

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では象印のおすすめ炊飯器をご紹介していきます。
▼象印のおすすめ炊飯器10選

極め炊き NW-JU10
極め炊き 5NP-RM05-TA
極め炊き NW-VH18-TA
極め炊き NP-ZH10
極め炊き NW-VH10
炎舞炊き NW-LB10
炎舞炊き NW-PT10-BZ
極め炊き NW-JW10-BA
STAN. NW-SA10-BA
極め炊き NP-GW05
お米を食べることが楽しくなります。
さまざまな種類のお米が売っていますが自分好みの硬さがあると思います。
象印の炊飯器には前回食べたご飯の硬さや粘り気のデータを記録できる機能が搭載されており、121通りの炊き方から、まさに「自分好み」の食感に仕上げることができます。

まずは象印のおすすめ炊飯器の選び方を見ていきましょう!!
目次
象印のおすすめ炊飯器|選び方
オシャレなフォルム

存在感のある炊飯器だからこそこだわりたいのがデザインだと思います。
象印の炊飯器は種類が多く、オシャレなデザインと豊富なカラー展開でインテリアの邪魔をしません。
見せる家電として置いておけるフォルムとデザインで生活の質が上がること間違いなしです。
見た目で選んでも炊き上がりに失敗しないのが象印の炊飯器です。
炊き方の幅が広い

白米特急モードにすれば1合が約15分で炊き上がります。
家族用だけではなく一人暮らしの方にもおすすめです。
もちろん美味しさは変わることなく、そのクオリティに驚かされます。
その他にも炊き上がりを細かく調整できる機能が搭載されているので、毎日食べるご飯に飽きることがありません。
お手入れが楽

シンプルな設計になっているので、外せる内蓋と内釜さえ洗えばお手入れ終わりです。
炊飯器の外側もフラットパネル&フラットフレームを採用されているのでサッと拭くだけで清潔に保つことができます。
毎日使うものだからこそ、簡単にお手入れできる炊飯器が嬉しいポイントだと思います。
長時間保温できる

炊いて余った分は「また明日食べるから…」と放置してしまいがちになり、次の日にはカピカピで美味しく無くなっているなんてこともありますが、象印の炊飯器はそんな問題も解決してくれます。
なんと約40時間もおいしさそのままで保温が可能なんです。
中途半端に残ってしまった日でも、次の日も安心して食べられるのは嬉しいです。
釜にこだわる

象印の炊飯器のすごいところはなんといっても釜へのこだわりです。
鉄を仕込んだ内釜が高い発熱と蓄熱性を備えており、集中火力で炊き上げるためおいしいごはんが炊き上がります。
またプラチナコートが施されており、ごはんの甘みと旨味成分を引き出してくれます。
釜のフチが厚く作られているため熱を逃しにくくなっているのもポイントです。

次に、象印のおすすめ炊飯器のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
象印のおすすめ炊飯器|メリットとデメリット

象印のおすすめ炊飯器のメリットとデメリットを紹介していきます。
・自分好みの炊き方が選べる
・お手入れしやすい
・最短15分で炊けるモードがある
・長く保温できておいしい
・価格が高い
・音が大きい
・中釜にすぐ傷がついた
・持ち手がない

それでは早速、おすすめの象印の炊飯器と選び方を紹介していきます!!
象印のおすすめ炊飯器|『さぶろぐ』のイチオシ
極め炊き NW-JU10
釜の中の水分を逃さずしっかり保温してくれる「うるおい二重内ぶた」搭載の象印マホービンの炊飯器。
そのため、保温機能重視の人にぴったりなアイテムです。
また、すしめしやしゃっきり、もちもちなど、好みに合わせて使い分けることができる、7通りの炊き分け機能がついているところも本アイテムの魅力です。
【口コミ】まずい?圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』をレビュー

象印のおすすめ炊飯器|人気のおすすめ商品比較
極め炊き NP-RM05-TA
炊き上げるものにぴったりあった炊き方をしてくれる多彩なコースが魅力の象印マホービンの炊飯器。
酢飯やカレーライスにぴったりな食感のお米、さらには、雑穀米や金芽米を炊くことができる専用コースが搭載されています。
そのため、雑穀などをよく食べる健康志向の人にぴったりなアイテムです。
【2024年4月】家電芸人が本当におすすめする炊飯器はどれ!?

極め炊き NW-VH18-TA
ご飯をたくさん食べる家族にぴったりな一升を1回で炊き上げることができる象印マホービンの炊飯器。
保温は30時間可能な上に、うる保温・高め保温の2種類から自分好みの保温条件を選べます。
また、熟成炊きメニューを使えば、お米本来の甘み・旨味を楽しむことができます。
【口コミ】まずい?圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』をレビュー

極め炊き NP-ZH10
蒸気セーブメニュー搭載の象印マホービンの炊飯器。
本メニューを使えば、釜の中心部まで熱をしっかりと届けてくれる「うまみ圧力蒸らし」により、余分な水分のないシャキッとしたお米に炊き上がります。
炊飯器近くの家電の結露が気になる人や、噛みごたえのあるお米が好きな人にぴったりなアイテムです。

極め炊き NW-VH10
黒まる厚釜採用の象印マホービンの炊飯器。
内釜には豪熱沸とうIHを搭載しているモデルなので、芯のないふっくらとしたご飯が炊きあがります。
また、クリーニング機能が搭載されているので、炊き込みご飯やおかず作りに使っても、ニオイ残りが気になりません。

炎舞炊き NW-LB10
炎舞炊き機能搭載の象印マホービンの炊飯器。
かまどのような激しい炎のゆらぎを再現しながらお米を炊き上げてくれるので、弾力のあるモチモチご飯が楽しめます。
また、好みの硬さや食感を入力すれば、121個の炊き方からぴったりな条件でご飯を炊いてくれるところも本アイテムの魅力です。

炎舞炊き NW-PT10-BZ
季節を問わず同じ炊きあがりに仕上げてくれる人口機能AI炊飯機能を搭載している象印マホービンの炊飯器。
操作を行う液晶は高コントラスト仕様なので、表示されている文字が見やすいところも本アイテムの魅力です。
また、プラチナコートが施された内釜が使用されているので、お米の旨味と甘味を存分に楽しめる炊きあがりに仕上げてくれます。
【2024年4月】5合炊きの美味しく炊けるおすすめ炊飯器10選

極め炊き NW-JW10-BA
鉄・アルミ・ステンレスの3層構造の豪炎かまど釜搭載の象印マホービンの炊飯器。
豪炎かまどにより、炊飯中に大火力・高圧力を実現し、甘みをしっかりと楽しめるご飯に炊き上げてくれます。
また、フラットトップかつ蒸気口がないところも本アイテムの魅力。
そのため、お手入れが簡単です。
【口コミ】まずい?圧力IH炊飯器『象印 極め炊き NW-JU10』をレビュー

STAN. IH炊飯ジャー NW-SA10-BA
最大30時間保温可能な象印マホービンの炊飯器。
ふつう・やわらかめ・かための3通りの炊き方を使い分けられるところも本アイテムの魅力です。
さらに、「ベビーごはんモード」搭載モデルなため、赤ちゃんの離乳食もボタンひとつの簡単操作であっという間に作れます。

極め炊き NP-GW05
象印マホービンの3合炊き小容量タイプの炊飯器。
容量は小さめながら、うるつや保温・高め保温から好きな保温条件を選択できるなど、機能性の高さを誇ります。
また、1次発酵から2次発酵、さらには焼くことまでできる「パン焼きメニュー」が搭載されているところも本アイテムの魅力です。

象印のおすすめ炊飯器|まとめ
炊く時点から楽しみがある炊飯器なので、毎日のご飯タイムが待ち遠しくなりました。
どんなお米でも美味しく炊き上げてくれるので毎月いろんなブランドのお米を買うようになりました。
家族で食べるご飯が毎日の楽しみです。
【2024年4月】コスパ抜群の5合炊きのおすすめ炊飯器10選
【2024年4月】おすすめのガス炊飯器10選
【2024年4月】一合炊きのおすすめ炊飯器10選
【2024年4月】おすすめの高級炊飯器10選