

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめのウレタンマスクをご紹介していきます。
▼おすすめのウレタンマスク10選

PITTA MASK SELECT
3 d フィットマスク
シームレスクールタッチマスク
fitto Mask
コーガマスク
アドバンスストレッチ
ロロマスク
クールガードマスク
PITTA MASK
ムレンマスク
暑い時期や息が上がる程度のウォーキングなどの際にサージカルマスクをつけていると息苦しくなる上に汗をかくことで肌荒れの原因にもなりますしウレタンに比べて繊維の摩擦により化粧くずれも起こしやすくなります。
この様なシーンにおいてはウレタンマスクを着用することで悩みが解決すると思われます。

まずはおすすめのウレタンマスクの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめのウレタンマスク|選び方
サイズ感や顔の形に合うか

大きすぎたり、立体感がなかったりメーカーによってさまざまな種類のウレタンマスクが販売されていると思いますが、形状によってつけ心地が全く変わってくるのでパッケージの写真を参考にしながらサイズをきちんと確認して見本があれば実際に手に取り広げてみて選ぶことが大事だと思います。
色選び

ウレタンマスクなので何度か洗って使用することもあると思いますが、実際に幾つかの種類のウレタンマスクを家族で使用してみると最初のうちは好みの色を選べてシーンごとに使い分けることに魅力を感じていたのですが、ある時に白系のウレタンマスクは変色が目立ってくることに気付きました。
出来れば白系は避けた方が良いと思います。
抗菌防臭加工

マスクが品薄状態になった頃には店頭で見つけ次第購入してしまい、それぞれのマスクの特徴まで見て買うことがなかったのですが、ネット販売などでチェックしているとしっかり抗菌防臭加工などの改良がなされていることに気がつきました。
少し値段は高くなるかも知れませんがこちらがおすすめです。
伸縮性があるか

ウレタンマスク自体生地が柔らかいのであまり気にすることではないかも知れませんが、生地によっては柔らかさや伸縮性があまりないものもあるので、せっかく購入するならば、なるべく柔らかくて伸縮性があるものを選ぶと、つけ心地や顔の輪郭へのフィット感も期待できると思います。
個包装

サージカルマスクや不織布マスクは個包装のものも多く、個包装でなくてもマスクケースに入れて持ち歩けるのですが、少し暑くなってきたこの時期から活躍するウレタンマスクは、持ち歩くことを忘れてしまいがちになるのですが、個包装のものを購入しておくと衛生的で持ち歩くのにも便利で安心です。

次に、おすすめのウレタンマスクのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめのウレタンマスク|メリットとデメリット

おすすめのウレタンマスクのメリットとデメリットを紹介していきます。
・息がしやすい
・顔にマスク跡が残らない
・耳が痛くなりにくい
・肌触りが良い
・微粒子を通してしまう
・隙間が出来る
・話し中などにずれ落ちてくる
・変色するものがある

それでは早速、おすすめのウレタンマスクと選び方を紹介していきます!!
おすすめのウレタンマスク|『さぶろぐ』のイチオシ
PITTA MASK SELECT
カラーは色々なスタイリングに合うよう24カラーあります。
サイズもレギュラー、ラージ、スモール 、XS、 キッズの5展開となっています。
通気性も良く花粉99%カットするフィルターを採用し柔らかい着け心地で快適に過ごせます。
柔らかく伸縮性があるポリウレタン素材で、長時間つけ着用していても耳が痛くなりません。
【口コミ】どこに売ってる?ピッタマスクの使い方まで徹底解説!!

おすすめのウレタンマスク|人気のおすすめ商品比較
3 d フィットマスク
吸湿速乾で接触冷感、吸放湿など、快適な機能をプラスされているマスクででもなめらかなつけ心地で肌にも良くフィットしマスクに触れた瞬間さらさらの心地よい感じを実感できます。
形は2タイプサイズは4種類色は12色の展開となっています。
シーンに合わせて色を変えるのがおすすめです。
シームレスクールタッチマスク
接触冷感で吸水速乾で高通気性なので着け心地も抜群です。
また肌触りも良く伸縮性の生地を使っているので顔によくフィットしフェイスラインに沿い気持ちの良い付け心地です。
通常のマスクと違い伸縮性のあるスパンデックスの幅広なので耳が痛くなりにくくなっています。
また UV カット率99.9%で日焼けを防止してくれます。
fitto Mask
ポリエステル生地とは違いスポンジ生地を使っているため、柔らかくて肌触りがとても良いです。
伸縮性が高くて耳が痛くなりにくいです。
ポリウレタンに比べると劣化が早いのも特徴です。
通気性がよく不織布のマスクに比べると運動の際も息が苦しくありません。
コーガマスク
つけるだけで小顔に見えるマスクです。
UV カットが出来日焼け防止ができるマスクです。
看護99パーセントカットし洗えるマスクという点がメリットです。
男女両用の商品です。
カラーバリエーションも豊富で中性洗剤で3回洗っても花粉99%カットの力は保持します。
【口コミ】日本製?コーガマスクの使い方から評判まで徹底解説!!

アドバンスストレッチ スタイリッシュボディ 型崩れしない超立体ストレッチマスク
業界初のニュータイプの縦ワイヤー入りでクールタイムとなっています。
三層構造+一層は吸水・速乾性、防透け、 UV カット吸湿放湿でムレ感をなくし、日本生地なので繰り返し使用 OKの優れたマスクです。
話す自分から顎の下の縦ラインにワイヤーが入っているので好みの立体マスクに形を作れて快適に使えます。
ロロマスク
子供から大人まで幅広使えるので親子でお揃いでつけることができます。
男女共用のレギュラーサイズと2歳から十歳までのキッズサイズがあります。
水に強くシワになりにくいポリエステル素材で抗菌防臭効果99%の不織布フィルターが付いていてUV カット99.9%耳紐サイズの調整可能です。
クールガードマスク
きんや花粉やホコリを99%カットするハイテク新素材を採用しています。
また、ひんやりとした冷感素材を使用していて、CD メッシュフィルター構造となっていて肌に優しい高効率フィルター搭載、長時間付けていても耳が痛くならない優しいつけ心地となっています。
PITTA MASK
UV カット機能付きで紫外線対策もでき、5回洗っても花粉を99%除去します。
長時間つけていても耳が痛くならない優しい着け心地になっています。
サイズはレギュラー、スモール、キッズサイズの3展開、一袋に3色、3枚入りで3セット入っているのでおしゃれに使いこなせます。
【口コミ】どこに売ってる?ピッタマスクの使い方まで徹底解説!!

ムレンマスク
中性洗剤で手洗いしてすすいで形を整えて室内干しして毎日使って約1か月間継続使用可能です。
下から空気が抜ける立体構造になっていて息がしやすいです。
スポーツ向きの商品だと思います。
サイズは普通小さめキッズの3パターンで、通気性に優れている素材なので長時間さらさらが続きます。
おすすめのウレタンマスク|まとめ
不織布のマスクばかりでしたが、ウレタンマスクだと顔にマスク跡が残らない、呼吸がしやすい、何度か洗って使えて経済的などののメリットもありコロナの状況を見極めつつそのシーンにあったマスク選びをする事が大事だと気付きました。
【口コミ】効果なし?小杉織物マスクの付け心地から評価まで徹底解説!!
【口コミ】100回洗える?西川クールマスクの付け心地から評価まで徹底解説!!
【口コミ】夏用?洋服の青山 マスクの付け心地から評価まで徹底解説!!
【口コミ】怪しい?分子マスクの付け心地から評価まで徹底解説!!