Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】ミニマリストにおすすめの炊飯器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではミニマリストにおすすめの炊飯器をご紹介していきます。


▼ミニマリストにおすすめの炊飯器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

THANKOTKFCLBRC
recolte RHR-1
yamazen YCJ-S025
SHARP KS-CF05A
KOIZUMI KSC-1513
MAXZEN RC-MX152 V7d5p
YAMAZEN YJE-M150
神明きっちんpoddi
Panasonic  SR-MC03
Toffy LADONNA K-RC1

安いものは安い、だから買ってもいいかなっと言う気持ちになるものです。

しかし、ミニマリストは「物を増やしたくない」といった悩みが出てしまいます。

最小限な生活を意識するからこそ、できるだけ物を増やしたくないという方にとっておすすめの炊飯器なら、買いたくなるはずです。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはミニマリストにおすすめの炊飯器の選び方を見ていきましょう!!

ミニマリストにおすすめの炊飯器|選び方

見た目のデザインで選ぶ

見た目がとてもミニマルでシンプルというのなら、ミニマリストにぴったりではないでしょうか。

物を置くのを苦手としていたり、散らかっているのを嫌う方にとって、すっきり見える見た目で選ぶのもおすすめです。

丸みをもったデザインはとても可愛く、キッチンインテリアの邪魔になりません。

主張しないけど頼れる炊飯器です。

予約や保温機能で選ぶ

ミニマリストにおすすめなのは、時間を無駄にしない生活を意識した場合の機能です。

予約、保温ボタンのみといったシンプルな操作パネルは特に好感度が高まるでしょう。

最近の炊飯器は機能を盛りすぎている感じが否めません。

それによってあえて、炊飯器を必要に感じないミニマリストも増えています。

シンプルだから使えます。

美味しさの秘訣で選ぶ

炊飯器を必要にしないミニマリストは土鍋でご飯を炊くといいます。

もちろん、土鍋のほうがふっくらした炊きあがりで、ひと粒ひと粒がしっかり立っていて、甘みも感じるといいます。

最近の炊飯器は、土鍋で炊いたお米のような炊きあがりになる炊飯器も発売されています。

美味しさで選ぶなら、そうした炊飯器を選びましょう。

冷凍を考えて選ぶ

ミニマリストの中には、電子レンジでチンするパックご飯で十分という方々もいます。

もちろん、電子レンジでお米を炊くこともできますが、ミニマリストにおすすめなのは、冷凍ご飯にしても水分バランスのよい機能性の炊飯器です。

どのみち電子レンジにかけるのなら、自分のこだわり米、水加減で炊くことをおすすめします。

モードで選ぶ

ミニマリストも物を増やしたくはないでしょう。

最近では、多彩なモードが選べる炊飯器があります。

蒸し器が不要になるスチームモード、ケーキだって炊飯器でつくることができます。

圧力鍋のように、じっくり煮込み料理もできます。

炊飯器1台あれば、他の調理器が不要になるのでおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、ミニマリストにおすすめの炊飯器のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

ミニマリストにおすすめの炊飯器|メリットとデメリット

ミニマリストにおすすめの炊飯器のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・コンパクト

・すっきりさせる

・使い勝手バツグン

・収納しやすい

デメリット

・物が一個増える

・価格が高い

・使わない機能もある

・壊れやすい

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめのミニマリストの炊飯器と選び方を紹介していきます!!

ミニマリストにおすすめの炊飯器|『さぶろぐ』のイチオシ

THANKO TKFCLBRC

お弁当箱型の炊飯器で、最大1合までのご飯が炊けます。

上段部分にレトルトカレーや冷凍食品など入れれば、炊飯時に同時に温めることができます。

炊飯時間は最短で15分、ラップやレンジ要らずでとても便利な炊飯器です。

またプラグ部分に防水キャップをはめることで、すべてが水洗いできます。

【2024年4月】一合炊きのおすすめ炊飯器10選

【2024年4月】一合炊きのおすすめ炊飯器10選

ミニマリストにおすすめの炊飯器|人気のおすすめ商品比較

recolte RHR-1

丸いフォルムがオシャレな3.5合炊飯器です。

シンプルなデザインに加えサイズがすべて25cm未満で縦長のフォルムなため、すっきりとスタイリッシュな印象になります。

糖質カット機能があり、糖質を最大約1/3カットしたご飯を炊くことができます。

他にもおかゆや玄米などが炊飯でき、蒸し料理や煮込み料理などもできます。

yamazenコンパクトクッカー 炊飯器 1.5合 YCJ-S025

[山善] 炊飯器 コンパクトクッカー 3WAY (炊く/蒸す/煮る) 電気鍋 グリル鍋 「中身が見えるガラス蓋」 一人暮らし レシピブック付き ホワイト YCJ-S025(W) [メーカー保証1年]
山善(YAMAZEN)

透明のガラス蓋でお米が炊ける様子が見える可愛いコンパクトサイズの炊飯器です。

ボタンは入切スイッチの1つだけで、操作がとても簡単です。

炊飯以外にも煮込み料理や蒸し料理がボタン1つでできます。

丸いフォルムでシンプル、少しレトロなデザインが可愛い、手頃なお値段の炊飯器です。

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ炊飯器10選

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ炊飯器10選

SHARP KS-CF05A

シャープ(SHARP)
¥14,278 (2025/04/09 03:39:12時点 Amazon調べ-詳細)

発酵から焼き上がりまで自動で温度設定する「パン調理機能」があります。

厚さ3mmの「黒厚釜」と底が球状になっている「球面炊き」でふっくら美味しいご飯を3合まで炊くことができます。

玄米や雑穀米などの炊飯メニューもあり、時間が無い時に使用出来る「おいそぎ炊飯」機能もあります。

コンパクトですが、たくさん機能がある炊飯器です。

【2024年4月】美味しく炊けるおすすめの炊飯器10選

【2024年4月】美味しく炊けるおすすめの炊飯器10選

KOIZUMI ライスクッカーミニ KSC-1513

縦長のスリムな型をしているので、スペースの少ない場所にも置くことができて便利な炊飯器です。

1.5合までのご飯が炊けるマイコン炊飯器です。

1合が20分で炊けるので、朝や仕事帰りなどの時間が無いときでも炊きたての美味しいご飯を食べることができます。

【2024年4月】黒にんにくが作れるおすすめの炊飯器10選

【2024年4月】黒にんにくが作れるおすすめの炊飯器10選

MAXZEN RC-MX152 V7d5p

炊飯器 一人暮らし 1人暮らし 1.5合 1合 0.5合 新生活 おしゃれ メカ式 二人暮らし 2人暮らし フッ素内釜 保温 少量炊き ミニ炊飯器 オススメ キッチン家電 炊飯ジャー ホワイト MAXZEN RC-MX152 V7d5p 新生活

スイッチ1つのワンタッチ操作でご飯が炊ける1.5合の小さな炊飯器です。

最短15分で炊き上がります。

1.37kgと軽く取っ手付きなので、持ち運びがとても便利で、使用していないときは棚の中などに収納できます。

すっきりとしたシンプルなデザインと丸みのあるフォルムが、どんなインテリアにも合います。

【2024年4月】おすすめの小型炊飯器10選

【2024年4月】おすすめの小型炊飯器10選

YAMAZEN 小型炊飯器 YJE-M150

約 幅155×奥行177×高さ191mmと小さくほっそりスリムな1.5合炊飯器です。

取っ手付きのコンパクトサイズなので、どこへでも持ち運ぶことができキャンプでも使用できます。

レバーを下げるだけの簡単操作で炊飯でき、無駄な機能が付いていないシンプルな炊飯器です。

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ炊飯器10選

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ炊飯器10選

神明きっちんpoddi

コロンとしたフォルムが可愛い1.5合のマイコン式炊飯器です。

サイズは幅・高さ・奥行すべて20未満で、非常にコンパクトです。

専用のソフトスチーム米を使用すれば、0.5合が最短10分で炊飯できます。
cm
カラーは7色あり白や黒などの定番の色から、オレンジやグリーンなどのポップな色まであります。

【2024年4月】玄米が炊けるおすすめの炊飯器10選

Panasonic  SR-MC03

中身が見えるガラス蓋で、丸みのあるレトロデザインが魅力の1.5合炊飯器です。

手のひらサイズで、重さは1kgしかありません。

スイッチ1つのシンプル操作で、煮込み料理もできます。

ホワイトやグレーの落ち着いた定番カラーの他に、ポップで可愛いピンクカラーもあります。

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ炊飯器10選

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ炊飯器10選

Toffy LADONNA K-RC1

トフィー ミニライスクッカー 1.5合 K-RC1 ペールアクア/アッシュホワイト ラドンナ Toffy【炊飯器/一人暮らし/ミニ/調理家電/キッチン家電/LADONNA/送料無料】

ちょっぴりレトロなデザインが可愛い1.5合炊飯器です。

透明のガラス蓋で、ご飯が炊き上がっていく様子が見えるのも楽しいです。

スイッチ1つで簡単に炊飯できます。

また、簡単で美味しいレシピ本がついているので、白米以外のお米料理に挑戦することができます。

炊飯器ではあまり見かけることのない水色カラーがあるのも特徴です。

ミニマリストにおすすめの炊飯器|まとめ

炊飯器はあると便利だけど、なくても困らないといったミニマリストもいるでしょう。

しかし、おすすめの炊飯器を使うと、最高に美味しいご飯を食べたいときに食べられます。

土鍋の代わりに炊飯器を使ったり、蒸し器の代わりにも使え、コンパクトな生活ができます。

【2024年4月】コスパ抜群の5合炊きのおすすめ炊飯器10選 【2024年4月】おすすめのガス炊飯器10選 【2024年4月】一合炊きのおすすめ炊飯器10選 【2024年4月】おすすめの高級炊飯器10選