Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】いらない?マカフィーインターネットセキュリティの評判から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

無料のウイルス対策ソフトを使っているけど、
やっぱり有料のソフトにした方がいいのかなぁ…


マカフィーインターネットセキュリティはこんな悩みを解決してくれるウイルス対策ソフトです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・危険なネットワークを検出
・VPNが自動的に作動する
・個人情報をモニタリング
・脆弱性の原因を知らせる

・台数無制限
・比較的安価



マカフィーインターネットセキュリティは、ウイルス対策から個人情報保護まで幅広い機能を持つセキュリティソフトです。


個人情報やプライバシーの保護、危険なネットワークの検出、パスワード保管・管理など、便利に利用するためのサポートも行ってくれます。


現在は販売を終了し、マカフィートータルプロテクションとマカフィーリブセーフが販売中です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、マカフィーインターネットセキュリティをご紹介していきます!

マカフィーインターネットセキュリティ|仕様と特徴

あらゆるサイバー攻撃に対応

マカフィーインターネットセキュリティは、ウイルス対策を始め、不正侵入やフィッシング詐欺などあらゆるサイバー攻撃に対応し、個人情報を保護します。

さらに公共Wi-Fiなどのフリーネットワークに接続すると、自動的にVPNを作動し、外部からの侵入をブロックできます。

危険なWebサイトを検出・警告

マカフィーインターネットセキュリティには、ネットの検索結果やリンクURLを評価し、危険があれば警告を表示する機能があります。

そのため危険なサイトに近づいても、事前にアクセスを回避できます。

パスワードの保存・管理

マカフィーインターネットセキュリティにはパスワードマネージャー機能があります。

これはパスワードを保管し、必要な時は自動入力してくれる機能です。

保管したパスワードは、1つのアカウントで複数のデバイスと共有できます。

パソコンの動きを軽くする

マカフィーインターネットセキュリティには、使わなくなった一時ファイルやCookieを自動的に削除し、ストレージ領域を解放する機能があります。

パソコンやスマホに不要なデータを蓄積せずに済むので、動きが軽い状態を維持できます。

ダウンロードした一時ファイルは削除されるため、悪意のある第三者によって復元される可能性も軽減されます。

インストール台数が無制限

マカフィーインターネットセキュリティは、ひとつのライセンスで何台でもインストール可能です。

Windows パソコン、Mac パソコン、iOS/Android モバイルなどあらゆるデバイスに利用できます。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様と特徴を把握したところで口コミをチェック

マカフィーインターネットセキュリティ|口コミと評判

良い口コミ・評判

初めて更新するので不安でしたが、ショップから送られてきたメールにマカフィー公式「製品有効化ページ」のURLが書いてあり、そこにアクセスしてプロダクトキーを入力すると、後は画面の指示どうりに進むだけで「契約の更新」ができました。

その後にマカフィーから「契約状況を更新してください。」というメールが届くのでその指示に従って契約の確認をしないとPCのアプリの有効期限が更新されませんでした。

PC音痴、契約更新は初めて、の私でも出来たので殆どの方が大丈夫だと思います。
マカフィーリブセーフは台数無制限なのでPC1台とスマホ2台に入れました。

スマホは携帯会社のオプションを解約してマカフィーを入れましたが、それも思っていたほど難しくなかったです。

3年で6000円弱なので一か月あたり160円程度。

スマホ1台のオプションのウィルスソフトより安いです。

Yahoo!ショッピングより引用

スマホ3台とパソコンがあります。

スマホはキャリアのオプションにもありますが、3台ともなると、かなりの出費です。

これだとパソコンも大丈夫ですし、お得だなと思いました。

インストールは読んでも難しかったのですが、ウィザードに従って問題なくインストールできました。

Yahoo!ショッピングより引用

Windowsには簡単に入力できましたが、マックへは障害が発生してファイアウォールが作動しませんでした。

その後の対応は素晴らしく迅速で無事インストールできました。

重さはまだハードに使ってないので確実ではありませんがそんなにおもたさを感じませんでした。

Yahoo!ショッピングより引用

マカフィーインターネットセキュリティの良い口コミや評判をみてみると、「インストールが簡単」と操作性に関して満足している方が多い印象でした。


難しい操作はなく、画面の指示に従うだけなのでパソコン初心者の方にもわかりやすそうです。


またインストール台数が無制限なので、デバイスが増えるほど安上がりになる点も好評でした。

さぶろぐ
さぶろぐ

安いのに初期設定が簡単で使いやすい!


悪い口コミ・評判

家族全員の携帯・タブレット・パソコンに入れました。

子供が使ってるゲームがVPNを設定することで使用できなくなるため、仕方なく設定を解除してますが、連動して家族全員分が解除されてしまうのが仕方ないかなぁと。

それ以外は問題なく使わせてもらってます。

Yahoo!ショッピングより引用

購入したパソコンに付属していたのがマカフィーだったので購入しました。
マカフィーはウィルスバスターよりは軽いんですが、その分信頼性はどうなのか心配になりました。
また、年賀状ソフトをインストールしようとしたら出来なかったので一時機能をOFFにしてからのインストールになり、面倒臭いなぁと感じました。

Yahoo!ショッピングより引用

マカフィーインターネットセキュリティの悪い口コミや評判をみてみると、機能によって操作が制限される場合があると不満に思う声がちらほらみられました。


新しいアプリをインストールする時にウイルス扱いされて、インストールできない場合も少なからずあるようです。


また外部インターネットを使用すると自動的にVPNが作動され、一部のアプリやゲームが使えなくなる現象も報告されています。

さぶろぐ
さぶろぐ

ウイルスソフトにアプリが危険だと判断される場合もあります


マカフィーインターネットセキュリティ|できること

Twitter@kado_karoさんの投稿

Twitter@SO04_GORONEX

マカフィーインターネットセキュリティ|使い方

効果的な使い方

セキュリティの状態を確認する

マカフィーインターネットセキュリティを開くと、パソコンのセキュリティ状況を確認できます。

すべての保護機能が有効になっている場合は、画面中央に「安全です」と表示されます。

ウイルスをスキャンする

マカフィーインターネットセキュリティは常に「リアルタイムスキャン」で、パソコンをウイルス脅威から保護しています。

しかし心配な場合は、「ウイルススキャン」で手動でスキャンを行うことができます。

方法はマカフィーインターネットセキュリティを開いて、右上の「設定」から「スキャンの実行」をクリックすると、スキャン関連の操作に進めます。

保護機能を一時的にオフする場合

フリーソフトなどをインストールするために、一時的にマカフィーインターネットセキュリティの保護機能をオフすることができます。

「ホーム」から「パソコン」へと進むと、ファイアウォールなどを一時的に無効にできます。

別のデバイスにインストールする

マカフィーインターネットセキュリティを別のデバイスにインストールする場合は、「設定」から「他のデバイスを保護する」を選択します。

するとインストール用のリンクが書かれたメールを送信したり、QRコードを作成したりできます。

料金

マカフィーインターネットセキュリティには大きく分けて、マカフィートータルプロテクションとマカフィーリブセーフの2種類があります。

〈マカフィートータルプロテクション〉

1年版2年版3年版
7,500円(税込)
台数無制限
11,800円(税込)
台数無制限
12,000円(税込)
台数無制限

〈マカフィーリブセーフ〉

1年版2年版3年版
10,980円(税込)
台数無制限
19,880円(税込)
台数無制限
26,680円(税込)
台数無制限

重い場合

マカフィーインターネットセキュリティをパソコンにインストールすると、ウイルス対策のためCPUの使用率やディスクの使用率が急激に上がり、動作が重くなる可能性があります。

動作が重い場合の改善方法は下記のとおりです。(1から順番に試してみてください。)

  1. パソコンをシャットダウンして再起動する
  2. マカフィーインターネットセキュリティを完全に削除し、再度インストールする
  3. ウイルススキャンを行う時間をずらす「スケジュールスキャン」を有効にする

スケジュールスキャンを有効にすると、パソコンを利用しない時間帯にスキャンが行われるようになります。

方法は、「ホーム」画面の右上にある歯車のマークをクリックし、「スケジュールスキャン」へ進みます。

マカフィーインターネットセキュリティ|よくある疑問

無料で使える?

マカフィーインターネットセキュリティには、30日間の無料トライアル製品があります。

無料製品は、こちらからダウンロードできます。

いらない?

ネットバンキングなど個人情報をインターネットで管理する時代においては、第三者機関が介入する防御システムが非常に有用です。

マカフィーインターネットセキュリティはウイルス脅威などの危険性をリアルタイムで伝えるだけでなく、ウイルスのスキャンや駆除まで対応してくれます。

リモートワークなどで会社のデータを自宅で取り扱う場合は、「有料のウイルス対策ソフトを入れていた」という事実が安全性の保障にもつながります。

万が一何かあった時のためにも、「自分は十分な対策を講じました」と言えるようにインストールしておきましょう。

販売終了している?

現在マカフィーインターネットセキュリティは、販売終了しております。

代わってマカフィートータルプロテクションと、マカフィーリブセーフが販売中です。

インターネットセキュリティとリブセーフの違い

マカフィーインターネットセキュリティとマカフィーリブセーフの違いは、ユーザーの利用人数にあります。

マカフィーリブセーフの場合は、複数人で使うことを想定し、パスワード管理機能なども複数人で利用できます。

しかしマカフィーインターネットセキュリティは、1人でしか利用できません。

更新しないとどうなる?

マカフィーインターネットセキュリティは、ライセンスの有効期限が切れる前に契約を自動で更新します。

そのため何もしなければ自動で契約が更新され、常に保護が有効になります。

マカフィーインターネットセキュリティ|メリットとデメリット


width=500

初心者にも操作が簡単なマカフィーインターネットセキュリティですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・パソコンが重くなる
・ポップが頻繁に表示される
・自動で契約が更新される

メリット
・危険なネットワークを検出
・VPNが自動的に作動する
・個人情報をモニタリング
・脆弱性の原因を知らせる

・台数無制限
・比較的安価

さぶろぐ
さぶろぐ

コスパが良くて使いやすいウイルスソフト


マカフィーインターネットセキュリティ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

マカフィーインターネットセキュリティ|まとめ

リモートワークになってから、パソコンのセキュリティ向上のためマカフィーインターネットセキュリティをインストールしました。


外でインターネットを利用する時は、自動的にVPNが作動されるため安全性は担保されていると思います。


常にウイルススキャンが作動しているため動作が重いと感じる時もありますが、情報がしっかりと守られているので安心です。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・安価な対策ソフトが欲しい
・デバイスの所有数が多い
・VPNを作動させたい
・リモートワークをしている
・パソコン初心者の方


本日ご紹介したマカフィーインターネットセキュリティ

国内シェアNo.1のウイルスソフトに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【口コミ】重い?フォレクステスターの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】料金は?ショドーの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】無料で使える?WiseCleanerの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】 料金は?ドライバー自動更新ソフトの使い方から評判まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)