタンの割り当てや設定が細かくできるのが便利で、ますますゲームに没入できそうです。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・PCゲームをする方
・手が小さめの方
・長時間ゲームをする方
・ゲーミングマウスが欲しい方
・プロを目指している方
・機能性重視の方
・デザインが好みの方
・軽いマウスが好きな方


本日ご紹介したMM710

プロにも通用するゲーミングマウスに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【口コミ】ゲーマー向け?ロジクール g903hの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】使いやすい?razer viperの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】発売日は?ロジクール g903の使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】接続方法は?basilisk x hyperspeedの使い方から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)