

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では資生堂のおすすめ化粧水をご紹介していきます。
▼資生堂のおすすめ化粧水10選

dプログラム バランスケアローションMB
dプログラム アクネケアローションMB
dプログラム ホワイトニングクリアローションMB
dプログラムアレルバリアミストN
エリクシールシュペリエル リフトモイストローション
プリオール 高保湿化粧水
アクアレーベル アクアローション
イハダ 薬用ローションしっとり
純白専科 すっぴん美容水
HAKU アクティブメラノリリーサー
私のお勧めは、エリクシールホワイト クリアローションTです。
とろみのあるテクスチャーで、重ね付けをするとすごくお肌がしっとりするし、ホワイトニング効果もあるのでシミをこれ以上増やしたくないなどの悩みに対応できます。
また、ドラッグストアなどで気軽に試せるので、忙しい方にもお勧めです。

まずは資生堂のおすすめ化粧水の選び方を見ていきましょう!!
目次
資生堂のおすすめ化粧水|選び方
サンプルやトライアルセットなとで試すこと

いきなり本品を買うことはせず、かならず自分の肌で試してから買うようにしています。
以前、人気の商品ということを聞いて、いきなり買ってしまったのですが、べたべたした感触が苦手でまったく肌に染み込んでいく感じがせず、結局ほとんど使わずにボディ用にしてしまったことがあるためです。
3日間くらい試すこと

選び方1で、必ず自分の肌で試すとしましたが、できたら最低3日間くらいは試したほうが良いと思います。
以前、使いはじめはよかったのですが、2,3日と使い続けるうちに何だか顔が痒い…ということがありました。
私は特に敏感肌ということではないのですが、そのようなこともあるので、できれば2、3日使用したほうがいいです。
」
悩みに応じたものを選ぶ

資生堂の化粧水は、年齢別、悩み別にいろいろなラインナップがあり、あらゆる悩みに対応しています。
私は、お肌の乾燥からくるべたつきや毛穴の開き、シミに悩んでいたので、エリクシールホワイト クリアローションTを選びました。
他にも乾燥肌に特化したもの、アンチエイジング、ニキビなど、自分の悩みに応じたものを買うのがいいです。
値段で選ぶ

資生堂の商品は、3桁で買えるものから、デパートでしか買えないような高級品まであるので、自分のお財布具合で選ぶことができます。
私は、年齢的に3桁で買えるようなものでは物足りなくなってしまい、かといって専業主婦なので高級品は買えない…という状況で、その中間くらいのラインのエリクシールホワイトに行きつきました。
ラインで揃えたいかどうかで選ぶ

化粧水の効果をより高めたいという場合は、ほかにも同じシリーズでアイテムがそろっていて、ライン使いをすることができる化粧水を選ぶのも良いと思います。
私も、エリクシールホワイトの化粧下地を使用しています。
化粧水を購入した際、サンプルでついてきたものがとてもよかったため、購入しました。

次に、資生堂のおすすめ化粧水のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
資生堂のおすすめ化粧水|メリットとデメリット

資生堂のおすすめ化粧水のメリットとデメリットを紹介していきます。
・お肌がしっとりする
・シミの予防につながる
・自分に合ったものを選べる
・ラインでそろえることができる
・効果がすぐ現れるわけではない
・値段が少しお高め
・最新科学を利用したい人は物足りない
・香りが嫌いな人には不向き

それでは早速、おすすめの資生堂化粧水と選び方を紹介していきます!!
資生堂のおすすめ化粧水|『さぶろぐ』のイチオシ
dプログラム バランスケアローションMB
美肌菌に注目したdプログラムシリーズのバランスケアローションは、毛穴が目立ちかさつきがちなお肌に潤いを与えてくれる化粧水です。
ゆらぎがちな肌をしっとりさせてくれて、きめ細かな状態に整えます。
敏感肌の人のパッチテスト済みで肌が弱い方も使いやすくなっています。
【口コミ】気になる成分は!?dプログラム 化粧水の使い方から評判まで徹底解説!!

資生堂のおすすめ化粧水|人気のおすすめ商品比較
dプログラム アクネケアローションMB
大人ニキビや吹き出物に悩んでいる方におすすめの化粧水です。
潤い不足からできることもある大人ニキビは、過剰に油分を与えるのはNGですが、乾燥も要注意です。
どちらもケアできるように作られている化粧水で、ニキビや吹き出物ができにくい肌状態に整えてくれます。
【口コミ】気になる成分は!?dプログラム 化粧水の使い方から評判まで徹底解説!!

dプログラム ホワイトニングクリアローションMB
シミやそばかすが気になる、シミやそばかすを増やしたくないという方や、肌の赤みが気になっている人におすすめの化粧水です。
色ムラを優しく整えてシミやそばかすを防ぎます。
美白化粧品は肌が乾燥しやすくなることがありますが、こちらの化粧水は潤いもしっかり与えてくれます。
【口コミ】気になる成分は!?dプログラム 化粧水の使い方から評判まで徹底解説!!

dプログラムアレルバリアミストN
アレルバリアテクノロジーNEOを搭載した化粧水で、メイクの仕上げやお化粧直しをする時などに使います。
この化粧水を使うことで、花粉やちり、ほこりなどの微粒子汚れから肌を守ることができ、肌荒れを防げます。
また乾燥からも守ってくれるので肌が潤います。
【口コミ】気になる成分は!?dプログラム 化粧水の使い方から評判まで徹底解説!!

エリクシールシュペリエル リフトモイストローション
頬の高い位置にツヤを与えてくれる化粧水です。
肌にハリがなくなってきた、フェイスラインがぼやけてきたなど年齢肌のお悩みをケアしてくれる化粧水で、毛穴が目立つ肌の凸凹をなめらかな状態にケアします。
滑らかで艶のある肌に整えてくれるエイジングケア化粧水です。
【口コミ】敏感肌でも使える?エリクシール シュペリエル リフトモイストローションTの評判から使い方まで徹底解説!!

プリオール 高保湿化粧水
大人の乾燥肌をしっかりとケアできる化粧水です。
乾燥による小じわを目立たなくさせる効能試験評価済み商品で、年齢サインを目立たなくさせてくれます。
まるでシートマスクを使用したような潤いを肌に与えてくれるので、毎日使うことでハリと潤いのある素肌になっていきます。
【口コミ】効果なし?プリオール オールインワンの評判から使い方まで徹底解説!!

アクアレーベル アクアローション
発酵からうまれるアミノ酸を配合している化粧水です。
乾燥や肌荒れなどのトラブルを優しくケアしてくれます。
浸透力の高い化粧水で、肌にぐんぐん浸透します。
潤いのある健やかな肌に整える化粧水は、肌質問わず使いやすくなっています。
柔らかい優しい香りにも癒されます。
【口コミ】結局どれがおすすめ?アクアレーベル オールインワンの評判から使い方まで徹底解説!!

イハダ 薬用ローションしっとり
肌荒れが気になる人におすすめの化粧水です。
肌荒れや乾燥を繰り返すお肌を優しく整えます。
不純物の少ない高精製ワセリンを使用した化粧水はとろみがあります。
肌の表面に優しくヴェールを作りトラブルから守ります。
肌のバリア機能を整えていく化粧水です。
【口コミ】効果ない??イハダ化粧水の評判から使い方まで徹底解説!!

純白専科 すっぴん美容水
リーズナブルな価格で購入できる美白化粧水です。
トラネキサム酸配合で、メラニンの生成を抑えます。
天然由来の美容成分もたっぷり配合されていて、肌にツヤと潤いを与えながら美白ケアができます。
乾燥しやすい肌に潤いを与えてくれるので、季節問わずに使えます。
HAKU アクティブメラノリリーサー
シミやそばかすを防ぐ薬用化粧水です。
美白有効成分4MSKを配合していて、メラニンの生成を抑制することで、新しいシミやそばかすができるのを予防します。
とろみのある化粧水で、肌にしっかり潤いも届けてくれます。
アレルギーテスト済みで敏感肌にも優しい処方です。
資生堂のおすすめ化粧水|まとめ
いつでも家にお気に入りの化粧水があり、惜しみなくたっぷり使って無くなっても、近所のお店や公式オンラインで簡単に入手できるという安心感で心に余裕が生まれます!
【口コミ】効果は?プロメディアルの評価から使い方までチェック!!
【口コミ】効果なし?ベネフィークの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】販売店はどこ?ポーラ アペックスの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】効果なし?ミノン エイジングの使い方から評判まで徹底解説!!