マイクラとは、正方形のブロックで構築された世界の箱庭のようなゲームです。
各ブロックはプレイヤーが攻撃したり、道具で叩くとブロックごとに対応したアイテムとなり、手に入れることが出来ます。
手に入れたアイテムを組み合わせることでさらにアイテム、またはブロックを作りだすことができ、その積み重ねで色々なことが出来るゲームになっています。
例えば、木材ブロックからは木材を手に入れることが出来るので、その木材から家を創り出すことが出来ます。
目次
Switchで遊べるマイクラみたいなゲーム
ドラゴンクエスト・ビルダーズ
有名なドラクエ世界が、マイクラのような世界になってしまった!というゲームです。
ドラクエに出てくるキャラクターやモンスターたちとふれあい、戦い、そしてブロックを駆使して世界を救う、まさにドラクエとマイクラを掛け合わせたようなゲームです。
ドラクエ同様、ストーリーがしっかり作られており、村を救ったり、王国のために動いたり、モンスターの襲撃に備えたり…もちろん、ボスと戦うこともできます。
LEGO®ワールド
LEGOの世界観で遊ぶゲームです。
もともとLEGO自体がブロックであるため違和感がなく、おもちゃのLEGOをそのままゲームにしたような印象のゲームです。
街を作り、そこに住み、時には破壊したりと、LEGO世界を堪能できるようになっています。
おなじみのLEGOキャラたちは多種多様に用意されていて、自分もLEGOキャラとしてその世界に入っていけるので、自分が作ったLEGOのおもちゃの中に入っていける、そんな体験ができるゲームです。
Steam(PC)で遊べるマイクラみたいなゲーム
Valheim
北欧神話を舞台にした、バイキングが主人公のゲームです。
といっても、海賊や神様が出てくるわけではなく、森や平原を駆け巡り、スケルトンやオーガなどを倒しながら、各エリアに存在するボスを倒していくゲームとなっています。
バイキングらしく船を作ることができ、陸地から海を渡って新しい陸地へと、冒険的な楽しさを楽しめるゲームになっています。
もちろんクラフト要素も充実していて、鉄などの資源から武器を作ることも出来ます。
Starbound
宇宙が舞台の、2D画面のゲームです。
主人公は宇宙船を持っており、各惑星に降り立っては資源を集め、その資源を元に宇宙船の燃料を作りだして次の惑星へ向かう…といった内容のゲームになっています。
惑星は寒かったり暑かったりと様々な環境があり、その環境に適応しながら惑星を開拓していく楽しさが特徴のゲームです。
また、プレイヤーは種族を選ぶことができ、身体能力や出来ることに違いがある点も楽しめる要素の一つになっています。
スマホで遊べるマイクラみたいなゲーム
Terraria
地上から地下へとどんどん地面を掘っていき、素材を集めながらアイテムを作ったり、装備を強化していくゲームです。
地下深くに潜るほど強力な素材が手に入り、強力なアイテムが作成できます。
ただし、現れる敵も強くなるため、浅いところで装備を整えながら地下を潜っていく…といったゲームになっています。
また、地上にも強敵が住むダンジョンがあったりと、マイクラよりも戦いを重点に置いたゲームとなっています。
ブロック・ストーリー
マイクラと同じ、ブロック世界のゲームです。
サンタのおじさんの導きに従ってゲームを進めていくため、分かりやすいのが特徴です。
特にシナリオ要素が強く、ブロック世界のゲーム(サンドボックス系、と言います)と、クエストや任務などをこなしてレベルを上げたりアイテムを貰ったりするスマホゲームを融合したようなゲームになっています。
もちろんマイクラの人気要素であるクラフトも力が入っているので、アイテム制作も楽しめます。
PS4で遊べるマイクラみたいなゲーム
7 Days to Die
七日間ごとに襲撃するゾンビから身を守るため、要塞を築き、武器をそろえ、そして生き延びる、ゾンビサバイバルゲームです。
サバイバル要素として、食料や飲料水なども厳密に設定されていて、かなりハードコアでリアルなサバイバル生活がウリのゲームとなっています。
ゾンビが徘徊する廃れた世界が舞台となっているため物資はあることにはありますがそのまま使えるものはほとんどなく、種や肥料から農業をしたり、鉄くずから銃弾を鋳造したりと、サバイバル要素が面白いゲームです。
ポータルナイツ
コミカルなキャラクターと、ポータル(ワープ)要素で遊ぶ、カジュアルなゲームです。
マイクラと違い、各種ステージをクリアしていく方式で、「マイクラをプレイしたけどなにをやっていいのかわからなくてやめた」というような人にオススメのゲームとなっています。
目的を達成するゲーム的な楽しさと、材料となるアイテムを揃えて新しいアイテムを作るクラフト的な楽しさの両方を楽しめるゲームです。