

中学受験に向けて
子供の学力を上げたい
啓進塾はこんな悩みを解決してくれる中学受験向けの学習塾です
▼こんなメリットがあります

・個別指導で学習効果が高い
・基礎から応用までカバーできる
・難関校合格へのノウハウが豊富
・進路指導などサポートが充実
・勉強のやり方が身につく
啓進塾は地域密着型の進学塾で、子供一人ひとりの学力や志望校に合わせたカリキュラムを提供しています。
プリントやテキストも手作りで、繰り返しの学習で基礎から応用まで身につけられます。
個々の学力に合わせたカリキュラムや、自社出版の教材を用いて、基礎から応用までを徹底的に指導してほしい方におすすめです。

それでは早速、啓進塾をご紹介していきます!
目次
啓進塾|仕様と特徴
子ども一人ひとりに合わせたカリキュラム

啓進塾は子ども一人ひとりに合わせたカリキュラムで、個別指導を行っています。
それぞれ能力を引き出す授業を行うために、毎年同じ授業内容・教材にはしていません。
システムに縛られない柔軟な授業運営が魅力です。
また、プリントの印刷・成績処理などは事務スタッフが担当しているため、講師は授業に専念できます。
アットホームな雰囲気で楽しく学べる

啓進塾は学校よりも、講師と生徒の距離が近いアットホームな雰囲気で、楽しく学べます。
講師をニックネームで呼ぶことも多く、分からないことがあっても質問しやすいのもポイントです。
英語講師以外はすべて厳選した正社員のため、講師の指導力も心配ありません。

仕様を把握したところで口コミをチェック
啓進塾|口コミと評判

良い口コミ・評判
子供の学力はもちろん、自信ややる気も高まりました。個別指導で、子供の苦手なところを丁寧に教えてもらえるので、分かるという喜びを感じるようになりました。
アンケートより引用
自分で問題を解く時間も多く、自立的な学習姿勢が身につきました。講師の方も親しみやすく、子供の様子をよく見てくれています。
アンケートより引用
算数や国語に力を入れており、基礎から応用までしっかり学べます。
アンケートより引用
啓進塾に通うことで、難関中学の入試問題にも対応できるようになりました
啓進塾の良い口コミや評判を見ていくと、子どもの学力が上がったという声が多くありました。
基礎から応用までしっかりカバーすることで、難関校の入試問題が解けるようになったという声も。
講師の親しみやすさも高評価で、単に学習指導だけでなく、しっかりと様子を見てくれるようです。

学力が格段にアップ
悪い口コミ・評判
プリントが多すぎて管理が大変。
アンケートより引用
教室が古くて狭いのも気になる。
授業時間が長い。
アンケートより引用
6年生だと3時間の授業で、休憩時間も含めると4時間近くかかる。
啓進塾の悪い口コミや評判を見ていくと、プリントの多さや拘束時間の長さなどが指摘されていました。
宿題はないものの、授業で使うプリントが多く、管理するのが大変なようです。
教室も古くて狭めで、長い時間拘束されるのはきついと考える方も多くいました。

設備の充実度は微妙
啓進塾|体験談
啓進塾のSNS体験談はありませんでした。
見つけ次第、また追記します!
啓進塾|入会方法
体験の流れ
4月からの新入塾生募集として、主に3月下旬に入塾説明会があります。
体験授業と通塾開始時のクラスを決めるためのテストを行います。
費用は無料で、4年生・5年生・6年生が対象です。
1週間の体験授業で啓進塾の良さを体感できます。
料金
啓進塾の料金は、校舎によって異なります。
参考に、川崎校の各種料金を紹介します。
入塾料 | 16,500円 (塾生・卒塾生の弟妹は8,250円) |
月謝(啓進テスト・教材費を含む) | 13,970円 (在塾生の弟妹は8,382円) |
何校ある?
啓進塾は全部で5校あります。
金沢文庫校・戸塚校・日吉校・たまプラーザ校・川崎校です。
啓進塾|よくある疑問

宿題が多くて大変?
啓進塾は宿題はないようです。
塾での学習を重視しており、自宅で宿題が終わらないということはないようです。
自習室はある?
啓進塾には「自習室」はありません。
ただし、授業後・授業前は自分の授業の教室で自習可能です。
退会方法
啓進塾の退会(退塾)方法について明確な情報はありませんでした。
一般的には、契約更新時期の前に、電話で退会したい旨を伝えることで退会できます。
書面での手続きが必要な場合もありますので、注意しましょう。
運営会社と問い合わせ先
啓進塾の運営会社と問い合わせ先は下記のようになっています。
運営会社 | 有限会社 啓進塾 |
問い合わせ | 金沢文庫校:045-783-1119 戸塚校:045-870-1119 日吉校:045-560-1119 たまプラーザ校:045-909-1119 川崎校:044-541-1119 |
啓進塾|メリットとデメリット

子供一人ひとりに合わせた学習指導を行う啓進塾ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・拘束時間が長い
・講師の当たり外れがある
・基礎から応用までカバーできる
・難関校合格へのノウハウが豊富
・進路指導などサポートが充実
・勉強のやり方が身につく

サポート力が大きい個別指導
啓進塾|まとめ

子供が自宅では全然勉強がはかどらないのようなので、じっくりと見てもらえる啓進塾を選びました。
先生との距離が近く、今のレベルを親にもしっかりと分かりやすく面談で説明してもらえ
志望校の合格レベルまであとどれだけ頑張ればよいのか、明確に説明して相談にのってもらえて、とてもありがたいです。
▼こんな方におすすめ

・中学受験を控えている
・アットホームな雰囲気が好き
・自宅で勉強を進めるのが苦手
・成績をアップさせたい
・熱心で丁寧な指導を受けたい
本日ご紹介した啓進塾
中学受験向け学習塾に興味がある方は是非チェックしてみて下さい??
【口コミ】デメリットは?シェーン英会話の評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】やめた方がいい?QQイングリッシュの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】入会金が無料?イングリッシュビレッジの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】後悔する?ベルリッツの評判から申し込み方法まで徹底解説!!