

高品質なお香を購入したい…
香十オンラインショップはこんな悩みを解決してくれる、お香専門の通販サイトです。
▼こんなメリットがあります

・香りのレパートリーが豊富
・伝統が感じられる
・質が良い
・高級感がある
・贈り物にも最適
・老舗なので安心
・香りを楽しめる
香十オンラインショップは、株式会社香十天薫堂が展開するオンラインショップ。
お香だけでなく、お線香や匂袋、オードトワレ、香炉、ロウソクなどさまざまな商品を取り扱っています。
伝統を大切にしつつ、季節によっていろいろな新商品を提供しています。

それでは早速、香十オンラインショップをご紹介していきます!
\まずは詳細をチェック!/
公式サイトを見る目次
香十オンラインショップ|仕様と特徴
香りある豊かな暮らしを

香十オンラインショップは、初めてお香を使用する方から 聞香、香道を楽しむ方、気分転換したい方、贈り物を選ぶ方など、さまざまな用途に最適な通販サイト。
香りある豊かな暮らしをテーマに、お香、お線香、オードトワレ、香り袋、名私香、香道具など豊富なラインナップが魅力です。
お香「香十いろは」

香十オンラインショップのお香「香十いろは」は、和花と香木をモチーフにしたお香。
「いろは」とは物事の始まりを意味する言葉で、初めてお香を使う方に使ってもらいたいという想いが込められています。
一つひとつの文章、パッケージに香りの情景を大切にして作られています。
名私香・匂袋(香袋)

香十オンラインショップの商品「名私香」は名刺入れに入れておくと、お気に入りの香りでお相手の印象に残ります。
「匂袋(香袋)」は香りを身につける、和のサシェです。
オードトワレ JUEMON

香十オンラインショップのオードトワレは、上質な香原料を使用。
お香専門店らしい、他にはない「お香」や「香木」を思わせる調香を行い、トラディショナルでいて厚みのあるオードトワレに仕上がっています。
練香・衣香・室礼香などラインナップが豊富

香十オンラインショップには、ほかにもさまざまな商品を展開しています。
- 家庭用お線香
- ご進物用お線香
- 香道
香木を聞く聞香、香木の香りを聞き分け当てる組香(香席・香会)は文学や季節を楽しむ形となり、現代に受け継がれています。 - 練香
香十の「練香」は、江戸時代の名人 香十高井十右衛門の数々の銘香が「家伝薫物調合書」によって伝えられています。茶道や家庭で愛用されています。 - 焼香・塗香
仏事のほか、心身の清めやフレグランスとしても使用可能です。 - 衣香(えこう)
衣装用のほか、書籍用もあります。 - 室礼香
容器のふたを開けて室内に置くと、ほのかに香り立ち、部屋を香りで彩る商品です。香りが薄れたら表面を削ることで香りがよみがえります。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!
香十オンラインショップ|口コミと評判

良い口コミ・評判
私自身が自宅で使うだけでなく、友人の贈り物としても重宝しています。
お香やアロマが好きなのでいろいろなお店に伺いますが、こちらは最初銀座のお店で知りました。
今回は京都限定のお香と、季節限定の桃の香りを購入。
幸せな香りです。
お香だけでなく、サシェやフレグランスも置いてあります。
Googleマップより引用
お香や香り袋など、センスのいい品揃えでお土産買うのに最適。
お店に入っただけで日本の落ち着ける空間です。
香道も日本の長い歴史のある文化。
こんな繊細なお香のニオイがある国は、日本だけだなぁと改めて感じました。
素敵なお香のお店です。
Googleマップより引用
近くを通ったときにフワーッといい香りがして、誘われるように地下へ。
お香の香りが大好きで、キレイなお店にいることで癒されました。
私は、こちらの名私香(伽羅)をお名刺入れ、定期入れ、お財布に入れています。
嫌味のない上品で微かな香りがとても素敵。
他にもたくさん香りがありますが、伽羅が一番好きです。
名刺にもお財布にも、控えめながら上品な香りが移り、お渡しすると大変喜ばれます。
Googleマップより引用
香十オンラインショップの良い口コミや評判を見ていくと、深い香りを楽しむ方が多い印象。
伝統的な和の香りのほか、現代的でバラエティー豊かな香りもあるので、お好みに合わせて選べるのも人気のヒミツのようです。
特に伝統的な和の香りである、伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)の香りが人気でした。

お香本来の香りが楽しめるよ
悪い口コミ・評判
土日などは混み合います。
香りはさまざまで、自分でつけるにはニオイがキツいかなと思うものもありました。
洋風の香りは、想像できるようなそのままの香りです。
Googleマップより引用
玄関でお香をたいたのですが、ほのかな香りが長持ちして品が良い。
さすが香十さん。
以前聴いたお坊さんのお話で「お線香は煙ではなく香りです。せめて一箱1,500円以上のものを買ってください」とのことだったので、高級お線香を購入しました。
Googleマップより引用
香十オンラインショップの悪い口コミや評判を見ていくと、香りの好みは個人差があるようです。
オンラインショップでは香りを試せないので、もし店舗が近くにある方は足を運んでみてもいいかもしれません。
香十は老舗というだけあって値が張る商品もありますが、お手頃価格のものもあるので手に入れやすいのがうれしいですね。

高級感があるから贈答用としても◎。
香十オンラインショップ|体験談
(SNS埋め込み)(あればYouTube)
Instagram @blenny_may さんの投稿
Instagram @___naaa2562 さんの投稿
Instagram @asani0503 さんの投稿
香十オンラインショップ|使い方
購入方法
個数を入力し【カートに入れる】ボタンを押してください。
【カートに追加】ボタンを押してください。
商品・数量を確認し【レジに進む】ボタンを押してください。
会員登録する場合は【新規会員登録】ボタンを押してください。
※会員登録すると次回からの買い物がスムーズに購入できます。また、購入履歴を閲覧でき、以前買い物をした商品を知ることができるので、重複買いの防止やお気に入りの商品の確認などに便利です。
支払方法・お届け時間の指定・ラッピング・のしなどを選び、【確認する】ボタンを押して確認後【注文する】ボタンを押してください。
注文完了後、自動返信メールが届きます。
その後、ショップより注文確認メールが届き、この時点で注文が確定します。
送料
香十オンラインショップでは、送料無料のものと送料がかかるものがあります。
- 宅急便の送料はこちら
- ネコポス 送料 385円
支払い方法
香十オンラインショップの支払いは、以下から選べます。
- クレジットカード
(VISA、Master Card、Diners Club International、JCB、AMEX、NICOS) - コンビニ決済
- 銀行ネット決済
- ATM決済(ペイジー決済)
- AmazonPay
- 代金引換
(代金引換手数料:1万円未満330円/3万円未満440円/10万円未満660円/30万円未満1,100円)
手提げ袋

香十オンラインショップの手提げ袋は有料となっています。
- 大:50円
- 小:20円
- ビニール袋:10円
のし紙・水引
香十オンラインショップでは、のし紙・水引の有無を指定できます。
お祝い用に「蝶結び」と「結び切り」の用意もあるので、用途に合わせて選択可能です。
※基本的に「内のし」となります。(内のし…品物に直接のし紙をかけてから包装紙で包む)
香十オンラインショップ|よくある疑問

どれが人気?

香十オンラインショップの中でも人気の商品は、名私香(めいしこう)伽羅です。
名刺入れに入れておくと名刺に「伽羅」の香りが移ります。
また、公式サイトでは名私香の使い方を紹介している動画が載っているので、参考にしてみてくださいね。
- 名私香の使い方動画はこちら
読み方
香十オンラインショップの香十は「こうじゅう」と読みます。
香十オンラインショップは日本の香文化の源流を踏まえ、現代へと「香」の価値を届ける通販サイトです。
クーポンはある?

香十オンラインショップでは、初回購入10%OFFクーポンを発行しています。
クーポンコードは受付完了メールで送付されるので、この機会にぜひ利用してみてくださいね。
本店はどこ?

香十オンラインショップの本店は、銀座にあります。
【香十 銀座 本店】
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-9-1 B1階 |
電話 | 03-6264-2450 |
FAX | 03-6264-2451 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
返品や返金対応
香十オンラインショップでは、不良品・事故などの発生に限り返品・交換が可能です。
不良品だった場合は、下記のお問い合わせ先まで連絡してください。
- 電話 03-6264-2450
(月~金11:00~18:00/土日祝は休業) - お問い合わせフォームはこちら
\まずは詳細をチェック!/
公式サイトを見る香十オンラインショップ|メリットとデメリット

香りが良い香十オンラインショップですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・価格はやや高い
・品薄状態の商品もある
・伝統が感じられる
・質が良い
・高級感がある
・贈り物にも最適
・老舗なので安心
・香りを楽しめる

気持ちを落ち着かせたいときにもピッタリ!
香十オンラインショップ|まとめ

香十オンラインショップは香りの種類が豊富で、季節によって新しい商品が出るので毎回楽しみにしています。
いろいろな香りの開拓ができますし、とてもいい香りなのでリラックス効果も感じています。
香りも質も良く、気分が上がります!
▼こんな方におすすめ

・香りのするアイテムが好き
・お香が好き
・お香を買うお店が近くにない
・花の香りが好き
・ギフト選びに迷っている
・香りに癒されたい
・和にも洋にも合わせたい
本日ご紹介した香十オンラインショップ
お香に興味がある方は是非チェックしてみて下さい!
\まずは詳細をチェック!/
公式サイトを見る