【口コミ】年利は?みんなで福祉!!の評判から契約方法まで徹底解説!!

公式サイトより
さぶろぐ
さぶろぐ

貯金だけだと不安…


みんなで福祉はこんな悩みを解決してくれる投資サービスです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・貯金と違いお金が働く
・投資先の需要が増加中
・公費収入が約7割
・社会的意義もある



みんなで福祉は注目されている福祉事業への出資サービスです。


具体的には、1口100万円で障がい者のグループホーム運営に出資することで、運営利益を配当金として受け取れます。


グループ運営利益の約7割が国の補助金で、最高12%の年利が見込めることから、安定した資産運用を考える方におすすめです。


不景気の時は預貯金の価値も低下、預金額は実質目減りしており、何もしなければ資産を溶かしている状態と変わりません。


かしこく投資してお金を働かせて増やすのが、実は安全な資産を守る方法といえるでしょう。


さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、みんなで福祉をご紹介していきます!

\詳しくはこちらをチェック!/

公式サイトを見る

みんなで福祉|仕様と特徴

運営会社

公式サイトより

みんなで福祉を運営するのは株式会社フラクタル

2016年の創業以来不動産投資商品を取り扱い、長年の蓄積データーの厚みからなる投資技術により、地方など利益の見込めるエリアを優先的に狙い、3年以上と長いスパンでリスクを抑えて運用しています。

需要は上昇中なのに施設は減少中

みんなで福祉によりますと、日本の障がいを持つ方々は年々増え現在全人口の9.2%、その数は増加傾向。

ですが、その方々を受け入れる施設の数は6年間で26%も減少しており、今後も1年に1万床ずつ削減され続ける見込みです。

みんなで福祉はこの供給不足や悩みの高まりを受けた障がい者グループホームの増加に寄与する事業となることから、今後ますます需要の高まりが予想されます。

社会的意義もある

障がいをお持ちの方が50歳となりご両親が80をこえると、必要な施設が不足し日常生活並びに社会生活を営めなくなる切実な問題が発生しています。

そのため、みんなで福祉は、資産運用目的だけでなく、事業推進が、障がい者ご本人・保護者の方を安心させる未来にも繋がるため、社会的意義の大きいものと言えます。

配当の仕組み

公式サイトより

みんなで福祉は障がい者グループホームの経営利益から配当が得られる仕組みです。

出資して最初の1年半年は、障がい者グループホームが開設され軌道になるためのランディング期間とし、その後出資金の約12%を収益の配当される見込みです。

つまり、単純計算で500万円を出資したら5年半後に300万円の配当金を受け取れる計算になります。

7割以上公費収入で安定性も

公式サイトより

みんなで福祉は収益の約7割が国からの支援に応じた補助金です。公式の例によれば、年間事業収入が8,400万円の場合、公費収入を5,440万円と見込んでいます。※3棟30名支援の場合

支払いが担保された公費から費用が賄われており、憲法で保障される生存権に関わる事業のため、費用が足りなくなったからと打ち切られる心配がほぼありません。

また障がい者グループホームの場合、国の調査結果からも在所率が高く退去率が低い傾向が続いています。

さぶろぐ
さぶろぐ

口コミもチェック

\詳しくはこちらをチェック!/

公式サイトを見る

みんなで福祉|口コミと評判

良い口コミ・評判

利回り12%の「みんなで福祉」 先日100万円程出資したのですが、障がい者グループホームの現在の運営状況が記載されたメールが届きました。
6棟運営していて入居状況も記載あり! 定期的に報告されると安心しますね。

Twitterより引用

みんなで福祉の良い口コミや評判を見ていくと、SNSでは投稿は少ないものの、安心して運営を任せられるという声がありました。


定期的に運営状況がメールで届くことも、投資家にとっては安心できるシステムです。


また、障がい者グループホームは現時点で需要過多な状況が続いていることからも、安定した出資先であると評価されていました。

さぶろぐ
さぶろぐ

運営状況の報告があります


悪い口コミ・評判

ネット上のみんなで福祉の悪い口コミや評判はありませんでした。


ただ一般的に投資案件に対して「怪しい・詐欺では?」という声が出がちです。


実際、ネット検索でも予測ワードにありますが、特徴や仕様で解説したとおり、みんなで福祉運営会社や運営方法については怪しい点は見つからないですよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

根拠のないデマに流されないで


みんなで福祉|体験談

みんなで福祉の体験談をご紹介します。

Twitter@namake_moonさんの投稿

こちらの投稿のとおり、国の調査結果からも障がい者グループホームの在所率は高い傾向が続いています。

みんなで福祉|契約方法

契約の流れ

問い合わせ・資料確認

みんなで福祉のホームページ下部のフォームからお問い合わせ、後日メール等にて資料が届きますのでご確認ください。

ヒアリング・面談

担当スタッフより2~3分の簡単な電話ヒアリングがあり、3パターンから面談方法が選べます。

関東在住の場合、希望があれば対面(カフェやファミレスなど)・オンライン・電話にて事業内容・詳細の説明があります。

契約

対面・郵送・オンラインで契約しますが、この際に書類に印鑑の押印と口座情報の記載が必要になります。

配当スケジュール

みんなで福祉の配当スケジュールは、1年半後に1回目の配当で、その後年に1回の計5回の配当があります。

運営状況により、5回目の配当時には合せて元本も返還される予定です。

資料請求

みんなで福祉の資料請求はホームページ下部から、お名前・メールアドレず・電話番号等を入力のうえ、ご連絡ください。

みんなで福祉|よくある疑問

満室になるまでの期間

公式の解説によると、みんなで福祉で運営を開始した1棟10名のグループホームが満室になるまでの期間は開業から8か月程度。

運営会社の中古グループホームの実例と、実経験によるシミュレーション結果に基づきます。

契約後の運営状況を確認できる?

公式ホームページにも記載されていますが、みんなで福祉の運営状況はメールにて定期的に報告されます。

退会方法・途中解約

みんなで福祉は運用期間中の途中解約ができません。

そのため、面談にて説明を受け、よく熟考のうえご契約ください。

課税所得の対象?

みんなで福祉配当金は雑所得扱いになります。総合課税となるので、給与所得等と同様に収入が多い人ほど支払う金額が高い累進課税制度が適用されます。

また、確定申告での申請が必要ですので、忘れずに手続きをしてください。

運営会社と問い合わせ先

みんなで福祉の運営会社は株式会社フラクタルです。

住所:郵便番号101-0061
東京都千代田区神田三崎町3丁目5-9 天翔オフィス水道橋819号室

宅建免許 東京都知事
(2)第102232号

電話:0120-370-294

企業概要より

\詳しくはこちらをチェック!/

公式サイトを見る

みんなで福祉|メリットとデメリット

障がい者グループホーム出資サービスみんなで福祉ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・口コミが少ない
・投資なのでリスクがある

メリット
・需要が高まる事業への投資
・公費収入が約7割
・社会的意義もある

さぶろぐ
さぶろぐ

増やしたいけどリスクも抑えたい方に


みんなで福祉|まとめ

不景気の時は金融資産の価値が低下、それにより預貯金の価値も低下するというのは常識です。


何もしなければ、資産が目減りしていくのを指をくわえて待っているしかありません。


先行きの分からない昨今みんなで福祉などへ投資してお金を働かせるのが、実は最も安全な資産を守る方法に違いありません。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・資産を守りたい
・貯金だけだと不安
・成長産業に投資したい
・社会的意義が欲しい
・事業内容に興味がある
・リスクも抑えたい


本日ご紹介したみんなで福祉

興味がある方は是非チェックしてみて下さい↓

\詳しくはこちらをチェック!/

公式サイトを見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)