Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】10畳タイプのおすすめ加湿器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事では10畳タイプのおすすめ加湿器をご紹介していきます。


▼10畳タイプのおすすめ加湿器10選

さぶろぐ
さぶろぐ

アイリスオーヤマ HDK-35-W
カドー HM-C630i
象印 EE-RQ35-WA
日立 HLF-Z5000
スリーアップ HB-T1924WH
山善 KSF-K282(W)
モダンデコ Tetra jxh002
SD-C113 シロカ
EE-RP35-WA 象印
PH-UH35-MD アイリスオーヤマ

加湿器を設置することにより、空気中の水分量を増加させることで湿度を上げる効果があり肌の感想を防ぐことができたり、乾燥によるなどの痛みの軽減にもつながります。

乾燥しないことで風邪をひきにくくなるなど、加湿器は置くだけで様々な悩みの解決に繋がります。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは10畳タイプのおすすめ加湿器の選び方を見ていきましょう!!

10畳タイプのおすすめ加湿器|選び方

価格

10畳タイプの加湿器は需要もあるので商品も豊富に販売されており、価格もピンからキリまで存在しています。

高ければ良いわけではありませんが、頻繁に買い替える必要があるものではないからこそ機能にも納得できたコストパフォーマンスに優れた加湿器を選ぶことが大切になってきます。

デザインやカラー

加湿器はデザインやカラーも豊富であり、四角くてスタイリッシュなものもあれば丸型で可愛いフォルムのタイプもあります。

カラーも定番のホワイトやブラックもあれば、レッドやブルーなど個性的なものもあるので部屋のインテリアに馴染むものを選んだり邪魔にならないデザインのものを選びましょう。

音の大きさ

使用するときには音がどの程度なのかという点は重要です。

特に小さな子供がいたり、夜眠るときに使うとなれば音が大きいとかなり気になってしまうのではないでしょうか。

使用中は勿論加湿器を使い始めるときには大きな音がするタイプもあるので、騒音がきになる人は音の大きさはチェックしておくべきです。

お手入れ

加湿器は水を入れて使用するので、毎日水を入れ替えて清潔に保たなくてはならないのは勿論、定期的にお手入れをしないとカビや雑菌繁殖の原因になります。

お手入れが面倒で手間がかかるとお手入れをさぼってしまいカビや雑菌繁殖のリスクが高まるので、お手入れの手間がかからず簡単なものを選びましょう。

加湿以外の機能

エコモードやターボモードはもちろんのこと、チャイルドロックやタイマーなど加湿器には様々な機能が備わっている商品が多いです。

あまり複雑な機能となれば使い勝手が悪くなってしまうこともあるので、本当に必要な機能は何か考えた上で最適な加湿器を選ぶことがポイントとなってきます。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、10畳タイプのおすすめ加湿器のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

10畳タイプのおすすめ加湿器|メリットとデメリット

10畳タイプのおすすめ加湿器のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

肌や髪の乾燥を防げる

体感温度もアップする

風邪の予防になる

喉の痛みが軽減する

デメリット

手入れ必須

電気代がかかる

サイズによっては邪魔になる

値段が高いものも多い

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめの10畳タイプの加湿器と選び方を紹介していきます!!

10畳タイプのおすすめ加湿器|『さぶろぐ』のイチオシ

アイリスオーヤマ HDK-35-W

大きな特徴として、そのサイズ感があります。

高さ31.2×幅23×奥行16.5、重さ約2kgとコンパクトなサイズ感であるのにもかかわらず、10畳まで機能するハイブリット加湿器となっています。

加湿時間は約12時間。

寝る前にセットすれば朝のどが渇いた状態で起きることにはなりません。

デザインもシンプルでスタイリッシュです。

【2024年4月】アイリスオーヤマのおすすめ加湿器10選

【2024年4月】アイリスオーヤマのおすすめ加湿器10選

10畳タイプのおすすめ加湿器|人気のおすすめ商品比較

カドー HM-C630i

カドー 加湿器 STEM 630i ブラックプレミアム HM-C630i-BP タワー型 上部給水 cado ステム
STEM

大きな特徴は天井近くまで届くその吹き出し口です。

床から吹き出し口までの高さは約85cmさらに吹き出し口からマイクラミストが吹き出し、その高さは吹き出し口から約1.2m上にも広がります。

さらに水槽内は特殊な抗菌プレートが入っていることにより、水道水等でも99.9%除菌することが可能です。

【2024年4月】美容に効果のあるおすすめの加湿器10選

【2024年4月】美容に効果のあるおすすめの加湿器10選

象印 EE-RQ35-WA

お湯を沸かすポットと同じ構造で製造されているためフィルター掃除が不要であること、口も広口なので水を入れる際にもスムーズに作業することができます。

さらには湯沸かし音セーブモードもあるので、壁の薄いアパートなどでも、お子さんがいるご家庭でも静かに使用することができます。

日立 HLF-Z5000

大きな特徴としてあげられるのが、加湿器内で生成される次亜塩素酸です。

水道水を入れたあと専用の塩化ナトリウムを入れることで加湿器内に次亜塩素酸が生成されます。

その次亜塩素酸によりウイルス抑制が期待できます。

チャイルドロック機能もあるので小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使用できると思います。

【2024年4月】おすすめの気化式加湿器10選

【2024年4月】おすすめの気化式加湿器10選

スリーアップ HB-T1924WH

スリーアップ 超音波ハイブリッド式加湿器 ピュアドロップ ホワイト HB-T1924WH [HBT1924WH]【RNH】

ヒーターを搭載した加熱式加湿器です。

加熱するため衛生的に使用することができます。

また5.5L入る大容量タンクにより水を複数回いれるという作業の面倒臭さが改善されると思います。

タイマーもついており、さらにはアロマまでつかえるのでシチュエーションにとらわれず使用することができます。

【2024年4月】教室など広い空間におすすめの加湿器10選

【2024年4月】教室など広い空間におすすめの加湿器10選

山善 KSF-K282(W)

スチーム式の加湿器で構造は炊飯器にそっくりです。

コンパクトなので置き場所にも困らず年中使うことができます。

内部構造がシンプルなので、掃除も簡単ですし、貯水タンクも取り外し可能なので、衛生的に使用することができます。

さらにプラグがマグネットプラグであるため足を引っ掛けてもすぐ抜けて倒れる危険もありません。

【2024年4月】おすすめの業務用加湿器10選

【2024年4月】おすすめの業務用加湿器10選

モダンデコ Tetra jxh002

【中古】MODERN DECO◆加湿器 SUNRIZE Tetra jxh002-wh [ホワイト]【家電・ビジュアル・オーディオ】

大きな特徴はその静音さです。

通常で十分静かなのですが、スリープモードにすると更に静かになります。

大きさもコンパクトで、デザインもシンプルでスタイリッシュです。

パーツやタンクも取り外し可能なので衛生的に使用することができます。

小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使用することができると思います。

SD-C113 シロカ

超音波式加湿器で、なんと一回の給水で一日樹運転を続けてくれます。

タンク内は抗菌仕様なので衛生的に使用したい方におすすめできます。

また吹き出し口が360度回転するので部屋のどの位置においても十分に加湿することができます。

タンク容量も5Lで大容量なのがおすすめです。

【2024年4月】和室向けおすすめの加湿器10選

【2024年4月】和室向けおすすめの加湿器10選

EE-RP35-WA 象印

ポットと同じ構造を採用しているため、フィルター交換の必要がありません。

センサーが2種類搭載されており、湿度と室温を検知してくれること絵で、室内を快適に過ごせる湿度、温度にしてくれます。

また、チャイルドロック等の機能もついているため、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使うことができます。

PH-UH35-MD アイリスオーヤマ

大きな特徴はそのデザイン性です。

スタイリッシュなデザインでどんな部屋にもピッタリだと思います。

ミスト量も3段階で調節可能であるため、自分好みの湿度に設定することができます。

リモコンも付属しているため、ご飯中や、ベッドの中からでも加湿器を操作することができます。

【2024年4月】価格の安いおすすめ加湿器10選

【2024年4月】価格の安いおすすめ加湿器10選

10畳タイプのおすすめ加湿器|まとめ

乾燥しなくなることで肌や喉の調子が良くなったり、風邪をひきにくくなり健康に生活できるようになります。

【2024年4月】おすすめのコードレス加湿器10選 【2024年4月】寝室用無印のおすすめ加湿器10選 【2024年4月】ダイソーで買えるおすすめの加湿器10選 【2024年4月】象印のおすすめ加湿器10選