

もっとお得に使いたい
カテエネはこんな悩みを解決してくれる中部電力ミライズ提供サービスです
▼こんなメリットがあります

・電気がお得に使える
・ポイントが貯まる
・交換先が多い
・電気代に充当可能
・貯まる機会が多い
・1ポイント1円
・お得情報が得られる
カテエネは、中部電力ミライズの会員向けにお得情報を詰め込んだサービスサイト。
使った電気料や普段の行動に応じてポイントがザクザク貯まり、更に会員向けの特典情報もたくさん。
大手の中部電力ミライズが提供する割安な電力サービスを、更にお得に使える見逃せないメリット満載です。
今使っている電気代をもっとお得にして役立てたいとお考えの会員で、まだ利用していないなら非常にもったいないですよ。

それでは早速、カテエネをご紹介していきます!
目次
カテエネ|仕様と特徴
暮らしが助かるポイントサービス

カテエネでは、サービス利用で独自ポイントがザクザク貯まります。
電気・ガス料金に応じたポイントが等価で付与され、ポイントは電気代支払いに使えるほか、他社ポイントや商品券にも交換可能。
提携サービス利用で追加ポイントも貯まったり、普段の暮らしをお得にするポイントサービスが多数で毎日の支払いを賢く利用して、電気代を節約しながらお得に生活を楽しめます。
電気の見える化でムダが省ける

カテエネでは、電気やガスの使用量をグラフで可視化して、ムダを洗い出せます。
例えば、昨年の使用量や似た家庭との比較が可能なため、省エネ意識を高めるきっかけになります。
さらに、スマートメーターを利用すれば、家電ごとの使用量や待機電力の確認可能。
詳細なデーターが電気の使用を見直すきっかけになり、無理なく効率的に電気代が節約できます。
節電でポイントGETのイベントも

カテエネでは、節電でポイントが付与されるイベントを定期的に実施しています。
ネイチャージというイベントで、電力使用量を前年同月比で指定%以上削減できた方に各月ポイント付与を実施。
2022年11月10日~2023年3月31日実施分では、条件達成者に各月50ポイントが付与されており、会員の方は是非事前エントリーの上オトクをお楽しみください。
家族ポイント割も実施中

カテエネなら、離れて住む2親等以内の家族の電気もオトクに。
離れて暮らす家族の電気契約を対象プランに変えると毎月それぞれに100ポイントプレゼント。
双方が対象のプランに変えて会員登録すると、合計で毎月200ポイント、年間2,400ポイントが付与されます。
オトクな会員登録は無料

カテエネの会員なら、電気代の節約だけでなく、生活を豊かにする特典や情報もゲットできます。
中部エリアの特産物やお料理レシピ、プロによるお掃除術など、日常に役立つコンテンツが満載のお得情報が満載。
さらに、新規会員になるとポイントがもらえるキャンペーンも定期的に実施しており、登録は無料です。

口コミもチェック
カテエネ|口コミと評判

良い口コミ・評判
中部電力ですが、原子力発電所が静岡で稼働しているので他の電力会社より基本料金が安いと聞いてます。
Xより引用
カテエネポイント、割と簡単に貯まるから、スキマ時間にカテエネを開いている。
Xより引用
久しぶりに電力会社の HPにログインしたら 電気料金やガス料金は 似た世帯で100世帯中、何位か面白い。
Xより引用
カテエネサイトの良い口コミや評判を見ていくと、電力とセットでポイントが貯まりやすく、便利と感じている方が多い印象。
他の電気会社サイトに比べ独自ポイントが貯まる機会が多い上、交換先も多く、利便性が高いと好評です。
また電気料そのものも、発電設備を抱える大手の強みで割安に感じている方が目立ちました。

契約者がお得になる仕組みが多い
悪い口コミ・評判
親に頼まれて カテエネで電気料金見だんだが。
Xより引用
ログイン時に二段階パスワードだし ログインしたらまず入る先はウェブショップのページ。
電気料金の明細、紙は有料にして このサイトの使い辛さは何なのか。
一応ライフライン、公共料金ですよね?
老人には料金の確認すら困難ですが。
カテエネはほんとユーザーの使い勝手考えとらへん!
Xより引用
カテエネサイトの悪い口コミや評判を見ていくと、ユーザーインターフェースに難があり、必要な情報が得にくいと感じる方も。
先の口コミにあるログイン時の二段階の手間は無くなりましたが、それでも手順が煩雑な部分があると不満が多数。
今後2段階認証の件と同様に、不便な部分は少しづつ改善されていくと思いますが、現状ユーザーフレンドリーな作りとは言えないかもしれません。

サイトが使いにくいとの声あり
カテエネ|体験談
X@puroshiPさんの投稿
電気料金10%オフに釣られてカテエネ登録してみたけどめっちゃ便利だった 冬の時にやっときゃよかった
— ピロシP (@piroshiP) May 11, 2024
X@PoN_00000さんの投稿
カテエネTポイントにしたりしてるよー
— げきよわです (@kometonakamano) January 20, 2023
WEB明細にしたら月100はたまるよー
X@hanpen222nyakoさんの投稿
先月の電気代はポイント(前回はVポイント)からの充当で減らすことが出来たので、まだまだエアコンを使用する機会が劇的に減りそうもない今月も、2000ポイント(今回はカテエネポイントとVポイント)を充当して1万円以下になるようにしたい。
— はんぺん (@hanpen222nyanko) September 8, 2024
義務感でイヤにならない程度にちまちまポイ活に励もう。 pic.twitter.com/J3kL0dOD3l
カテエネ|入会方法
申し込みの流れ
中部電力グループの共通ID「TC ID」を用意します。
お持ちでない方はこちらから取得してください。
「TC ID」のアカウントとパスワードでログイン、電話番号を入力して送信します。
電話番号で認証して、登録者情報を入力して登録します。
登録内容を確認して会員登録の申し込みが完了です。
料金
カテエネのサービス利用料は無料です。
電気料は、執筆時現在それぞれ以下のとおり公表されています。(例:中部エリア・単身家庭)
区分 | 単位 | 料金単価(円・税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 契約電流 10A | ひと月につき | 321.14 |
契約電流 15A | 481.71 | ||
契約電流 20A | 642.28 | ||
契約電流 30A | 963.42 |
区分 | 単位 | 料金単価(円・税込) | |
---|---|---|---|
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWhにつき | 21.20 |
120kWhをこえ300kWhまで | 25.67 | ||
300kWhをこえる | 28.62 |
ログイン方法
カテエネの会員は、こちらからIDとパスワードを入力しログインしてください。
パスワードを忘れた方は、こちらからメールアドレスを入力して再設定する必要があります。
キャンペーン
カテエネの新規会員登録でポイントが貰えるキャンペーンが実施中です。
期間の定めはありませんが、今なら登録だけで100ポイントが無料で貰えます。
カテエネ|よくある疑問

ログインがめんどくさい?
カテエネのログインは簡単になりました。
以前は二段階認証で手続きが煩雑なのが不評でしたが、「TC ID」とパスワードでログインできるように変わっています。
ただ変更後、初回ログインをする際は電話番号での認証が必要なのでご注意ください。
電気料金の確認方法
カテエネのマイページで電気料金が確認できます。
会員ページにログイン後、当月の請求料金、過去の料金、使用量のグラフを詳細に閲覧可能。
また、使用量は時間毎に確認できますが、料金は月ごとの集計になります。
退会方法
カテエネサービスサイトの退会は以下の流れで行います。
- ログイン後、上部にある「ご登録内容の確認・変更」をクリック
- カテエネ会員情報の確認・変更
- 下部の利用停止手続きを選択・決定
運営会社と問い合わせ先
カテエネの運営会社と問い合わせ先はこちらです。
カテエネ|メリットとデメリット

契約者がお得になるカテエネですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・明細の場所が分かりにくい
・紙の明細は有料
・ポイントが貯まる
・交換先が多い
・電気代に充当可能
・貯まる機会が多い
・1ポイント1円
・お得情報が得られる

割安な電力がもっとお得に使える
カテエネ|まとめ

中部電力をお使いの方なら、今より電気が間違いなくお得になるカテエネサイトは使わない手はありませんね。
契約外でも会員になれますが、会員の方が貯まる機会が多く、そもそも料金も発電設備を持つ大手中部電力なので割安。
交換先も地元の中部地域でおなじみのポイントから、Pontaポイント、WAONポイント、JALポイント等多くて交換先に困ることが無く、電気料金へ充当もできるので利便性が良いです。
ポイントの為に契約を考えるのはナンセンスですが、新電力サービスが電力調達の負担が増えている今、中・長期的なメリットを考え、カテエネの利用を含めて大手電力会社に戻るのも手ですよ。
▼こんな方におすすめ

・中部電力の契約者
・日々の生活で得したい
・中部エリア在住
・お得情報に目が無い
・ポイ活が好きな方
・ウェル活を頑張りたい
本日ご紹介したカテエネ
興味がある方は是非チェックしてみて下さい??
【口コミ】店舗は?ガレージオフの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】やばい?ENEOSでんきの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】空売りできる?金券買取exの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】最悪?ラク越の評判から申し込み方法まで徹底解説!!