

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器をご紹介していきます。
▼赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器10選

dyson MF01WS
SHE35SD-W
HM-100U
EE-RP50
ERN-1100UA
FE-KXS07-W
KC-H50-W
HD-LX1220-W
UF-H50RA
HV-J75W
プラズマクラスター加湿空気清浄機がおすすめです。
赤ちゃんのいるご家庭だとウイルスや菌などが気になってしまうことがあると思います。
こちらの商品があると、空気中の菌を除菌してくれるため、赤ちゃんの風邪やアレルギーの悩みにああと思います。
その上加湿もしてくれるので一石二鳥の商品です。

まずは赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器の選び方を見ていきましょう!!
目次
赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器|選び方
倒れにくくないか

赤ちゃんはいろいろなものを触ったり引っ張ったりするので、加湿器が危険になってしまうこともあります。
軽すぎると赤ちゃんが持ち上げて投げてしまったりする場合もありますし、重すぎると何かあって倒れた時に危険です。
軽すぎず、重すぎずの製品を選んだ方がいいのではないかと思います。
デザイン性

赤ちゃんがいると嫌でも部屋がごちゃごちゃしてきます。
家の中をきれいに保ちたくても難しい時もあるかもしれません。
そういった時に加湿器まで目立つような見た目だと余計部屋の雰囲気を圧迫してしまうので、スタイリッシュかつ邪魔にならないようなデザインのものを選ぶべきだと思います。
空気清浄機能も付いているか

空気清浄機能もついていると、赤ちゃんのアレルギーや風邪にも効果的です。
赤ちゃんの健康面へのアプローチはもちろん消臭してくれたりもするので赤ちゃんのいるお家に空気清浄機はあった方がいいです。
なので、もし加湿器の購入を検討されているのであれば空気清浄機能もついていた方がいいと思います。
こまめに掃除ができるか

赤ちゃんはデリケートなので、加湿器などの掃除もこまめにした方がいいです。
カビなどが生えていて加湿器内に菌が増殖していると、加湿器を使っていても逆に菌を部屋中にばら撒いてしまっていることにもなりかねないので、掃除をこまめにできるか、掃除がしやすいかは大切なポイントです。
使用しやすいか

赤ちゃんがいるご家庭は基本的にすごく忙しいので、加湿器の使用もできるだけスピーディーに無駄なくできた方がいいです。
設置に時間がかかったりしてしまうと赤ちゃんを放置してしまう時間が長くなるので、出来るだけわかりやすい構造ですぐ使用開始できる加湿器だといいと思います。

次に、赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器|メリットとデメリット

赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器のメリットとデメリットを紹介していきます。
・除菌機能
・消臭機能
・デザイン性
・空気をきれいにしてくれる
・サイズが大きめ
・掃除が面倒
・重い
・価格が高め

それでは早速、赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器と選び方を紹介していきます!!
赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器|『さぶろぐ』のイチオシ
dyson hygienic mist MF01WS
衛生的なミストを遠くまで届けて8畳程度の部屋を均一に潤すことができる加湿器です。
ダイソン独自の「ウルトラバイオレットクレンズテクノロジー」は、UV-Cライトで水を直接照射し3分間で99.9%除菌することが可能です。
室内の温度と湿度を計測し、加湿し過ぎを防ぎながら部屋を均一に潤し、快適かつ衛生的な環境に保ちます。
【口コミ】欠点はある??ダイソン加湿器の評判から使い方まで徹底解説!!

赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器|人気のおすすめ商品比較
三菱重工 スチームファン加湿器 SHE35SD-W
吸い上げた水だけを加熱するからお子様のいる家庭でも安心して使える加湿器です。
沸騰させた水を受け皿に貯める仕様ではないため、万が一倒れてしまっても火傷の心配がありません。
Wセンサー&インバーターでうるおいを保ちながら加湿をコントロールしてくれるので、快適な室内空間を提供してくれます。
アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 SHM-100U
スリムなデザイン&コンパクトで、お値段も手頃な加湿器です。
適応床面積が木造1.5畳、プレハブ3畳と小さめなので、赤ちゃんのベッドの近くに置いてスポット的に使用したり書斎等のコンパクトなお部屋に最適な1台です。
アロマトレーが付き香りを楽しむながら加湿をすることが出来ます。
【口コミ】おすすめはどれ!?アイリスオーヤマ 加湿器の評判をチェック!!

象印 スチーム式加湿器 EE-RP50-WA
清潔な蒸気でお部屋を潤してくれるスチーム式の加湿器です。
一度沸騰させてキレイにした蒸気を約65度まで冷やして加湿を行うので、お部屋をクリーンな状態に保つことが出来ます。
万が一の時も安心な安心設計になっており、チャイルドロック、蓋開閉ロック、転倒漏れ防止構造と安全に利用することが出来ます。

バルミューダ 気化式加湿器 ERN-1100UA-WK
BALMUDA Rainは個性的なデザインでお部屋のインテリアとしても最適な加湿器です。
水を振動させて細かな粒子にして放出する気化式を採用しているため、高温の蒸気で火傷をするというような心配はありません。
また、酵素フィルターを使用し空気を除菌して取り込んで使用するため、清潔に加湿された空気を送ることが出来ます。
【口コミ】販売終了!?どこで買える??BALMUDA Rainの評判をチェック!!

パナソニック ナノイー搭載 気化式加湿機 FE-KXS07-W
雑菌を放出しない、電気代が安いメリットがある気化式を採用した加湿機です。
連続加湿時間は約6時間、タンク容量は約4.2L、1時間の電気代は約0.15円と、日常的に使いやすい1台になっています。
静かモードでは15dBと静かな運転ができるので、就寝中の赤ちゃんに迷惑をかけることなく使用出来ます。
【口コミ】フィルターのお手入れが簡単??パナソニック 加湿器の評判をチェック!!

シャープ プラズマクラスター 空気清浄機付加湿機 KC-H50-W
遠くの埃も素早く吸塵し、お部屋の空気をキレイにしながら潤すことができる加湿機です。
おまかせ運転では、空気の状態をセンサーで読み取り、自動で加湿、風量を調整し運転をしてくれます。
また、見張りセンサーが付いており、湿度と温度を音と光でお知らせしてくれるので、お部屋の状態をいつもキレイな空気で満たすことができます。

Dainichi ハイブリッド式加湿器 HD-LX1220-W
気化式と温風気化式の2つの方式を湿度によって自動で切り替え、電気代の無駄を抑えることができるハイブリッド式加湿器です。
水や吹き出し口が熱くならないため万が一転倒した時、小さなお子様がいる家庭でも安心して使用できます。
トレイ内の雑菌を抑える抗菌トレイやヌメリを抑えるAg+抗菌アタッチメントEXなど抗菌加工も備えています。

CORONA ハイブリッド加湿器 UF-H50RA
お子様がいる家庭でも安心な熱くない設計のハイブリッド加湿器です。
水を浸透させたフィルターに温風をあてて加湿を行うので、本体が熱くならずに使用でき、最大加湿量500ml/時間と部屋中を潤すことができます。
チャイルドロックの機能が付いているので小さなお子様がいても安心して使用可能です。
シャープ プラズマクラスター搭載 加湿器 HV-J75W
上から水を注ぐタイプで水の継ぎ足しが簡単な加湿器です。
プラズマクラスターならではのイオン除菌されたキレイな風で加湿を行うので、お部屋の中を清潔に保つことが出来ます。
パーツごとに取り外して丸洗いできるので、いつまでも清潔を維持したまま使えます。

赤ちゃんのいる家庭におすすめの加湿器|まとめ
ウイルスやアレルギーの除去、喉や鼻を潤してくれます。
【2024年4月】おすすめのコードレス加湿器10選
【2024年4月】寝室用無印のおすすめ加湿器10選
【2024年4月】ダイソーで買えるおすすめの加湿器10選
【2024年4月】象印のおすすめ加湿器10選