Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】スマホ接続は?HyperX Cloud Revolver Sの評判から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

PS4で7.1サラウンド使えるヘッドセット探してます


HyperX Cloud Revolver Sはこんな悩みを解決してくれるヘッドセットです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・7.1chサラウンド
・PS4等ゲーム機と接続できる
・PC・スマホとも接続可
・ボタン操作で音色を変えられる
・サウンドカード内蔵
・クッション性がある
・低音が強い



HyperX Cloud Revolver Sは音で空間を把握でき、長時間の使用にも耐えうる使用感のプレミアムゲームセットです。


ボタンを押すだけで2chステレオ音源を、7.1chバーチャルサラウンドに拡張するドルビーの技術を内蔵。


PS4等ゲーム内を覗き見るかのような空気感も表現する精緻な音情報により、わずかな敵の行動も見逃しません。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、 HyperX Cloud Revolver S をご紹介していきます!

HyperX Cloud Revolver S |仕様と特徴

ボタンを押すだけで7.1chサウンド

HyperX Cloud Revolver S は簡単に7.1chを体感できます。

ボタンを押すだけでPS4もPCも2ch音源から7.1chサラウンドに切り替わります。

サウンドカード内蔵

HyperX Cloud Revolver S はより高品質の音質を実現するサウンドカード内蔵

USBコントロールボックスにはDSPサウンドカードが内蔵されています。

長時間の使用に耐えうる使用感

HyperX Cloud Revolver Sは付け心地の良さにもこだわりました。

柔らかい手触りのイヤークッション、ゆとりのあるバンドでストレスないプレイ環境を支えます。

各種ゲーム機器との接続OK

HyperX Cloud Revolver S は主要ゲーム機と接続できます。

PC(デスクトップ/ノート)Xbox One、PS4、Nintendo Switchおよびスマートフォンやデジタル機器との接続が可能。

雑音を拾いにくい単一指向性マイク

HyperX Cloud Revolver S は口元方向の音しか拾いません。

ノイズキャンセル機能もあり周りの環境音を拾いにくいです。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで口コミをチェック

HyperX Cloud Revolver S|口コミと評判

良い口コミ・評判

そこまで重くありませんし、当日使ったときに

これが7chかぁ〜…凄ッ!!てなりました(笑)

自分はBO4をプレイしてますが、例のサラウンドをオンにすると、まるで自分がそこに立っているように感じます。感じ方は、音が立体的になる、といった感じです。
ほぼ現実の自分が日常で聞いてる音をヘッドホンで再現してるという感じです。
右左(上と下は少し微妙ですけど)斜めはかなり細かく聞こえます。
買って良かったと思いました。

Amazonより引用

PS4のゲームで足音を聞けるようになりたいと思っていて、最初はワイヤレスのサラウンドヘッドセットを使っていました。

しかし長時間ゲームを行うので、電池が持たなかったり、マイク音質が悪かったりとで買い替えをしました。

買い物をするときめっちゃ調べ物をするので、たくさん調べてここまでたどり着きました。

ゲームのクラン(グループ)に入っていて、他の方たちは別のヘッドセットを買っていたので、自分は違うものにしたいと思っていました。
このヘッドホンは4~5時間連続で付けていても耳が痛くならないので(人によると思いますが)気にならなくゲームに集中できますね。

Amazonより引用

ps4で面倒な接続なく、usbに挿すだけです。

締め付けも程よく、装着感は良好。

ゲームではサラウンドにすると方向がよく分かります。
dbdで使っていますが、キラーの時は必須です。索敵が段違いに良くなります。

サバイバー側でも臨場感が上がり、敵が怒った時は鳥肌ものです。

スピーカーもそれなりの物を組んでいますし、ヘッドホンも色々使ってきましたが、ゲームはやはりヘッドセットですね。

一応、安物ヘッドセットも使いましたが、価格の差に応じた性能差があります。
この位の価格のヘッドセットはやはり良いです。

Amazonより引用

HyperX Cloud Revolver S の良い口コミや評判を見ていくと、立体音響による没入感が素晴らしいという声が多いです。


目を閉じると、リアルにゲーム内にいるかのように錯覚できるというコメントもありました。


音情報による収集可能情報も多く、敵の足音から距離、方向、数、速さの情報を聴き洩らさず有用とのことです。

さぶろぐ
さぶろぐ

音情報の収集能力が高すぎ


悪い口コミ・評判

重低音が強い、強調されてるって言うのはサイトなどから分かっていたのですが、自分は低音が好きじゃなかったんだなって分かりました。

音が重いと言うのは重低音なのでわかるのですが、何て言うのか重いと言うか、密閉型の弊害のなのか、音がこもると言うか、濁ると言うか、もっさりとした印象で個人的には全然クリアじゃないなって感じました。

重低音ってこういうことなの?立体音響ってこういうことなの?って感じました。

低音が強調されすぎてない?って感じで、全体的にこもって聞こえてなんか想像してたのと違ってガッカリしました。

Amazonより引用

付属のusbのコントロールボックスを使うと、結構小さいノイズ「サー」て音が常にしていて、ゲーム音などがない時結構気になります。

※hyperx サポートに聞いたら、故障ではなく、電流が流れる際に発生するノイズらしいです。

Amazonより引用

HyperX Cloud Revolver S の悪い口コミや評判を見ていくと、低音が強すぎるという声がちらほらあります。


低音の好みは人によりますが、待機時間のホワイトノイズが気になるという声もありました。


あくまでゲーム用のヘッドセットと捉えての運用がおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

低音はかなり拾えているよう


HyperX Cloud Revolver S|レビュー

音質

悪いレビュー

・サラウンド感による迫力はあまり感じない。
・低音が強調されている。

良いレビュー

映画音声もそこそこ綺麗に再生できる。

ゲーム音の表現

悪いレビュー

ゲーム音については悪いレビューは見当たりませんでした。

良いレビュー

敵の足音や些細な予兆を把握でき、ゲーム音の表現力は高い。

フィット感

悪いレビュー

ずっとしていると側頭部に違和感を感じる。

良いレビュー

ずれにくいくフィット感。

足音の聞こえ具合

悪いレビュー

足音の聞こえ具合について悪いレビューは見当たりませんでした。

良いレビュー

良く聞こえるようです。

マイク性能

悪いレビュー

マイク性能はおまけ程度で、集音能力が良くないです。

良いレビュー

最近の製造時期(2021年~)の物は性能が良くなっています。

HyperX Cloud Revolver S|使い方

PS4での接続方法

HyperX Cloud Revolver SとPS4の接続はヘッドセットをコントロールボックスに繋ぎ、USBでPS4本体に繋ぎます。

switchでの接続方法

HyperX Cloud Revolver S とswitchコントローラーにイヤホンジャック、switchドックにUSBでコントローラーを接続します。

PCでの接続方法

HyperX Cloud Revolver Sの接続方法は以下の通りです。

  1. ヘッドセットの3.5mmプラグをコントロールボックスに接続。
  2. コントロールボックスとPCをUSB接続。
  3. 既定のAudioデバイスとして設定。
    (PC側コントロールパネルを使って既定のオーディオ機器として設定します)
  4. マイク設定
    (設定タブの録音をクリックしてHyperXのヘッドセットを右クリックし設定)
  5. 適用で完了です。

ApexやフォートナイトのFPSゲームにおすすめの設定

HyperX Cloud Revolver S で足音が聞こえない時のイコライザ設定で参考にしてみてください。

足音が聞こえない場合

足音を聞こえやすくする(音を大きくする) 31Hz~500Hzを上げます
(上げ過ぎると音がこもる)
環境音と重なる部分は段階的に下げる125Hz~500Hzをやや下げます
足音に関係ない部分を大きく下げる1KHzを大きく下げます
足音を目立たせる2KHz~4KHzを段階的に上げます
そのほかのHzはデフォルト値

マイクが反応しない場合

HyperX Cloud Revolver S のマイクが反応しない場合、以下の問題が考えられます。

・プラグが定位まで差し込まれていない
→ヘッドホンマークが付いている側のプラグを本体に強く挿し込みます。
(深い挿込口なので、底の限界まで強く差し込んでください)

・ボリュームコントローラーが消音設定になっている
→音量を上げてください。

HyperX Cloud Revolver S|よくある疑問

HyperX Cloud Revolver SとStinger Sの違い比較

HyperX Cloud Revolver S

・PS4で7.1chサラウンドでプレイできる
・ケーブルが柔らかく扱いやすい
・マイク性能は同じくらい

Stinger

・やや軽い音質
・装着感が良く軽い
・ HyperX Cloud Revolver S より安価

スマホ接続はできる?

HyperX Cloud Revolver S はスマホやタブレットと接続できます。

販売店はどこ?最安値は?

HyperX Cloud Revolver S は純正品で2年保証があり送料無料のAmazonがおすすめです。

取扱説明書

HyperX Cloud Revolver S の取扱説明書はこちらです。

HyperX Cloud Revolver S|メリットとデメリット

PS4で7.1chサラウンドを聴ける HyperX Cloud Revolver S ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・マイク性能がイマイチ
・PS5と相性が良くない
・軽くない

メリット
・7.1chサラウンド
・PS4等ゲーム機と接続できる
・PC・スマホとも接続可
・ボタン操作で音色を変えられる
・サウンドカード内蔵
・クッション性がある
・低音が強い

さぶろぐ
さぶろぐ

小さい敵の足音も聞き逃さない


HyperX Cloud Revolver S|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

HyperX Cloud Revolver S|まとめ

HyperX Cloud Revolver Sをしてると、見えてない敵の動きが分かりやすくなって後れを取ることが減りました。


音は良かったのですがきつかったです、まぁ容易にティッシュ箱で広げられましたが…。


レビューを見て全然期待してなかったのですが、マイクもそこそこ使えますね。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・バトルゲームが好き
・FPS・アクションゲームが好き
・PS4で7.1chを使いたい
・厚い低音の響きが好き
・ゲーム音に迫力が欲しい
・足音をしっかり聞きたい


本日ご紹介した HyperX Cloud Revolver S

サラウンドが楽しめるヘッドセットHyperX Cloud Revolver S に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【レビュー】音質は?ATH-M20xの使い方から評判までチェック!! 【レビュー】違いは?SENNHEISER HD25の使い方から評判までチェック!! 【レビュー】違いは?AKG K712 PROの使い方から評判までチェック!! 【レビュー】音が刺さる?beyerdynamic DT 1990 PROの使い方から評判までチェック!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)