

綺麗な自然の風景を
撮ってみたい・・・
ライカ m10pはこんな悩みを解決してくれるカメラです
▼こんなメリットがあります

・ライカを持つ夢が叶う
・素晴らしい写真が撮れる
・遠くまで鮮明に撮れる
・ピントがしっかり調整できる
・デザインがおしゃれ
・プロも使っている
・タッチパネルで使いやすい
・シャッター音が静か
ライカ m10pは、綺麗な自然の風景や、景色を撮りたい方には、絶対におすすめしたいカメラです。
重くずっしりしていて、高級感があります。
シャッター音も非常に小さく、街中はもちろんのこと山などでも大活躍します。

それでは早速、ライカ m10pをご紹介していきます!
目次
ライカ m10p|仕様と特徴
シャッター音の静音性

ライカ m10pの最大の特長は、シャッター音の静音性を大幅に向上し、レリーズ音をこれまでのM型カメラの中で最も小さく抑えていることです。
シャッター音の静音性は、ごく僅かな違いに思われるかもしれませんが、実は「よい写真」か「素晴らしい写真」かという仕上がりを大きく左右する要素であるといえます。
外観デザイン

目立たず控えめで非常にシンプルになっており、本体正面にはライカの赤いロゴを配していません。
テープで赤いロゴを隠すなど、より目立たずに撮影することを好むM型カメラを使うプロの写真家が多いという事情を考慮したもので、代わりにトップカバーの上部に「Leica」の筆記体のロゴを刻印しています。
性能や材質

ライカ m10pは、性能や材質などの仕様はライカ M10と同等の高い品質基準を満たしており、独自の視点で世界を切り撮るのにふさわしいカメラに仕上がっています。
タッチパネル式液晶モニターを初めて採用

ライカ m10pでは、新たにタッチパネル式の液晶モニターを採用しました。
これにより、ライブビューモードや再生モードでピントが確認しやすくなり、再生モードで表示画像の切り換えもしやすくなります。
水準器を搭載

カメラの水平出しが容易に行えるため、撮影後の編集作業で手間をかけて修正する必要がなくなりました。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック
ライカ m10p|口コミと評判

良い口コミ・評判
M10-Rに乗り換えてしまったので、実質20日間ほど使用しました。
価格.comより引用
ファームアップで、昨日が増えていってることから、とても良いカメラではないでしょうか。
画素サイズがちょうどよく気軽に使いやすかったです。
LEICA M TYP240、LEICA Qを使用していましたが、マップカメラさんの福袋が欲しく二つを売却し、本商品の福袋を購入。LEICA M10Pが手に入りました。
TYP240からの変化は、画質が大幅に良くなってるように思える。たぶんこれは明るく撮れているのと解像度が増しているのだと思います。
LEICA Qとの違いはもちろんAFがあるかないかですが、それ以前にこちらも解像度と絵作りが違うと思います。
ISO感度は常用6400レベルまで使用可能、独立したダイヤルでISO感度が変えれるのはありがたいですね。
バッテリーは今のところ不便はないですが、TYP240よりは悪い印象。しかしLVやWifiを使用しなければ一日は持つレベルです。
私は、LEICA以外にCanon 5Dmalk4、Sonya7r3、FUJIFILM xpro2などを使用してきましたが、一番撮影してて楽しく、そして素晴らしい描写ができるのはLEICAだと思います。
価格が高いだけやお洒落カメラなど言われることがありますが、カメラとして最低限の機能と最高の画質を持つカメラだと思います。
価格.comより引用
m9を神格化・伝説化する声が強い中、m10-pを購入。
m9の超高画質版と、どこかで見たことがありますが、本当にその通りでした。色の出方や彩度など、m9の延長にあるような印象を受けました。
違うのはホワイトバランスです。m9の場合は狂ったホワイトバランスが味わいとなって、時として芸術的な写りとなることがありましたが、m10では堅実に写しますが、そのあたり、よほどのm9ホワイトバランス狂でもない限り受け入れられるでしょう。
typ240を飛ばしてのm10購入ですが、そのままm9をグレードアップしたような感じで本当に買って良かったです。
あと、シャッターフィーリングの気持ちよさは感動モノです。音がとても静かなのに、訴えてくるものがあります。映画などで、サイレンサーつきの拳銃で、クッションを挟んで暗殺するときのあの音に似てます笑
価格.comより引用
ライカ m10pの良い口コミや評判を見ていくと、買って良かったという意見がたくさん寄せられていました。
口コミから、前モデルのm9をそのままグレードアップした感じで良くなったという印象を受けました。
ライカ m10pは、高級感があり、ずっしりと重く、自分なりの撮り方で色々な写りかたの工夫ができる、最高のカメラです。

使用感味わってみたい
悪い口コミ・評判
【バッテリー】
価格.comより引用
これはあまりもちません。
前から使用しているGR3も減りが早いのですが、こちらもいい勝負かも。
予備バッテリーは必須ですね。wi-fiでテザー撮影を多用するなら更にもう一個欲しいかも。
【機能性】
ほぼフルマニュアルのカメラですので、いわゆる便利機能的なものは殆どありません。
ただ、この機種を買う人はそれを求めていないとも思います。
写真を撮る上で最低限の機能は揃っていますし、それで充分。
レンジファインダーの「撮影範囲外が見える」「ブラックアウトしない」という特性はアドバンテージです。
wi-fiは接続に時間がかかったりエラーしたりしがちなので、それだけは不満かも。
【バッテリー】
価格.comより引用
レンジファインダーで撮っているときは持ちますがLVやEVFを使うと途端に減ります。
といってもEVF+LV多用して4時間くらいは十分使えます。
まあ予備バッテリーは必要です。
ただ、このバッテリーはフル充電にものすごく時間がかかるので要注意。
買ってその日に使いたいのであれば、予備バッテリーと充電器を先に買っておいて充電しておかないと時間がなくてその日は撮れませんw
【液晶】
これはあんまりぱっとしませんね。
まあ、実物よりよいと困るんですが、あくまでピンとWBチェック用です。
ライカ m10pの悪い口コミ、評判を見ていると、バッテリーや機能性、液晶についての指摘がありました。
バッテリーに関してはあまりもたないようで、予備バッテリーが必要のようです。
前モデルよりグレードアップしているのは確かですが、未だ求めるレベルに達していない部分もあるように感じました。

おしゃれさを楽しもう
ライカ m10p|作例
Twitter@takumaru@PHaT PHOTO オールドレンズ倶楽部の投稿
TTArtisan 90mm f1.25 ライカM
— takumaru@PHaT PHOTO オールドレンズ倶楽部 (@takudesign) May 18, 2021
作例を掲載しています。
モデル 黒木百花さん @hyaku_no_hana
LEICA M10-P/TTArtisan 90mm f1.25 @ShotenKobo #ttartisan #ttartisan90mm https://t.co/pDXeJzVTDs pic.twitter.com/gAhPyV221u
Twitter@山下 信也の投稿
ライカの写り
— 山下 信也 (@shinyazzr1100d) February 10, 2022
やっぱり好きだな
m10-p pic.twitter.com/UF5wGTlNv0
Twitter@りょう。△おしゃんぽの投稿
鳥活w
— りょう。△おしゃんぽ (@mofu_sheep) March 12, 2022
Leica M10-P
Canon L 50mm/F1.8 I#ukafotos#LeicaM10P#ライカM10P#M10P#Leica#ライカ pic.twitter.com/YI7HsQgeoW
Twitter@FLASHBACK CAMERAの投稿
試写館に Elmar 35mm f3.5 (L) クローム ノンコート + Leica M10-P の試写を追加しました!
— FLASHBACK CAMERA (@flashback_staff) January 8, 2022
先日の大雪の日の店先にて。ライカ M10-P、JPEG撮って出し。丁寧にフルオーバーホールが行われ、ピントや距離計連動精度も申し分の無い一本です。https://t.co/NgBqSLZ6qw pic.twitter.com/B7o2p12dQW
ライカ m10p|使い方
使い方
初心者
ライカ m10pの操作はどの機種もとてもシンプルです。
一眼レフを買ったことがある方ならお分かりかもしれませんが、一眼レフを買うと分厚い説明書が付いてくる上、機能がたくさんありボタン類も多いので、初心者の場合、まずどこをさわるとどうなるのか、しっかりと勉強するところからになります。
ライカ m10pはシンプルな分、撮影に集中しやすいというのが初心者にとって大きな利点になるので、カメラ操作に惑わされることなく、まず写真を撮りたいという欲求に素直に応えてくれます。
ライカ m10pを使えば写真がよく分かり、シンプルに写真の楽しみが得られると思います。
バッテリー
ライカ m10pのバッテリーはライブビューでの撮影をするとどんどん減るようです。
充電器側にDCケーブルの差し口があるのでUSB経由のモバイルバッテリーで充電もできます。
ライカ m10pは前もって予備バッテリーを用意することがおすすめです。
説明書には長期間使用しない場合にはカメラボディからバッテリー抜かないと少しずつバッテリー減っていくと注意書きされてますが、ボディから抜いていても減っていくこともあるようです。
おすすめアクセサリー
- フロントレンズキャップFront lens cap M E39
- プロテクターProtector M11
- ストラップCarrying Strap
- リチウムイオン電池BC-SCL-5
説明書
ライカ m10pの説明書は、以下よりご覧いただけます。
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/m/m10-p-black/taunroto
ライカ m10p|よくある疑問

m10との違いを比較
「ライカ m10p」と「ライカ m10」はほぼ同じ仕様とボディになっています。
価格は若干ライカ m10pの方が高くなっています。
またライカ m10pにはタッチパネルと水準器が搭載されました。
そのため、重さがm10に比べ15g程重くなりました。
中古でも買える?
ライカ m10pの中古品について確認したところ、Amazonにて在庫がありました。
情報は、常に更新されているので、中古品の購入を検討している方はこまめなチェックをおすすめします。
販売店はどこ?最安値は?
ライカ m10p購入をご検討の場合、Amazonなら、ギフト券での支払いが可能です。
不定期でお得なセールが開催されている場合があるのでぜひ確認してみてください。
ライカ m10p|メリットとデメリット

カメラ好きから愛されるライカ m10pですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・メンテナンス費用が高い
・高額なものなので気を使う
・重たい
・手軽に購入できない
・素晴らしい写真が撮れる
・遠くまで鮮明に撮れる
・ピントがしっかり調整できる
・デザインがおしゃれ
・プロも使っている
・タッチパネルで使いやすい
・シャッター音が静か

プロの使用感味わいたい
ライカ m10p|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ライカ m10p|まとめ

ライカ m10pを、ずっと欲しくて、ライカ貯金をして、やっと手の届くところまでたまったので、思い切って購入しました。
慣れるまで、持ち方にも戸惑いましたが、素晴らしい写真を撮ることができ、満足しています。
シャッター音も小さいので街中でも遠慮せず使うことができるので、毎日離さずに愛用しています。
▼こんな方におすすめ

・綺麗に鮮明に撮りたい
・風景や生き物を撮りたい
・値段が高くても大丈夫な方
・ライカをステータスにしたい
・本格的なカメラを使いたい
・趣味を今より楽しみたい
・新しい趣味の発掘をしたい
・一生のカメラを探している方
本日ご紹介したライカ m10p
プロも使うような本格的なカメラに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】耐荷重は?クランプ式三脚 MAMBAPODの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】納期は?xf27mm f2 8の使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】作例付き!yi 4kの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】アプリ設定は?zhiyun crane m2の使い方から評判まで徹底解説!!