Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】和室向けおすすめの加湿器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。


この記事では和室向けおすすめの加湿器をご紹介していきます。


▼和室向けおすすめの加湿器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

山善 超音波式 MZ-M151
Francfranc シレーヌ
アイリスオーヤマ 加湿器 HVH
シロカ 加湿器 大容量 5L
ドウシシャ mistone
TEKNOS ELC35L
山善 スチーム式 KS-F407
象印マホービン EE-RQ50
ダイニチ HD-LX1220
パナソニック FE-KXT07

乾燥対策やウイルス・風邪対策として有効なのが加湿器です。

和室であってもそれは同様で、加湿器があると快適です。

機能やサイズはもちろん、和室に置いても違和感のない和風デザインもあるので選ぶ楽しさもあります。

和室にはある程度の調湿機能は備わっていますが、それをフォローしてくれる助かる存在です。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、和室向けおすすめの加湿器の選び方を見ていきましょう!!

和室向けおすすめの加湿器|選び方

部屋の広さを確認する

部屋の広さに合わせて加湿器を選ぶことは当たり前なのですが、和室と洋室では少し変わってきます。

和室で加湿しすぎると、カビやダニの発生だけではなく、畳やふすまも傷んでしまいます。

適切な加湿量200mlに対し、和室は3畳・洋室は6畳とちがいます。

加湿器を選ぶ際は、「和室〇畳」と表示された製品を選ぶとわかりやすいです。

部屋の雰囲気に合うかどうか

和室の広さに適した加湿器を選んでも、デザインによっては和室で浮いてしまいます。

和風デザインや色・材質などを合わせると、和室の雰囲気を壊しません。

また、床に置く据え置きタイプか、テーブルに置くような卓上タイプかで設置場所も変わります。

和室の雰囲気や広さに合わせて、加湿器のデザインや設置場所を確認しましょう。

欲しい機能を確認する

加湿器は、加湿以外の便利な機能が搭載されているモデルもあります。

空気清浄機能がついたモデルやイオンが発生するモデル、アロマに対応したモデルなど様々です。

もし予算に余裕があるのならば、加湿以外の機能に着目して選ぶこともおすすめです。

空気清浄機も欲しいと考えているならば、1台2役にすると場所をとらず便利です。

安全機能を確認する

卓上タイプなら高い場所に置けますが、据え置きタイプだとどうしても小さなお子さんが手を出さないか心配です。

特に和室は畳の上で座ることが多いので床に近く、赤ちゃんでも手が届いてしまう可能性があります。

ヒーターレスの加湿器なら火傷の心配がありません。

また、チャイルドロック機能があると安心です。

メンテナンスのしやすさ

加湿器は定期的なメンテナンスをしないと、健康被害が出てしまいます。

加湿しているつもりが、カビをまき散らしていたなんてことになったら大変です。

購入する前にメンテナンスはしやすいか、もし消耗品があればすぐに購入できるのか、使い始めてからのシーンも想像すると良いでしょう。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、和室向けおすすめの加湿器のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

和室向けおすすめの加湿器|メリットとデメリット

和室向けおすすめの加湿器のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・風邪やインフルエンザ対策になる
・適度な湿度を保てる
・和室に合う加湿器がある
・暖房器具との併用ができる

デメリット

・加湿しすぎると畳が傷む
・洋室専用を選ぶと効果が違う
・加湿方法によっては効果が下がる
・メンテナンスを行わないといけない

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、和室向けおすすめの加湿器と選び方を紹介していきます!!

和室向けおすすめの加湿器|『さぶろぐ』のイチオシ

山善 超音波式加湿器 MZ-M151

山善 超音波式加湿器 MZ-M151は、和室にぴったり合うようなコロンとしたデザインが可愛い加湿器です。

超音波式なので熱い蒸気が出る心配もなく、さらに抗菌クリーンカートリッジ付きなので常に安心して使い続けられる加湿器です。

見た目もオシャレなので、部屋の雰囲気を変えたい人にもおすすめです。

【口コミ】結局どれがおすすめ!?山善の加湿器の使い方まで徹底解説!!

【口コミ】結局どれがおすすめ!?山善の加湿器の使い方まで徹底解説!!

和室向けおすすめの加湿器|人気のおすすめ商品比較

Francfranc シレーヌ 超音波式2WAY加湿器

Francfranc シレーヌ 超音波式2WAY加湿器は、「女子力が高い!」と話題の「Francfranc」から販売されている加湿器です。

スタイリッシュなデザインの超音波式加湿器で、場所も取らないためどこでも加湿とアロマが楽しめる商品です。

見た目だけではなく、ナイトモードなど機能性も充実しています。

【口コミ】オシャレでアロマも使える!!フランフラン 加湿器の評判をチェック!!

【口コミ】オシャレでアロマも使える!!フランフラン 加湿器の評判をチェック!!

アイリスオーヤマ 加湿器 HVH-500R1-T

アイリスオーヤマ 加湿器 HVH-500R1-Tは、お手頃価格で人気の国内メーカー「アイリスオーヤマ」から販売されている加湿器です。

大容量の5Lタイプで17時間の連続運転が可能で省エネ設計とコスパ良く、機能性十分な超音波式加湿器です。

動作音は静かめだけど、加湿能力も高い優れものなので寝室やリビングの加湿におすすめです。

【口コミ】おすすめはどれ!?アイリスオーヤマ 加湿器の評判をチェック!!

Iris Ohyama Humidifier Review 【口コミ】おすすめはどれ!?アイリスオーヤマ 加湿器の評判をチェック!!

ドウシシャ(DOSHISHA) 加湿器 mistone 400

ドウシシャ 加湿器 mistone 400は、国内企業でキッチン用品など多種多様な商品を扱う「ドウシシャ」から販売されている加湿器です。

お手頃価格ですが、お気に入りのアロマオイルを入れるアロマケースが付いていたりオート運転機能に対応していたりと機能性十分な加湿器です。

【口コミ】音がうるさい??ドウシシャ 加湿器の評判をチェック!!

【口コミ】音がうるさい??ドウシシャ 加湿器の評判をチェック!!

山善(YAMAZEN) スチーム式 加熱式加湿器 KS-F407(WH)

山善 スチーム式 加熱式加湿器 KS-F407(WH)は、国内製造メーカーでコスパが高いと人気の「山善」から販売されている加湿器です。

水を加熱させるタイプのスチーム式なので、いつも殺菌されたクリーンな空間で過ごすことができます。

また、水が無くなったらランプが点灯して教えてくれたりメーカー保証1年あるのも嬉しい機能です。

【口コミ】結局どれがおすすめ!?山善の加湿器の使い方まで徹底解説!!

【口コミ】結局どれがおすすめ!?山善の加湿器の使い方まで徹底解説!!

パナソニック 加湿機 ミスティFE-KXT07-W

パナソニック 加湿機 ミスティFE-KXT07-Wは、国内製造メーカーでクオリティが高いと人気の「パナソニック」から販売されている気化式加湿器です。

静かモード、おやすみモード、フィルター清潔モードと場所によってモードを変えることができ、さらにナノイー搭載なので加湿だけではなく花粉やハウスダストにも効果があるクリーンな空間を作ってくれる加湿器です。

【口コミ】フィルターのお手入れが簡単??パナソニック 加湿器の評判をチェック!!

【口コミ】フィルターのお手入れが簡単??パナソニック 加湿器の評判をチェック!!

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 蒸気式加湿器 EE-RQ50-WA

象印マホービン 蒸気式加湿器 EE-RQ50-WAは、保温性の高い加熱ポットで有名「象印」から販売されている加湿器です。

水を加熱させ水蒸気に変えるスチーム式だからフィルター交換の手間がいらないうえに、チャイルドロックが設計されていたりと子供がいても安心して使える加湿器です。

スチーム式だからフィルター不要なのもおすすめポイントです。

シロカ 加湿器 大容量 5L 超音波 SD-C113

シロカ 加湿器 大容量 5L 超音波 SD-C113は、贈り物としても人気なSiroca(シロカ)シリーズから販売されている大容量加湿器です。

たっぷり5.0Lも入る大容量タイプなので、朝から夜まで1度の給水だけで済むので、追加給水や空焚きの心配もなく、1日中クリーンな空間で快適に過ごせるのでおすすめです。

TEKNOS ELC35L-DB 組子調超音波加湿器

TEKNOS ELC35L-DB 組子調超音波加湿器は、石畳にある行灯のような見た目も可愛い和室用加湿器です。

上部給水なので、簡単給水ができるうえに3.5Lと容量もたっぷりあるので、就寝時など安心して快眠することが出来ます。

温かみのある木目調の加湿器なので、和室だけでなく和モダンな部屋にもぴったりです。

ダイニチ (Dainichi) HD-LX1220

ダイニチ HD-LX1220は、エアコンで有名な「ダイニチ工業」から販売されているハイブリット式加湿器です。

気化式と温風気化式モードがあるハイブリッド式加湿器で静音設計+省エネ設計なので、寝室でも音を気にせず快眠できるという優れものです。

お手入れもカンタンでうるおい清潔、水と空気の通り道に抗菌加工されています。

和室向けおすすめの加湿器|まとめ

多少の調湿効果がある和室ですが、加湿器を使うことによって更に効果が上がります。

季節による乾燥対策にとても重宝します。

和風デザインの加湿器もあるので、雰囲気を壊さず使えて便利です。

【2024年4月】おすすめのコードレス加湿器10選 【2024年4月】寝室用無印のおすすめ加湿器10選 【2024年4月】ダイソーで買えるおすすめの加湿器10選 【2024年4月】象印のおすすめ加湿器10選