種類が多すぎてどれが良いか分からない…..
この記事ではおすすめの電気ケトルメーカーをご紹介していきます。
▼おすすめの電気ケトルメーカー10選
ティファール「ジャスティン プラス 1.2L」
ティファール「ジャスティン プラス コントロール 1.2L」
ティファール「ウォッシャブル 0.8L KO8001JP」
山善「YKG-C800」
タイガー魔法瓶「蒸気レス電気ケトル わく子 PCK-A080」
バルミューダ「The Pot K02A」
デロンギ「アクティブ KBLA1200J」
デロンギ「アイコナ KBOE1230J」
象印「CK-AX10」
象印「STAN. CP-CA12」
電気の力で素早くお湯を沸かせる電気ケトルは、電気ポットと比較して沸騰までのスピードが早いこと、手軽にお湯をわかせることができます。
電気ポットとは違い使う分だけ沸かすということで省エネにもつながりますし、持ち運びが簡単なので様々な場所に持っていって注ぐこともできますよ。
まずは、おすすめの電気ケトルメーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの電気ケトルメーカー|選び方
用途にあった容量
容量は0.6リットルから、1.7リットルまで幅があります。
容量が少ないとお湯が足りず、何度もお湯を沸かさないといけません。
ただし、必要以上に大きいサイズを購入すると置き場所をとるうえ手軽さがなくなり、無駄な電気代がかかるようになります。
家族構成や使用シーンにあったサイズのものを選びましょう。
保温・温度設定機能の有無
電気ケトルは電気ポットとは違い基本的には、保温・温度設定機能がありません。
何度かにわけてお湯を使う場合は、保温機能があるタイプを選びましょう。
また、温度設定機能がついたタイプもあり、お湯の温度を飲み物によって変えたい場合は好きな温度に設定することができます。
注ぎ口のタイプ
注ぎ口のタイプは三角形タイプ、細長いノズル、やかんのようなタイプ等があります。
ドリップコーヒー等を淹れるときは、少しずつお湯を注ぐ必要があるので、細長いノズル、カップラーメン等にお湯を注ぐだけなら、三角形タイプややかんのようなタイプが適しています。
デザインを重視し、注ぎにくいものを選んでしまうとストレスになります。
安全性
電気ケトルは火を使わずに沸かしますが、本体が熱くなってしまう素材のものもありやけどの危険があります。
沸騰しても本体が熱くならないタイプ、蒸気レスタイプ、空焚き防止機能、転倒流水防止構造、自動電源オフ機能等安全性に配慮した商品もありますので、安全性も重視しましょう。
お手入れのしやすさ
電気ケトルを清潔、衛生的に保つなら、お手入れのしやすさも重要です。
蓋が取り外せるタイプや、丸ごと洗える電気ケトルもあります。
また、抗菌加工タイプ等の汚れが付着しにくいタイプもあります。
毎日使う電気ケトルなので、掃除のしやすいもののほうが、ストレスなく使用できます。
次に、おすすめの電気ケトルメーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの電気ケトルメーカー|メリットとデメリット
おすすめの電気ケトルメーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・お湯が沸くまでの時間が早い
・火を使わないから安心
・電気代が安く済む
・持ち運びが簡単
・お湯ににおいが移ることもある
・保温ができない
・瞬間的に電力を使用するため、ブレーカーが落ちることがある
・メーカーによっては側面が熱くなるものもある
それでは早速、おすすめの電気ケトルメーカーと選び方を紹介していきます!!
おすすめの電気ケトルメーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
山善「YKG-C800」
デザインがとってもおしゃれ!キッチンに飾って置きたくなるケトルで、60〜100℃の範囲で1℃単位の温度設定ができます。
湯量の調節がしやすい細口ノズルで、コーヒーのドリップにもおすすめです。
また6段階の温度が設定でき、ワンタッチで沸騰させることができる「沸騰スイッチ」も搭載しているので、使い勝手も良いです。
おすすめの電気ケトルメーカー|人気のおすすめ商品比較
デロンギ「アクティブ KBLA1200J」
「キッチンにあるだけで目を引くデザイン」を目指して作られた電気ケトルです。
光沢のあるプラスチックとステンレスリングのコントラストがポイントです。
カラー展開は、レッド、ホワイト、ブラックの3色と豊富。
注ぎ口はとんがり形状で量の調節がしやすく、取手部分のボタンを押すだけでふたが開く構造です。
>>デロンギ「アクティブ KBLA1200J」のレビュー記事はこちら
【口コミ】結局どれがおすすめ??デロンギ ケトルの評判を徹底比較デロンギ「アイコナ KBOE1230J」
デザインも機能性も重視したいという方にはこちらがおすすめです。
5段階の温度設定機能と、20分間の保温機能があります。
本体はステンレス製なので冷めにくいだけでなく、凹凸加工を施して指紋が付きにくく高級感があります。
注ぎやすい口の形状にもおしゃれで、取手側には水量計を配置。
注水量がひと目で確認できて便利です。
>>デロンギ「アイコナ KBOE1230J」のレビュー記事はこちら
【口コミ】結局どれがおすすめ??デロンギ ケトルの評判を徹底比較ティファール「ジャスティン プラス 1.2L」
誰もが知る「あっ!という間にすぐに沸く」のフレーズでおなじみのティファール、ロングセラーの商品。
値段も3,000円前後、そして本当に、ぐにお湯が沸くので、使いたいときに使いたい分だけ沸かせてエコにもなる。
そして1.2Lと大容量のお湯を沸かせることができる。
空焚き防止や自動電源オフ機能もついています。
ティファール「ジャスティン プラス コントロール 1.2L」
湯温を60〜100℃の範囲で7段階に温度設定ができる電気ケトルで、コーヒー、緑茶、紅茶、中国茶など、飲み物に最適な温度を沸かすことができます。
また、設定した温度を60分間キープでき、窓は目盛り付きで見やすく、空炊き防止機能や、水あかがつきづらい「ウルトラポリッシュ底面」、自動電源オフ機能なども装備しています。
ティファール「ウォッシャブル 0.8L KO8001JP」
水道水や洗剤で丸洗いできるモデルです。
ケトルって無駄に汚れがつきやすいですよね…..でも丸洗いできるからとっても清潔!
本体には銀イオン配合の抗菌素材を使っており、細菌によるにおいや着色を防いでくれるので、清潔性にこだわりたい人におすすめです。
沸騰すると、光と音で知らせる機能も付いているのもありがたいですね。
タイガー魔法瓶「蒸気レス電気ケトル わく子 PCK-A080」
業界最速の約45秒でカップ1杯(約140mL)を沸とうさせることができるケトル。
蒸気を外に出さない「蒸気レス」機能を採用されており、高温の蒸気に触れることないので、安全に使用できます。
また、本体が熱くなりにくく、保温効果も高い「本体二重構造」を採用。
小さな子どもやお年寄りがいる家庭でも、安心して使用できます。
バルミューダ「The Pot K02A」
バルミューダの製品は個人的に大好きです。
その電気ケトル、注ぎ心地にこだわったノズルとハンドルの形は、湯切れがよくコントロールしやすく、コーヒーのハンドドリップに最適です。
容量は0.6Lと少なめで、価格のわりに機能は少ない印象ですが、デザインと取り回しやすさにこだわりたい人におすすめです。
おしゃれさんは必見です。
象印「CK-AX10」
お湯をゆっくりと静かに注ぐことにこだわった、「ハンドドリップモード」を搭載したケトル。
たっぷり注ぎたい時に適した「通常モード」も備えているので、用途に合わせて注ぐ湯量を切り替えられるのはとっても便利。
もれ防止構造、蒸気レス構造、本体二重構造も搭載されて安心です。
象印「STAN. CP-CA12」
コーヒーカップ2杯(約240mL)が約2分で沸とうする機能を搭載し、電気ケトルのようにも使えるスタイリッシュな電気ポット。
注ぎ方は電気ポットと同様ですが、お湯を少量ずつ注げるので飛び散りにくく安心です。
沸とう後は、70℃と90℃で保温温度を選ぶことができます。
おすすめの電気ケトルメーカー|まとめ
すぐにお湯がほしいときにお湯が沸かせることができます。
淹れたてのおいしいコーヒーや紅茶を飲め、充実したティータイムが過ごせるでしょう。
電気代の節約にもつながりますよ。