

コスパが良いイヤホン無いかな
kz zaxはこんな悩みを解決してくれるイヤホンです
▼こんなメリットがあります

・安い
・音が精密
・音の再現度が高い
・音の臨場感を感じられる
・低音部も重厚
・見た目がカッコいい
・音楽が楽しくなる
kz zaxは16ドライバーを搭載し広い帯域で、低音から高音まで迫力ある魅力的な音を作るイヤホンです。
付け心地も抜群で、人間工学に基づいたフィット感で長時間つけていても快適なつくりを実現しています。
小型軽量化したクロムメッキのフェイスは高級感があり、音楽を楽しみたい方、おしゃれに気を遣う方におすすめです。

それでは早速、kz zaxをご紹介していきます!
目次
kz zax|仕様と特徴
精密に音を再現

kz zaxは16ドライバー構造で10mmの二重磁束ダイナミックドライバーが搭載され中に10mmのPEKダイヤフラムがあり、反応スピードと精度が優れています。
広い音域をカバー

kz zaxは低音部から高音部までのバランスが良く聞くことが出来るので、アニソンからクラシックまで幅広く楽しめます。
ワイヤレスでも使える

kz zaxのBluetoothモジュールと組み合わせて、ワイヤレスイヤホンとしても使用できます。
装着性の良いイヤーピース

kz zaxに付属するシリコン製のイヤーピースはより耳にフィットする形状で装着しやすいです。
クセ付けが出来て絡みにくい

kz zaxの付属コードはしっかりして絡みにくく扱いやすいです。

仕様を把握したところで口コミをチェック
kz zax|口コミと評判

良い口コミ・評判
高価な有線イヤホン(2万〜)は使ったことが無いので素人目線の意見になりますが、正直言ってこれはバケモノだと思います。
普段は完全ワイヤレスのWF-1000XM3を使っていますが、ZAXの方が音の分離感がすごく、一つ一つの音の輪郭がくっきりしていると感じます。
まぁドライバーの数も段違いで完全ワイヤレスと比べるのはお門違いかもしれませんが汗ちなみにKZのイヤホンはZS5以来です。
Amazonより引用
個人的にはZS5と比べるとボーカルが前に出てきていて、かつ中高音がかなり綺麗だと感じました。
やはり中華イヤホンはコスパ最強です…
音質については低域の押し出しが強い割に中、高域をマスクしないという、全体の押し出しが強い印象です。
Amazonより引用
普段使いに購入しましたが少し聞き疲れしそうなのでケーブルを純銀のもの(KBX4904)に変えています。
この値段なら文句はないです。
雑に扱っても心が痛みません(笑)。
以前はCCAのC12を使っていましたが、解像度をそのままに全体を骨太にした感じでしょうか。
EDMや最近のポップスなどを楽しく聴かせてくれます。
本来聞きたい音が出てこない過去に買ったイヤホン、今まで聞こえて来ない楽器の音色が出てくるのに感動。
ブックシェルフからフロアー型に、少し大げさか゚もしれませんがそんなイメージに聞こえます。
低域のレベルが少し高くイコライザーで調整しないと被りすぎますが、全体域に余裕のある音が再生されます。
イヤホンの能率が高くパワー不足のDAPでも十分な音量が確保できます、大変有難い事です。
装着感も心地よく耳に負担がかかりません。
Amazonより引用
装着時イヤホンのいい加減な装着は低域の再生に影響があり、最適な位置を探しますが、不思議に無造作に耳に装着しても最適な音が再生されます。
kz zaxの良い口コミや評価を見ていくと、音の再現度の高さと明瞭さバランスの良さを評価する声が目立ちます。
また、「今まで気が付かなかった曲のメロディーを拾えるのが楽しくて、時間を忘れて没頭してしまう!」という方もいました。
高パフォーマンスのイヤホンなのに破格の値段でコスパ最高、というのが口コミの総評です。

音楽好きは持っていてほしいイヤホン
悪い口コミ・評判
今まで買った物は殆どがMMCXタイプなのでリケーブルには悩むことは無いですが、2ピン仕様はピンの太さが違ったり極性が反対だったり規格が定まらず早く標準化をして欲しいものです。
バランス接続のリケーブル、KZから発売される事を望みます。
Amazonより引用
左右で聴き比べて、右側のイヤホンからのみ異音がでます、音源、プレーヤーかえてみても同じ
たまたまあたりが悪い個体にあたったんだと思いますが、期待して購入しただけにとても残念です。
Amazonより引用
kz zaxの悪い口コミや評価を見ていくと、外部機能の面での不満がちらほらあります。
最近の中国製イヤホンはKZ-Cタイプが多く採用されていますのでリケーブルの際には注意が必要です。

音漏れが気になるって方も
kz zax|レビュー
音質
kz zax7BA1DDのレビュー動画(YOUTUBE)
フィット感
kz zaxに付属するイヤーパッドは柔らかく耳に合わせやすい形状ですが、フィットしにくい方もいます。
遮音性(音漏れ)
kz zaxの音漏れはイヤーパットに柔軟性があるため、それほど遮音性を感じないという方のレビューもありました。
kz zax|使い方
イヤーピースの交換方法
kz zaxのイヤーピースの交換は装着中のイヤーピースを取り外し、新しいイヤーピースを押し嵌めます。
リケーブル方法
kz zaxはリケーブル可能で、イヤホンフェイスとコードを引き離して現れた端子に新しいケーブルジャックを差し込みます。
ワイヤレス化
kz zaxのBluetoothモジュールと組み合わせて、ワイヤレスイヤホンとしても使用できます。
バランス接続
kz zaxはアンバランス接続だけでなくバランス接続にも対応しています。
kz zax|よくある疑問

イヤーピースのおすすめ
リケーブルおすすめ
KZ ZAXとKZ ZSXの比較
KZAX(ブラック) | XSX(ブラック) | |
イヤーフェイス | 小型 | ZAXよりやや大きい |
ドライバー | 7BA+1DD(16ドライバー) | 5BA+1DD(15ドライバー) |
高音 | やや耳に付く | 耳にやさしい |
低音 | 重厚 | やや抑え目 |
特徴 | 広い音域をカバー、ボーカル帯域強化 | 中音域の音が多彩 |
価格(Amazon) | 6,799円(2021/8/13現在) | 5,880円(同左) |
kz zax|メリットとデメリット

コスパ最強イヤホンkz zaxですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・国産じゃない
・開封時独特の臭いがある
・音が精密
・音の再現度が高い
・音の臨場感を感じられる
・見た目がカッコいい
・多ジャンル楽しめる

おまけのイヤホンとは別格
kz zax|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
kz zax|まとめ

kz zaxで音楽を聴くと今まで感じられなかった曲の広がりを感じられるようになり、面白くて時間を忘れてしまいます。
かなりの時間装着したままであることが増え、カフェや病院の待ち時間や休憩時間なといろいろな場面で音楽を聴くことが増えました。
クラシックを聴いてますが、音の分離が精密で各楽器が今までになく判別出来て満足しています。
▼こんな方におすすめ

・イヤホンを無くすことが多い
・コスパが良いものを探してる
・音楽を聴く時間が増えた
・ジョギングを始めた
・イヤホンの買いかえ時
・良い音楽が聴きたい