

さっと手軽に使えるカメラがないかな…
ixy 650はこんな悩みを解決してくれるデジタルカメラです
▼こんなメリットがあります

・機能が充実している
・画質がきれい
・操作がシンプル
・コンパクトサイズ
・スタイリッシュなデザイン
ixy 650は、有効画素数が約2000万画素あり、小型で持ち運びがしやすい 便利なデジタルカメラです。
厚さも薄いので、お出かけや旅行の際に気軽に持っていくことができます。
画質の美しさや充実した機能も魅力的で操作もしやすいので、特にカメラ初心者の方におすすめです。

それでは早速、ixy 650をご紹介していきます!
目次
ixy 650|仕様と特徴
高倍率な光学12倍ズーム

ixy 650は、遠く離れた場所にいる人物や動物を大きく写すことも、広大な風景をダイナミックに切りとることもできます。
プログレッシブファインズームを使えば、高精細なまま24倍までズームすることができるので、幅広いシーンに活躍するでしょう。
光の足りないシーンで威力を発揮「ISO3200」

ixy 650は、最高ISO3200の高感度撮影が可能です。
夜景やパーティーなどの暗いシーンも、被写体の色やディテールまで明るく繊細に表現します。
また、HS SYSTEMにより高感度撮影時に起こりやすいノイズを徹底的におさえ、クリアな画質を実現しました。
電源OFF時にも対応した「Wi-Fiボタン」

ixy 650には、撮影中と電源OFF時にも対応した「Wi-Fiボタン」があり、接続操作の対応が拡張しました。
特に、電源OFF時にはボタンを押すだけで電源が入り、接続を開始するのでスムーズです。

画質と操作性をうまく両立!
ixy 650|口コミと評判

良い口コミ・評判
散歩時や勤務帰宅時に花や河原での夕焼け、又四季の変化でいい風景の場面に出会ったりします。
価格.comより引用
しかし休日の趣味撮影の本格一眼カメラだと結構な重さ大きさなのでポケットカメラを探していました。幸い上美品の本カメラが一万円ちょっとで買えたので早速撮影テストしてみました。
PC画面でA4サイズ拡大ではバッチリです。
手振れはもちろんついていますが出来るだけシャープに絞りが加えられるようISO400が常設です。
なんと言っても胸ポケットに入る小型軽量で、露出のプラス、マイナスで画面が暗くなったり、明るくなったりで露出調整が軽快で心地良いです。
本当に良い時代になりましたね。
画質のレベルでいえば、今どきのスマホとほぼ同じです。
価格.comより引用
しかし最近のスマホだと広角、望遠とマルチレンズを搭載したものが増え、ものによっては1億画素を豪語するものもありますが、極小のピッチのセンサーを使うことによって無理が生じ、超望遠の画質になると、まだまだコンデジの足元にも及びません。
そういう意味でも、35mmフィルムカメラにおける300mmレンズ並みの超望遠を撮影する上では、このカメラでもスマホ以上の写真を得られるでしょう。
デザインについては、初期のIXYのような金属の塊感のあるものではなくなっているので残念ですが、カメラのホールド感は悪くなく、液晶の画面も、よほど屋外で晴れた日でなければ問題ない程度です(同じ条件だとスマホの画面でもきついですが...)。
スマホ自体が画面が大きくなることで必然的にポケットにも収まらないほどにサイズアップしていますが、それと比較するとかなりコンパクトなので、気軽に撮影するには十分かと思います。
直接スマホに画像を転送できるカメラが欲しいと言われ、以前から父が使用している同じキャノン製品を選びました。
価格.comより引用
スマホがフェリカ対応であれば、簡単に転送できる仕様みたいですが、非対応のため、Wi-Fiに接続して転送するため、手順が多く、最初は分からず困惑したようですが、今ではスムーズに転送できています。
PC経由で画像を転送しなくていいので、楽みたいです。80前の父でもWi-Fi 転送ができるカメラ、良かったです。
ixy 650の良い口コミ、評判を見ていると、サイズや操作性に満足している意見が多くありました。
手軽に持ち運びができ、操作もわかりやすいとなると、必然的に撮影の機会が増えますよね。
また、画像転送についても、機械に強くない方でも比較的簡単におこなえている様子です。

コンパクトで操作も簡単!
悪い口コミ・評判
地元家電店で¥22000税別で売られていたのに対して、フリマサイトで本体未使用・箱の一部分破損品が¥12500で買えたので、IXY180とDSC-HX90Vを売却してコチラに買い替えました
IXY180と比較してデザイン上の差異は並べて見ないと分からない程度しかないですが、大きな違いは液晶画面、IXY180は写真の通り「縁」が有りますが、IXY650は筐体と一体してます
ただ、コレだけですが見た目の高級感と清掃のし易さが違います
※画面の段差というか隙間に埃が入り込む
バッテリーは無評価としました
こんなサイズのバッテリーでは、そもそも長時間撮影には向きませんのでね…ヤフオクの出品写真を撮るカメラとしては接写について「可も無く不可もなく」といったところで、屋外に出てタイヤの表面を撮ってみましたが、この価格帯のカメラとしては「こんなもの」です
※技術的に進んだ、この世代のカメラとしては良いわけではない
※スマホよりはマシ程度バッテリーの蓋の安っぽさが-ポイントです、甘くなって閉まらなくなりそうで、ソニーの様なストッパーを掛ける様なタイプにしてほしかったな…
価格.comより引用
純正ケースのCSC-2・バッテリNB-11LHだがI本製品だけでなく、IXY210にも使える点は美点
液晶画面については、拡大した際にボやけるのは一考を要します
会のIXY2〇〇 23万ドットに対して倍の46万ドットで上位機らしさは有るのでマァ良いでしょう
私的に一番残念な点としては、画像消去に専用のキーが割り当てられておらず、FUNKキーから削除を実行するようになっている事
キー操作が一つ増えるだけですが、意外と面倒ですよコレ
もう一つが、丸みを帯びた薄いデザインからくる保持性の悪さで、一枚目の写真の通り、ストロボの線からシャッターに向かい薄くなるためシャッターを切る際に指が余り、慣れも有るでしょうが手振れを招きやすい事です
※極端な例ですが一眼レフは、別売りのバッテリーグリップで、「太く」出来る事からシャッター付近を「薄くする」と保持性に影響が出ると思われる
※この保持性についてはIXY180の方が良かった
コンパクトデジタルはSONY・Nikonがやる気を失い、PENTAX・FUJIFILMは防水のみで、こうしたクラスの製品は事実上Canonのみとなってしまった
IXY650の次期モデルは当方期待してるけど出ないかな…、そうなるとカメラ購入はコレが最後になるかも知れませんね
IXY640を以前使っていて手放したので650を購入しました。
価格.comより引用
モデルナンバーは新しくなりましたが正直質感や画質がこんなに酷いのかと目を疑いました。バッテリー室の蓋などは丁寧に扱わないとヒンジが壊れそうです。重量は640と同等ですが軽く感じられます。
充電後テスト撮影してみましたがAUTO化がさらに進んで細かな設定は出来ません。
デザインと重量が良いだけでカメラとしての満足度は過去の所有機では最低の部類です。買って損しました!
ixy 650の悪い口コミ、評判を見ていると、写真を削除する際の操作などについて疑問視する声がありました。
また、仕上がりについても感じ方には個人差がありそうです。
カメラの操作を楽しみたい方には、もしかしたら物足りないと感じる場合があるのかもしれません。

カメラの仕様には好みが分かれるかも…
ixy 650|作例
Twitter@えすこーとさんの投稿
Canon IXY650の山陽電車沿線民の高2
— えすこーと (@S__cort) March 12, 2022
313系(中央西線)中心のNゲージ
YouTubeもやってますhttps://t.co/lBNxHu3Omz
タグ詐欺ですが、自発はフォロバします#いいねした鉄道ファン全員フォローする#RTした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/wfAEK62sPh
Twitter@SLOW MOTOCYCLEさんの投稿
霞ヶ浦。気持ちイイね〜。やっぱりバイクは良い!#yamaha #xsr900 #yamahaxsr900 #ixy650 #ツーリング #霞ヶ浦 #茨城県 pic.twitter.com/WzpPFVREEY
— SLOW MOTOCYCLE (@slowmotorcycle) March 28, 2018
Twitter@ビスコ/山猫軒/写真倉庫さんの投稿
自信作✨
— ビスコ/山猫軒/写真倉庫 (@bisukopictures) March 6, 2022
花を拾って利用するを覚えました。
#IXY650 #梅 #白梅 #紅梅
#キリトリセカイ #アマチュアカメラマン
#写真撮る人と繋がりたい
#ファインダー越しの世界 pic.twitter.com/IbCeN4m2sr
Twitter@愁司朗VLOGさんの投稿
松戸の河津桜、いつものコンデジ(IXY650)📸
— 愁司朗VLOG (@sibainu2020) March 9, 2022
週末のコスプレイベントとなると、目黒川ほどではないと思うが、面倒な感じになりそ。
ただ桜を撮るだけならいいけど、あまりロケーションが良くはないかとは思うが。
黄色の果物の木が一つあるから、望遠などのガチのカメラマンはそこに集中してた。#河津桜 pic.twitter.com/rNPUk8GbE6
ixy 650|使い方
使い方
初心者
ixy 650は、カメラ初心者の方やスマホよりワンランク上の写真が撮りたいという方におすすめです。
持ち運びに便利なだけでなく、AUTOフォーカス機能で簡単に2020万画素のきれいな画像に仕上がります。
Wi-Fi機能
ixy 650は専用アプリ「Canon Connect 」をダウンロードすることで、Wi-Fiにカメラを接続することができます。
画像一覧から選ぶだけで撮影した写真をスマホに転送できるので、誰でもすぐに操作に慣れるでしょう。
おすすめsdカード
説明書
ixy 650の説明書については、以下よりご覧いただけます。
https://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
ixy 650|よくある疑問

IXY 210との違いを比較
ixy 650と比較されることの多い「ixy210」は、2017年に発売され、主な違いは、画素数・撮影素子・光学ズームなどです。
- 総画素数:2110万画素
- 撮影素子:1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- 光学ズーム:12倍(プログレッシブファインズームが24倍)
- 総画素数:2015万画素
- 撮影素子:1/2.3型CCD
- 光学ズーム:10倍(プログレッシブファインズームが20倍)
発売日は?中古でも買える?
ixy 650は、2016年 5月26日に発売されました。
なお、中古品について確認したところ、Amazonにて在庫がありました。
情報は、常に更新されているので、購入を検討している方はこまめなチェックをおすすめします。
販売店はどこ?最安値は?
ixy 650は、家電量販店の他にもネットショップにて購入いただけます。
Amazonなら、ギフト券での支払いが可能な他、不定期でお得なセールが開催されている場合があるので、ぜひ確認してみてください。
ixy 650|メリットとデメリット

コンパクトで操作性にすぐれたixy 650ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・カメラ自体の操作は楽しめない
・バッテリーの持続性は良くない
・画質がきれい
・操作がシンプル
・コンパクトサイズ
・スタイリッシュなデザイン

手軽に撮影したい方におすすめ!
ixy 650|まとめ

ixy 650は、数ある商品の中でもコンパクトで機能性が高く、想像以上にお出かけの際に最適と感じました。
実際一緒に持っていく機会が激増し、撮影がより快適になりました。
撮影した写真はアプリを使えば簡単にパソコンに取り込めるのもありがたく、カメラの値段もお手頃で満足しています。
▼こんな方におすすめ

・コンパクトサイズが良い
・機能性に重点を置いている
・シンプルなデザインが良い
・面倒な操作が苦手
・昼間使用することが多い
本日ご紹介したixy 650
ixy 650に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】耐荷重は?クランプ式三脚 MAMBAPODの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】納期は?xf27mm f2 8の使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】作例付き!yi 4kの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】アプリ設定は?zhiyun crane m2の使い方から評判まで徹底解説!!