

スノーボードをしているときの臨場感溢れる映像が撮りたいなぁ….
Insta360 ONE Rはこんな悩みを解決してくれる360℃アクションカメラです
▼こんなメリットがあります

・激しい動きに対応できる撮影力
・映像全体が他の製品に比べてきれいに仕上がる
・手ブレなどの対策がしっかりしている
・編集が簡単にできる
・組み合わせることでさまざまな撮り方ができる
Insta360 ONE Rはバイクや自転車、激しいスポーツをさまざまな視点から撮影したい人向けの万能360°カメラ。
スマホのカメラ機能では満足できないがドローンまでには手を出したくない人や、ドローンの操作が苦手な人に向けたハイスペックカメラ。

それでは早速、 Insta360 ONE R をご紹介していきます!
目次
Insta360 ONE R|仕様と特徴
5.7K 360度+4K広角の2つの撮影方法が可能

Insta360 ONE Rは360度カメラから広角4K 60fpsアクションカメラに自由自在に切替が可能です。
撮りたいシーンに合わせてレンズを付け替えるだけで、臨場感溢れる映像が残せます。
手ブレ補正が滑らか

Insta360 ONE RはFlowStateの手ブレ補正技術であるジンバルなしでジンバル級の安定映像を実現。
スマートシーン検出アルゴリズムによって、低照明環境でもクリアで安定した映像を楽しむことができます。
IPX8防水規格

Insta360 ONE RはIPX8防水によってプールサイドや雨の日でも利用が可能。
水深5mまで対応していますが、サーフィンやスキューバダイビングなどで使用の際は潜水ケースを使用すると荒波の中でもカメラを保護してくれます。
どんな場面でも見逃さない!

Insta360 ONE Rは自撮り棒機能を使うと空中からの撮影や、第三者目線からのショットが可能です。
衝撃にも耐えられる頑丈設計

Insta360 ONE Rは衝撃や転倒にも耐えられる衝撃吸収設計を採用しています。
アクティブに楽しみたい場面で活躍すること間違いなしです!

仕様を見たあとは、口コミと評判をチェック!
Insta360 ONE R|口コミと評判

良い口コミ・評判
私にとってGopro4以来のアクションカメラ。使いやすさにまずビックリ。
直感的に操作できしかも高画質。アプリを使った編集も簡単で色々と遊べるのが最高!
しかも、レンズやバッテリーなど用途に合わせて合体拡張させることができるなんでオトナコドモゴコロを解ってるのがニクイ!大満足のガジェットです。
外出するのが難しく外で撮る機会が無いのが残念ですが、今のうちに自宅で使い倒して、来るべき時が来たら活用しまくってやろうと思います!
Amazonより引用
自分の日常生活を記録しようとおもって、insta360のONERを決めました。
レンズがこんなに小さいのに、画質がめちゃくちゃきれいです。
組み合わせもできるから、場所によって違うレンズが対応できるし、本当にいいデザインですよ、
それと防水機能も入っています、夏もきたし、今度海に行ってみようかな
コストパフォーマンスもいいし、買って本当によかったです!!!
Amazonより引用
一眼レフのようなレンズ交換機能。
360度カメラを持つと色んなアイデアが浮かんできます!
日常がクリエイティブに!編集を後からできて、360度捉えられてるから撮り逃しが絶対ないしすごい時代になったなと。。
すごく贅沢なセット☺️大満足です!
Amazonより引用
Insta360 ONE Rの良い口コミや評判を見ていくと、「買ってよかった!」という声が多く満足度が高い印象です。
360度撮影が可能なので色んな角度から撮影がしたい、アクティブに楽しみたい方にぴったり!
アプリを使えば簡単に編集ができるので、撮影するのがさらに楽しくなりそうですね。

初心者の方でも簡単に使えるところがいいよね!
悪い口コミ・評判
5m防水とありましたが、初めての水中撮影でお釈迦になりました。
水深1mくらいでそもそもSD挿入口蓋の開閉が難儀な商品で、密閉率が高いと思いきや撮影後蓋を開けると濡れてたってオチ。水中撮影をやられる方は、念のためハウジングはあった方が良さそう。
Amazonより引用
登山で使う為に購入。
登山は普通の縦走登山です。
高度1,800mあたりからレンズ両方内側が曇ります。
先週は小雨の中使い、曇っていました。
昨日は晴れていて、水分は一切つけなかったのにずっと曇っていました。
撮影した映像家で見たらほぼ全滅していました。
低地では曇りません。
外部の気圧や湿度の影響受けるのであれば、設計レベルの問題ではないか。
Amazonより引用
Insta360 ONE Rの悪い口コミや評判を見ていくと、山や海で使うときは撮影ができないといった不満の声がちらほら見られました。
けして、安い買い物ではないので撮影ができないのは残念なポイント….。
しかし、さまざまな機能があり買ってよかったという口コミが多いので、臨場感溢れる撮影を楽しみたい方にはおすすめの商品です。

せっかく撮影したいのに撮れなかったらガッカリするよね….
Insta360 ONE R|基本的な使い方
初心者の方でもわかりやすい動画になっているので、ぜひチェックしてみてください。
編集ソフト

Insta360 ONE Rで撮影した映像をONE Rアプリで簡単に 編集することができます。
外部マイク

Insta360 ONE Rは外部マイクの接続ができ、3.5㎜アダプターや上部のアクセサリーシューの使用が可能です。
マイクアダプターは、Amazonや楽天市場などのインターネット通販サイトで購入することができます。
Insta360 ONE Rの開封と初期設定
「Insta360 ONE R」アプリをインストールして初期設定をしていきます。
アップデート
Insta360 ONE Rのアップデートは、「Insta ONE R」アプリやInsta360webサイトから更新することができます。
アップデートする前に、残りの電力が10%以上あるか確認をしてから行ってください。
Insta360 ONE R|シチュエーションや用途別での使い方
充電しながら
Insta360 ONE Rは充電をしながらの使用が可能です。
自転車

Insta360 ONE Rは手ブレ補正を搭載しているので安定性のある映像を撮ることができ、GPSデータで速度・高度・方向・ルートなどHUDデータをクリップと重ね合わせることが可能。
自転車からの景色やデータの記録ができるところが人気のようですね。
スノーボード

Insta360 ONE Rはスノーボードやスキーのような動きが激しいスポーツの撮影も可能です。
被写体を画面の真ん中にロックすることで、障害物に隠れていても追跡ができる機能を搭載。
ドローン

Insta360 ONE Rのカスタマイズ空中モジュールを使えば、ドローンが映像から消える空中360℃ビューをキャプチャすることができます。
プロが撮影したような映像が撮れるので、これまでにない作品が作れますよ。
バイクマウント

Insta360 ONE Rはヘルメットにカメラをつけて撮影ができるバイクマウントの使用が可能。
Amazonや楽天市場などのインターネット通販サイトで購入ができるのでチェックしてみてくださいね。
Insta360 ONE R|よくある疑問

防水性能は?
Insta360 ONE RはIPX8防水を採用しているので最大5mまでの水深に対応していますが、防水ハウジングケースや専用の潜水ケースを使用した方が安心感はグッと上がります。
おすすめの大容量バッテリー
Insta360 ONE Rバッテリーベースは、 同時に2つのバッテリーに充電できるので50%程度効率が向上します。
おすすめの外部マイク
Insta360 ONE Rのおすすめの外部マイクを予算別に紹介していきます。
- 1500円以下で探している方・・Insta360 ONE R用 CM542 CINORAD/A
- 5000円以上で探している方・・Insta360 ONE R マイクアダプター USB-C 3.5mm接続口 高音質音声収録
Insta360 ONE R|メリットとデメリット

さまざまなシーンで活躍する Insta360 ONE R ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・ツインで買わないと良さが引き出せない
・ケースの取り外しが面倒くさい
・映像全体が他の製品に比べてきれいに仕上がる
・手ブレなどの対策がしっかりしている
・編集が簡単にできる
・組み合わせることでさまざまな撮り方ができる

乗り物が好きな方は欲しくなるよね~
Insta360 ONE R|安く買うには?最安

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
Insta360 ONE R|まとめ

Insta360 ONE R は以前使っていたカメラよりも広く手ブレが少なく撮影ができるので、これまでよりも激しい動きのある撮影ができるようになった。
アクティブなイベントに使用する回数が多く、バッテリーの消耗が早いのであらかじめ使う場面を決めて使用している。
▼こんな方におすすめ

・すでにこのシリーズを持っている
・臨場感のある撮影をしたい
・スポーツの実況をしたい
・乗り物系の撮影がしたい
・ドローンの操作が苦手
・手軽に撮影がしたい
本日ご紹介したInsta360 ONE R
臨場感のある映像が撮りたい方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】耐荷重は?クランプ式三脚 MAMBAPODの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】納期は?xf27mm f2 8の使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】作例付き!yi 4kの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】アプリ設定は?zhiyun crane m2の使い方から評判まで徹底解説!!