

ガンダム系の女性フィギアってどう?
ローエングリン子はこんな悩みを解決してくれるフィギュアです
▼こんな特徴があります

・細部へのこだわり
・装甲が充実
・台座付き
・表情を変化できる
・組立てが簡単で短時間
BANDAIの「ガンプラコスヒロインズ」のシリーズから、配偶者モデルとして発売されたローエングリン子。
母親ということからガンダムの母艦ホワイトベースをモチーフとしており、高い戦闘能力も持ち合わせています。
装甲やからだのパーツが細かいので、さまざまなポージングを楽しめるのが特徴です。

それでは早速、ローエングリン子をご紹介していきます!
目次
ローエングリン子|仕様と特徴
ガンプラ初の配偶者モデル

ローエングリン子は「ガンプラコスヒロインズ」で初の配偶者、お母さんのフィギアです。
イオリ・セイの母親で、夫のイオリ・タケシが結婚記念日のプレゼントとして本機を制作したという設定。
母親で母艦をモチーフにしたモデルスーツは戦闘力も高く、頼りになる存在です。
多くのパーツで広い可動域を実現

ローエングリン子は前作のガンプラコスヒロインズ同様に多くの関節パーツでさまざまなポーズをとることが可能。
動きの硬い部分があるものの、手脚や首などの前後の動きから360℃の回転など広範囲に可動します。
スカートが軟質素材ですので、アクションポーズも楽しめます。
瞳シールで表情が変化

ローエングリン子の瞳シールで表情は3パターンに変化します。
シール貼り方は「シールだけ」、「シールを貼ってクリアパーツをつける」など、アレンジ可能。
瞳のちょっとした細工でも表情ががらりと変わるのも楽しみのひとつです。
服のシワなどを再現

ローエングリン子の服は腕や胸部、スカートなどにシワを表現しています。
シワの入り具合で立体感が出て、リアルさを実感。
左胸のマークはシールですが、ハロのイラストが入っています。
変形機構搭載で戦闘モードも楽しめる

ローエングリン子はアークエンジェル(AA)をモチーフにしているので、さまざまな戦闘機パーツが揃っています。
プラズマバリアントガン、膝部分のゴッドフリート(主砲)、足のローエングリンなどが装着でき、ガンプラとしての要素もあり。
AAモードにポージングできるスタンド付きで本格的に遊べます。

女性版ガンプラ
ローエングリン子|口コミと評判

良い口コミ・評判
ミセス.ローエングリン子ですが、こちらは最初から色分け済みのプラモデルですので、塗装の必要は無かったです。
価格ドットコムより引用
目の部分は選択式になっていて内部パーツとクリアーパーツとシールの組み合わせによって表情の変更が可能です。
海軍帽の取り外しはできないと思っていましたが、ダボによってマウントされているので取り外して飾ることもできます。
(少し穴の部分が気になりますが)
本体だけでなくバックパックのウイングも稼動可能でランナーレス台座も付属していて無理な体勢でも問題なくポージングできました。
瞳部分が別パーツなので塗装する派にも良いですね。
Joshinより引用
睫毛や瞳を描ける人はチャレンジしてみると面白いと思います。
細部のこだわりがよくわかるいい品だと感じた
Joishinより引用
ローエングリン子の良い口コミや評判を見てみると、瞳や脚のからだのパーツが細かくチェンジできる点と可愛い造形が高評価です。
美少女系のフィギアというよりも可愛い容姿でありながら、ガンプラのような組立てとパーツが特徴。
台座付、さまざまなポージングできる可動域の広さも高評価のポイントのようです。

なかなか作り甲斐がある
悪い口コミ・評判
手と腕の部分にポリキャップが使われてない設計になってますよ
Twitterより引用
(スタッフが左手首を折ってしまいました…)
動かしてみた感想は個体差かもですが肩が外れやすいのと手首のジョイントがキツくて折れそう
Twitterより引用
ローエングリン子の悪い口コミや評判を見てみると、腕の部分が外れやすいという意見がありました。
口コミにもありますが、腕の部分はポリキャップと呼ばれる接合を安定させるものがなく、個体差もあるようです。
ですが、ガンプラに慣れている方であれば、ポージングする際それほど気にはならないでしょう。

さまざまなポージングが可能
ローエングリン子|塗装・完成品
YouTube@漸輝Zenkiさん
Twitter@ふぇにっくすⅢさん
ガンダムビルドファイターズ
— ふえにっくすⅢ (@4Ml57ya4o8KLICO) June 9, 2018
ミセス・ローエングリン子さん( ´△`)
過去作(´・ω・)っ pic.twitter.com/i03Qa6cXKQ
Twitter@テメノスU-R244号(ง ˘ω˘ )วさん
ミセス・ローエングリン子(ドミニオンカラーver,)完成
— テメノスU-R244号(ง ˘ω˘ )ว (@UR244_1) March 15, 2018
モチーフになってるアークエンジェルのライバル艦のアークエンジェル級2番艦ドミニオンのカラーリングに塗ってみたわ pic.twitter.com/OrQfLMQDfP
Twitter@アメリカンパラダイス北上店2Fホビーさん
エントリーNo.3
— アメリカンパラダイス北上店2Fホビー (@amepara_k) November 13, 2021
作品名:ミセス・ローエングリン子
作者名:ヒロニャン#アメパラプリティーGP pic.twitter.com/WYFUDDGDuq
ローエングリン子|組み立て
組み立ての流れ
胸部・首・ウエスト部分と組み立てます

・瞳の部分はシールやクリアパーツを使った方法を3パターンを選択
・頭部・ヘアー・イヤー部分と順に組み立てます

ボディ上半身部分に頭部と腕を組み立てます

脚のパーツを組み立てた後、腰部分と接続します。
ボディ部分上半身と下半身をくっつければ、完成です。

改造
ローエングリン子のフェイス部分の瞳がシールとなっているので、まつ毛やチーク・リップなどの部分に手を加える必要があります。
瞳がクリアパーツを使ったもの、シールだけのものと使い分けが可能。

まつ毛はシールでもOKですが、自作する場合は極細の筆で細工しないといけないので、難易度の高い部分ですね。
素体以外の帽子や武器、装甲は塗装されていないので、見本をみながらやオリジナルで着色する楽しみがあります。
説明書
ローエングリン子の説明書にはパーツリストや組み立て方法が記載されています。
もちろん商品と一緒に説明書も同梱されていますが、こちらのサイト「HOBBY SEARCH」で詳細をみることができるので、参考にしてください。
ローエングリン子|よくある疑問

発売日はいつ?
ローエングリン子の発売日は2018年3月10日です。
販売当時はより話題の商品で、今では多くの方にコレクションされています。
販売店はどこ?最安値は?
ローリエングリン子は公式サイトであるBANDAIは2,750円(税込)の最安値で販売していますが、送料が一律600円かかります。
Amazonは送料込みで比較的安く購入可能。
Amazonギフトチャージなどを使うとさらに高還元でお得になります。
手持ちのフィギュアを買取
ローリエングリン子などコレクションの整理や引っ越しなどの事情により、大量にフィギュアを手放す場合は買い取り業者を利用するのがおすすめ。
送料無料で段ボールまとめて買い取ってくれるので、面倒な手間を省いて短期間で手放せます。
カイトリワールドであれば、2日間ほどで査定をして素早く現金振り込みをしてくれますよ。
ローエングリン子|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ローエングリン子|まとめ

ローエングリン子はガンプラなのかキャラクターフィギュアなのか半信半疑でした。
実際にからだや装甲パーツを組み立てていくうちにガンプラのような作りごたえを実感。
表情もよくなっていますし、細かいパーツで可動域も広いので、十分に楽しめます。
▼こんな方におすすめ

・ガンプラに興味がある方
・母系フィギアに興味がある方
・戦闘パーツも注目する方
・細かいパーツを好む方
・美少女系に抵抗のある方
本日ご紹介したローエングリン子
女性版ガンプラに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】割れる?MG ガンキャノンの組み立て方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】遅い?VZシャーシの評価から組み立て方まで徹底解説!!
【レビュー】腰が折れる?MGシナンジュの評価から組み立て方まで徹底解説!!
【レビュー】大きさは?デンドロビウムの評価から組み立て方まで徹底解説!!