Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】おすすめの一人用炊飯器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。


この記事ではおすすめの一人用炊飯器をご紹介していきます。


▼おすすめの一人用炊飯器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

バーミキュラ RP19A
象印マホービン NP-RN05
タイガー JBH-G102
パナソニック SR-KT060
日立 RZ-BS2M
三菱 NJ-SV06R
アイリスオーヤマ KRC-ME
タイガー JAJ-G550
バルミューダ K03A
象印マホービン NP-RZ05-BA

大きな炊飯器に比べて場所を取らないのでキッチンのどこにでも置けますし、掃除も楽です最近のものは、炊飯器でなんでも作れてしまうので、一人暮らしならば重宝します一人暮らしのキッチンは狭いので、洗った後の釜などはどこで乾かせば良いのか悩みます、ですが一人用なら場所を取らないので、洗うのも億劫になりません。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、おすすめの一人用炊飯器の選び方を見ていきましょう!!

おすすめの一人用炊飯器|選び方

どのくらいMAXで炊けるか

私が初めて購入した一人用炊飯器は3合がマックスでした。

ですが、そんなに食べる方じゃないのでもっと小さくてもよかったかなと思いました。

自分のライフスタイルに合ったものを選ぶと良いと思います。

これは実際に家電量販店に行って店員さんの話を聞いてみるのが一番確実かと思います。

どれだけ多くの料理が炊飯器一台で作れるか

最近の炊飯器は、いろいろなものが作れますよね。

私も、なるべく料理に時間をかけたくなかったので、すごく重宝しました。

これは、炊飯器と一緒についてくるレシピ本などがどれだけ充実しているかを見れば良いと思います。

書店でも”炊飯器で作れる?”というようなレシピ集はよく見かけますが、自分が使っている炊飯器のレシピ本の方が確実です

デザイン

これは言わずもなが必須かと。

キッチンも友人が来た時には割と見られますから、なるべく綺麗にしていたいですよね。

炊飯器の形も最近は縦に長いものも出ていたりしますよね。

自分の家のキッチンに合うかどうかしっかり脳内シュミレーションしてから、買いに行かれると良いと思います。

日本製かどうか

私はそこまで重要視しませんでしたが、以前韓国製のすごくおしゃれな炊飯器を使っていた友人が3ヶ月で炊飯器が壊れたと言っていました。

結構なお値段をしたようですが、保証もなく修理もしていただけないようでしたので泣く泣く買い替えていました。

日本製ならば、故障した際も直してくれるところが多いのではないかと思っています。

私は以前白いものを使っていましたが、釜を取ったあと、そこに黒い線のような汚れができました。

擦っても擦っても取れる気配はなく、釜との摩擦でできたものなんだと思います。

他の方に見られることもないですが、気になる方はそう言ったところも見ておくと良いかもしれません。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、おすすめの一人用炊飯器のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

おすすめの一人用炊飯器|メリットとデメリット

おすすめの一人用炊飯器のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・場所を取らない
・洗い物が楽
・いろいろなものが作れる
・デザインがおしゃれなものが多い

デメリット

・料理を作る場合は小さい
・盛り付けるのが大変
・大勢で食べるときは足りない
・冷凍保存用に大量に炊けない

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめの一人用炊飯器と選び方を紹介していきます!!

おすすめの一人用炊飯器|『さぶろぐ』のイチオシ

象印マホービン NP-RN05(圧力IH/3合)

象印マホービン NP-RN05は、おかゆ・やわらか・ふつうとお米のかたさを選んだ炊飯が行える一人用炊飯器です。

そのため、やわらかめな炊きあがりが好みな人に特におすすめのアイテムです。

また、30時間旨味をキープすることができる保温機能を完備。

時間が経っても美味しいお米を楽しむことができます。

【口コミ】まずい?圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』をレビュー

象印 極め炊き NW-JU10 【口コミ】まずい?圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』をレビュー

おすすめの一人用炊飯器|人気のおすすめ商品比較

タイガー 「炊きたて」JBH-G102(マイコン/5.5合)

タイガー 「炊きたて」JBH-G102は、5.5合炊きの大容量でありながらリーズナブルな価格が魅力の炊飯器です。

そのため、お米をたくさん食べたい。

そんな一人暮らしの人に特におすすめのアイテムです。

また、「エコ炊きメニュー」完備で、電気代を節約可能。

さらに、厚さ1.7mmの「黒遠赤厚釜」により、炊きムラの少ないふっくらとしたご飯を楽しめるところも魅力です。

【口コミ】まずい??タイガーの炊飯器の評判から使い方まで徹底解説!!

【口コミ】まずい??タイガーの炊飯器の評判から使い方まで徹底解説!!

パナソニック SR-KT060(IH/3.5合)

パナソニック SR-KT060は、ガラスパネルを採用した、スタイリッシュな見た目が魅力の一人用炊飯器です。

操作は天面のタッチキーを使って行うため、一般的な炊飯器のようなボタンの凹凸がなく、見た目がおしゃれなうえにお手入れしやすいアイテムです。

さらに、「炊き込みご飯」コースを搭載。

ベタつきがちな炊き込みご飯もパラッと炊き上げることができます。

【口コミ】まずい!?結局どれがおすすめ!?パナソニック 炊飯器の評判をチェック!!

【口コミ】まずい!?結局どれがおすすめ!?パナソニック 炊飯器の評判をチェック!!

日立 「おひつ御膳」RZ-BS2M(圧力IH/2合)

日立 「おひつ御膳」RZ-BS2Mは、本体からおひつ部分だけを取り外すことができる一人暮らしにぴったりの小型の圧力IH炊飯器です。

おひつ部分だけを取り出しても約65度に2時間キープ可能です。

一度テーブルにおひつを置いてしまえば、おかわりのたびに席を立つ必要がありません。

また、「炊きこみ」と「おかゆ」の2種類のメニューを完備しています。

【口コミ】おいしくない!?結局どれがおすすめ??日立 炊飯器の評判をチェック!!

【口コミ】おいしくない!?結局どれがおすすめ??日立 炊飯器の評判をチェック!!

三菱 「炭炊釜」NJ-SV06R(IH/3.5合)

三菱 「炭炊釜」NJ-SV06Rは、備長炭コーティングの内釜と放射板完備の一人用炊飯器です。

炊きムラが少なく、ご飯をふっくらと炊き上げてくれるのが特徴です。

また、細かい振動で吸水を促してくれる可変超音波吸水機能を完備。

研いでから時間が経ってないお米でも、美味しく炊き上げることができます。

【口コミ】まずい!?結局どれがおすすめ!?三菱電機 炊飯器の評判をチェック!!

【口コミ】まずい!?結局どれがおすすめ!?三菱電機 炊飯器の評判をチェック!!

アイリスオーヤマ KRC-ME30(マイコン/3合)

アイリスオーヤマ
¥9,980 (2025/04/09 02:08:10時点 Amazon調べ-詳細)

アイリスオーヤマ KRC-ME30は、40銘柄のお米を炊き分けることができる1人暮らしにぴったりの3号炊き炊飯器です。

米粒の大きさや水分量に合わせた炊き分けができ、銘柄の特徴を最大限に引き出した味を楽しめます。

また、通常より10%糖質をカットできる「低糖質メニュー」も完備。

美味しいお米を健康的に楽しみたい人に特におすすめです。

【口コミ】圧力IH炊飯器なのに値段バグってる。アイリスオーヤマの炊飯器を実機レビュー

アイリスオーヤマ 炊飯器の口コミ レビュー 【口コミ】圧力IH炊飯器なのに値段バグってる。アイリスオーヤマの炊飯器を実機レビュー

タイガー 「炊きたて tacook」JAJ-G550(マイコン/3合)

タイガー 「炊きたて tacook」JAJ-G550は、リーズナブルな価格が魅力の一人暮らしにぴったりの3合炊きの炊飯器です。

シンプルでありながら炊飯器には見えないスタイリッシュなデザインも魅力。

インテリアのひとつとして、デザイン性にこだわりたいひとにもぴったりです。

また、おかずを同時調理できる「クッキングプレート」も付属しているため、時短料理も可能です。

【口コミ】まずい??タイガーの炊飯器の評判から使い方まで徹底解説!!

【口コミ】まずい??タイガーの炊飯器の評判から使い方まで徹底解説!!

象印マホービン NP-RZ05-BA(圧力IH/3合)

象印マホービン NP-RZ05-BAは、白金配合の内釜を使用した一人用炊飯器です。

白金の触媒効果により釜の中の水が弱アルカリ性に変化し、お米の芯まで水が浸透。

甘みが引きでた濃厚な炊きあがりが特徴です。

また、白米や玄米の炊き分けに加えて、栄養素を最大限に引き出す「熟成炊き」モードなども完備。

健康に美味しいお米を日々楽しみたい人におすすめです。

【口コミ】まずい?圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』をレビュー

象印 極め炊き NW-JU10 【口コミ】まずい?圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』をレビュー

バーミキュラ 「VERMICULAR RICEPOT MINI」RP19A(IH/3合)

バーミキュラ 「VERMICULAR RICEPOT MINI」RP19Aは、炊飯器としてだけでなく鋳物ホーロー鍋としても使える汎用性抜群のIH炊飯器です。

最大3合のお米を炊けるコンパクト設計なので、一人暮らしにぴったり。

しかも、オーブンにそのまま入れて調理することもできます。

そのため、さまざまな料理をするのが好きな人に特におすすめです。

バルミューダ 「BALMUDA The Gohan」K03A(電気3合)

バルミューダ 「BALMUDA The Gohan」K03Aは、蒸気を使ってお米を炊くのが特徴の炊飯器です。

蒸気を使うため、急激な温度変化がなく釜の内部が100℃を超えることもありません。

そのため、米粒を崩すことなく甘みや旨味を存分に楽しめる炊きあがりが魅力です。

また、保温機能は備わっていませんが、3合炊きまで可能ゆえ、一人暮らしにぴったりなアイテムです。

おすすめの一人用炊飯器|まとめ

やっぱり一人用ですので、スタイリッシュで場所を取らない。

一人暮らしの狭いキッチンに圧迫感が生まれないのは、個人的に良い点だと思います。

分相応、というような感じでストレスにならないですよね。

【2024年4月】コスパ抜群の5合炊きのおすすめ炊飯器10選 【2024年4月】おすすめのガス炊飯器10選 【2024年4月】一合炊きのおすすめ炊飯器10選 【2024年4月】おすすめの高級炊飯器10選